その夫は素晴らしいほどの愛妻家として、若々しく元気だと近所の人からも評判だった。
またその妻は歳をとり老婆らしき所はあるものの、親切で心優しいと近所でも人気だった。
その日は彼らの50回目の結婚記念日。2人は仲良く食事をしていた。
夫「君は50年経つ今でも、ずっと美しいな。」
妻「あら、ありがとうございます。でもそうですね。50年も経ったんですね...」
夫「うむ。私と君は長い間寄り添ってきたが、やはりお互いに老けたな。」
妻「いえいえ、あなたはまだ若々しくて素敵です。 あなたの妻でいられて良かったわ」
夫「そうかい。嬉しいよ。 やっぱり周りの環境がそうさせるのかもなぁ。ほら、あの時も...」
2人が会話に花を咲かせていると、そこに天使が舞い降りた。
天使「あなた方は深く愛し合う美しき夫婦です。その絆に応じ、願いを1つ叶えましょう。」
結果、夫は青ざめて呆然とし、妻は怒りと悲しみに溢れていた。
何故、2人はそうなってしまったのだろうか?
【ウミガメ】

天使は夫婦の願いを叶えましたか?

yesno 夫婦...というよりは... [良い質問]

重要な登場人物は、夫婦と天使のみですか?

yes それ以外には出てきません

会話に花を咲かせている最中にいきなり現れたので、望まぬ願いをかなえられてしまいましたか?

no 願いは考えた上で決められました

天使は、妻が夫、どちらか片方のみの願いを叶えましたか?

yes [良い質問]

願いを言う際,天使と夫婦の間に勘違いによる意図の誤解がありましたか?

yesno 勘違いということにしても成立します [良い質問]

妻は、夫に対して怒りと憎しみを感じましたか?

yes [良い質問]

天使の存在と「天使」による願い事の成就以外に非現実的要素はありますか?

no 天使さえいれば他は現実でも起こりうるでしょう [編集済]

天使が叶えたのは妻の願いですか?

no

「見た目の年齢も同じになりたい」という願いにより妻の見た目を若くしてもらおうとしたら夫の見た目が老けてしまいましたか?

yesno 合っている部分があります [良い質問]

願いは夫婦でよく考えたうえで、双方の合意のもと、天使へと告げられましたか?

no どちらかがもう片方に任せました

夫は、自分たちの年齢に関係するお願いをしましたか?

yes

願いは若返りですか?

yesno ニュアンス的には少し違うかと [良い質問]

新婚夫婦では成り立ちませんか?

yesno 新婚でも老夫婦であれば成立します [良い質問]

10 つまり、妻が夫に願い事を任せたのですね?

yes! では、その願いとは? [良い質問]

願いの結果、隠し事がバレてしまったため、夫は青ざめて呆然とし、妻は怒りと悲しみに溢れましたか?

no それは周りの人も知っていることです ※ミスリード注意! [良い質問]

願いを叶えたせいで、妻の見た目は変化しましたか?

no

願いが叶った後,夫の外見に変化はありましたか?

yes [良い質問]

結婚記念日であることは重要ですか?

no

夫が妻と同じくらい老けたのは合ってますか? [編集済]

no 二人はもともと同い年です

夫は子供になりましたか?

no

夫の見た目が老けましたか?↑

yes! [良い質問]

夫は自分の外見に関する願いを言いましたか?

no

天使は夫の望んだ意図通り、正しく叶えましたか?

no 願いは叶いましたが、夫の望む形ではありませんでした [良い質問]

夫は妻と釣り合うように「見た目を老けさせて」と頼んだら,老けすぎてもう死ぬ間際のヨボヨボ状態になってしまいましたか?

no 22番参照

死は関係しますか?

no 物語中に死人は出ませんね

夫がもともと若々しいのには、理由があり、その理由に関することで願いが誤って叶ってしまいましたか?

yes!ですが、ミスリード注意です [良い質問]

「あの時」に何があったかは重要ですか?

no ですが、その周辺にヒントが1つ...

夫は昔、天使に「いつまでも若々しく!」というような願い事をしましたか?

no 天使が現れたのはこれが初めてです

夫の願いに、妻は無関係ですか?

no! 夫は妻に関することを願いました! [良い質問]

周りの環境が重要ですか?

yes! 夫はそう考えています! [良い質問]

周りの環境は重要ですか?

yes ↑参照

妻が夫に怒りを感じた理由は、馬鹿な願い事したからですか?

yesno 馬鹿かどうかは主観なので...

