王子は早く一人前の王となるべく部下と交流を深めたり
自らが領地に訪れて村人たちと一緒に畑を耕したり
施設の増築などの要望を叶え信頼は厚かったのですが
王子様が頻繁に領地に視察に回ったので
部下たちは解散し王子様は捉えられてしまいました。
一体なぜ?
【ウミガメ】

王子が村人たちをカニバったので,部下達からの信頼が薄れ,王子は殺人罪で捕まりましたか?

now カニバリませんw

言葉遊びありますか?

ん~ 特に言葉遊びはないのです

王子は何か悪いことをしましたか?

ん~ 村人たちにも部下にも迷惑をかけていません ※ミスリードアリ [良い質問]

王子様が頻繁にあっちこっちに行くため甚大な費用が発生し国が傾きましたか?

no ひ用の問題ではないのです

王子は成人ですか?

yes 成立します

王子の年齢は重要ですか?

no 重要ません

王子は1人だけですか?

yes 他の後継者はいないのですよ

王子が領地で世直しや悪者退治ばっかりするので,「おい,あいつ御老公とか暴れん坊将軍のパクリじゃね?」と悪評が立ちましたか?

noww パクりませんww

王子が働きすぎで過労死しそうなので休ませようとしますか?

no 安眠を取らせるためません

最終的に王子は牢獄に入れられた,という設定でも成立しますか?

ん~ 牢獄に入れられたでも成立しそうなのです

誰によって捕らえられたかは重要ですか?

yes!! ある意味重要なのです!! [良い質問]

王子は信頼を失いましたか?

no 信用を失ったのではないのです

王子を捕らえたのは村人ですか?

no!! 村人ではないのです

王子の家族は重要ですか?

no 重要ません 血族的な意味なら若干yes

王子は敵地に行きましたか?

no! 王子は自分の領地のみを移動しているのです [良い質問]

比喩要素はありますか?

yes! 若干比喩表現はあるのです [良い質問]

王子が捕らえられた後,彼の仕事を代わりにこなす人はいますか?

yesno たぶんまた現れることなのです

部下や村人達は王子のことをよく思っていませんか?

no とても心強く思っていました

王子が人望を集めることを好ましく思わない者がいましたか?

yes!!!! そいつの仕業なのです!! [良い質問]

王子が親切過ぎるあまりにこういうことが起きましたか?

no 親切過ぎるからではないのですよ

以前、この地方を任されていた王にとらえられましたか?

no 元々の王ではないのです [編集済]

王子が本物かいちいちチェックするのが面倒だと思い,門番が王子を捉えて幽閉しましたか?

now 放浪癖に困っていませんw

領地を元々任されていた家系があり、王子はその人たちに恨まれとらえられましたか?

no 任せた覚えはないのです

前の王が退位したのは崩御したからですか?

yes! 崩壊したとも言えますね [良い質問]

21.以前この地方を任されていた王が現王子を捕らえ,もう一度その座に返り咲こうとしましたか?

no 前の方は殉職しました

王子には兄弟がいますか?

yesno 重要ません

王子の身近に裏切り者はいましたか?

no 身内に裏切者はいないのです

王子は生きていますか?

yesno 重要ません

ミスりましたm(_ _)m [編集済]

おっと失礼 その人は王ではないのです

25前の方は、21の王に殺されましたか?

no 前の王ではないのですよ

この領地を欲しがる他の国の王(もしかしたら以前は領地を治めていた)ものに捉えられましたか?

no ただの若者になのです

部下たちが解散するというのは、新王子の部下を辞めたということですか?

no! 全員殉職しました [良い質問]

王子が引きこもりで視察嫌いだった場合でも捉えられましたか?

yes!!! その場合は部下たちは解散しなかった可能性が高いのです!! [良い質問]

「こんな平和な国なら攻め入っても簡単に勝てそうだ」と思い,他国が攻め入ってきましたか?

no 他国が攻めて来たのではないのですよ

王子は村人からの信頼が厚かったのですか?

ある意味yes 信頼は高かったのですよ

クーデターを起こそうとした村人に襲われて捕らえられましたか?

ん~no もともとその若者は王様の国民ではないのです

王を捕らえた人は王位に就こうと企んでいましたか?

no 新しい王になるためません

植民地化した王子は、先住民に襲われて捕らえられましたか?

no 先住民でもない気がします

若者一人だけに捕らえられたのですか?

yesno 1~4人くらいのイメージがあるのです

王子が捉えられ、部下が解散したのは領地の視察中のことですか?

yes!! 王子があちこちを移動しまくっていた結果なのです [良い質問]
王子も部下も村人とも人間ではないのです

王子はこの国の出身ですか?

yesno どこから生まれ出のかは重要ません

この話に登場するのは虫ですか?

no 昆虫ではないのですよ

部下は、王子について行った結果、殺されましたか??

no! 各地で自分の担当地区を任されていたのですよ [良い質問]

部下と王子の見た目は異なりますか?

yes 見た目は異なることが多いのです

王子と村人の種族は同じですか?

no!! 種族的には大きく違うのです [良い質問]

盗賊団に捕まった?

ある意味 窃盗行為はしていますが悪の組織ではないのです

王子は将棋やチェスのコマですか?

no! 素晴らしい着目点なのですが赤進呈 [良い質問]

王子は人間から見ると害獣といえますか?

yes!! 人間の敵なのです まとめられますか? [良い質問]

登場するのはは蜂と人間ですか?

no 昆虫ません

王子は人間に見張られていて、王子が動き回った結果、部下の居場所が人間にばれてしまいますか?

no!! 王子の居場所が分からないから若者は強くなってしまったのですよ [良い質問]
全滅することにはならなかったのですよ

捕らえた人は人間ですか?

yes 人間の若者なのですよ

捕らえることができるのは若者だけですか?

ん~ 正確に言うと倒せる可能性がある人がですね

王子と部下は群れをなす獣ですか?

yesno 獣でも成立しますが現実世界にいる物とは違うのですよ

王子はRPGのラスボス的存在ですか??

yes!! その解釈で問題文を当てはめてください!!! [良い質問]

王子は本来森に住む動物で、領地と思っている人間の畑などを他の動物と共に荒らして(耕して)いた。ボスである王子一人を捉えれば被害は減ると人間は考えたが、王子は移動が多く巣の特定が難しかったため、領地全域に罠を仕掛けて一網打尽にする方法をとることになりましたか?

no なかなか出てこないのですが非現実要素のある世界なのですよ

若者とは、勇者一行で、魔王の城に魔王がいなかったので、彼らは旅に出て、レベルが上がり、世界の中ボスは旅の途中で片っ端から討伐されましたか??

goood!!! 正解なのです [正解]
おかげでダンジョン(施設)の隅々まで探しちまって
隠しボスや四天王まで見つけちまったじゃねぇか!!
まぁ全員この何でもKILL刀で分解して散らしたけどな
おら!覚悟だ魔王!!(`・ω・´)
こうして魔王様はこのままではまた復活してしまうので
厳重に封印されてしまいましたとさ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。