夫妻は遭難して無人島で50年過ごしていたので、帰れるようにお願いすればよかったのにと叱られましたか?

no 近所の人もいる田舎町ですw

妻が怒りを感じた理由は、夫が馬鹿な願い事した、と思ったからですか?

yesno 馬鹿な...というよりはショックを受けました

夫は、妻を若く美しくして欲しいと願いましたか?

yes! その動機も含めてまとめられますか? [正解][良い質問]

周りの環境によって夫は若々しくありましたか?

yes! [良い質問]

夫の若さは、妻が何かを行っているおかげですか?

no 夫の若々しさは夫自身が保とうと努力していました

夫は異性にもてたかったから頑張って若々しくあろうとしましたか?

no
なぜそう願ったのかの理由とその結果で解答とします[編集済]

夫は本音では妻の見た目が老けているのを嫌がってましたか?

yes [良い質問]

夫は運動や食事などに気を使った結果、若々しいのですか?

yesno あまり関係ありません

妻は若く美しくなることを望んでいなかった、ですか?

no ですがショックを受けました

夫は自分だけが若いと褒められることを心苦しく思いましたか?

noですね

まとめると、夫は本音では妻の見た目が老けていることを嫌がっていたから妻が若返ることを願って、その願いを聞いた妻は夫の本音を知ってショックを受けたということですか?

yesno 前半はあっています 後半はかすっています [良い質問]

「なぜそう願ったのか」の理由は39で出ていますが,FA条件は「なぜ35の願いで夫が老けたのか」を答えることですか?

yes! 老けた理由、夫の願い、その結果でFAです [良い質問]

願いは天使が意図的に捻じ曲げましたか?

no

夫は、妻に若返って欲しいって意味で、妻と自分の見た目が釣り合うことを願ったけど、天使が夫の見た目の方を妻に釣り合うように老けさせ、それで43のような状況になりましたか?

no ですが、天使の叶え方はそのような方向性です! [良い質問]

35より.夫の願いの言い方は「妻を若く美しくしてくれ」で成立しますか?

yes ですが、少し足りません [編集済]

もし妻が夫の願いを天使に告げる前に聞いていたとしたら、妻はその願いを変えるよう、夫に言う可能性が高いですか?

yes もしくは別れていたかも知れません

天使は「周りの環境」を「老けた人と居ると若々しく居られる」と認識し,妻を若々しくさせるために夫を老けさせましたか?

no! 夫は「妻が若いと自分も若々しくなれる」と考えました [良い質問]

夫が呆然としてるのは予期せず自分が老けた見た目にされてしまったからで、妻が怒ったり悲しんだりしているのは夫の願いがショックだったからであってますか?

yes! それが「結果」です [良い質問]

夫は肉体的に若さ美しさを望んだが、天使は望みを精神的な若さ美しさだと解釈したので、夫の方を妻に釣り合うように見た目を老けさせ反省させることで、精神的な若さ美しさを身につけさせましたか?

no 天使は夫の願いを叶えています

夫は愛する妻がそばにいるおかげで自分は若々しくいられたんだって思ってますか?

no 夫は老けた妻がいると若々しくいられないと思っています [良い質問]

周囲の環境は、若い人が多い、ですか?

yesno 惜しい! [良い質問]

天使ははじめ妻の見た目を若くしようと思っていましたか?

no 夫の願いを聞いて、直ぐに夫を老けさせました

周囲の環境は、老けた人が多い、ですか?

noです...

周囲の環境は、若々しい人が多い、ですか?

noですね 53は一言多いんです...

天使は夫を老けさせることで、妻を相対的に若々しくさせましたか?

yes! 正確には「夫よりも若く」しました [良い質問]

周囲の環境は,人が多い,ですか?

no 今度は足りない(´・ω・`)

夫は周りに自分よりも若い人がいるおかげで自分も若く居られるんだと思っているので、老けた妻がいると若々しくいられないから若くして欲しいと思いましたか? [編集済]

yes!!!! 結果と一緒にまとめてください! [良い質問]

周囲の環境は、若人が多い、ですか?

yes!!!! 結果と一緒にまとめてください! [良い質問]

夫は「妻を若くしてくれ」と言ったが,天使は「夫から見て妻を若くすれば良い」と認識して夫を老けさせ,妻は「夫が現在の妻の見た目に不満があること」を知ってショックを受けましたか?

yes! 59などと総合できれば! [良い質問]

夫は多妻で他の女性も若くさせていますか?

no 天使が現れたのは初めてです 天使以外に非現実要素はありません

59,61.夫は若い人と一緒にいれば自分も若くいられると思って「妻を若くしてくれ」と言ったが,天使は「夫から見て妻を若くすれば良い」と認識して夫を老けさせ,妻は「夫が現在の妻の見た目に不満があること」を知ってショックを受けましたか?

yesno 本当に惜しい! [良い質問]

天使は「妻を若く美しくしてほしい」という夫の願いにより、妻を夫より若々しくさせるべく夫を老けさせた結果、夫は願いが望み通り叶わず青ざめて呆然とし、妻は夫の願いにショックを受け怒りと悲しみに溢れましたか?

本当に惜しいです... [良い質問]

夫は周りに自分よりも若い人がいるおかげで自分も若く居られると思っているから老けている妻がいると若々しくいられないから若々しくして欲しいって思っていて、妻を若くしてくれと願ったら、天使がそれを妻を「夫より」若くしての意味で捉えて夫を老けさせ、予期せず老けてしまった自分に夫呆然。妻は夫の願いに怒ったり悲しんだり。ですか?

ほぼ正解ですが惜しいです [良い質問]
夫が老けてしまったという事は、願いで自分と対比した相対的な願いなのです
そして、二人は同い年「でした」。

47とヒントが矛盾しているようにも見えますが,「少し足りない」部分を天使が勝手に脳内補完したという事で成立しますか?

すいません47編集しました...誤解を招きましたね...

夫の願いは「妻を自分よりも若く美しくして欲しい」で、天使は夫のことを妻よりも老けさせて醜くすることで願いを叶えましたか?

Yes!! [正解][良い質問]

夫は若い人と一緒にいれば自分も若くいられると思って「妻を『私より』若くしてくれ」と言ったが,天使は「夫から見て妻を若くすれば良い」と認識して夫を老けさせ,妻は「夫が現在の妻の見た目に不満があること」を知ってショックを受けましたか?

Yes! 完璧です! [正解]

自分より若くしてほしいと頼んだ結果、同い年なので誕生日の数ヶ月の差しか変わりませんでしたか?

no 数日分は関係ないです
天使「あなた方は深く愛し合う美しき夫婦です。その絆に応じ、願いを1つ叶えましょう。」
夫「信じられん...願いはなんでもいいのか?」
妻「あなた、これは私たちを神が祝福してくださったのですよ。あなたが決めてください。」
天使「はい、では旦那さん、願いがあれば言ってください。」
夫は確かに愛妻家であった。
しかしそれ以上に、
若々しく生きることを望んでいた。
そのため、夫はこう願った。
夫「ならば...私より30歳若い妻が欲しい!
若々しくあるためには周りの環境が必要なんだ!
老いた妻といつまでも一緒に生活するのは嫌だ、
私はいつまでも、若々しくありたいんだ!」
妻「あなた!? そんな...」
妻は夫が自分を愛してくれていると信じていたため、裏切りに絶望した。
それは妻にとって、とても悲しく、とても恨めしい事実だった。
天使「分かりました」
そういって天使が魔法を掛けると、部屋中が煙で包まれた。
天使「願いを叶えました。いつまでも仲睦まじくあるように。」
煙が晴れるとそこには、
先程よりも30歳程老けた老爺の姿と、
憎悪と哀愁に満ち溢れた顔で老爺を睨む老婆の姿があった。
~最終的解説~
夫は愛していたはずの妻を「若々しく生きる」ために裏切って「自分より若い」妻を望んだ。
そうすることで自身周囲の環境を変え、自身も若々しく生きられると思ったからだ。
その結果、夫は天使によって歳を取らされ、妻は自分よりも若くなった。
その後「妻より老いた」夫は激しい後悔によって蒼白のまま呆然としていた。
そして妻は裏切られた悲しみと夫への憎しみでこれ以上ないほどの絶望を味わうことになった。
いちにさんも(`・ω・´)bぐっじょぶでした![編集済] [23日16時54分]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。