少女達が一人一つずつ林檎を持って部屋から出て行った
そして、五人目の少女が林檎を持って部屋から出た時、林檎は籠の中に一つも残っていなかった
どういうことだろう?

カゴごと持って行きましたか?

NO、そうではありません

少女たちの名前は『リンゴ』であり年齢は6つですか?

NO、体重が林檎六つでもありません

変装してもう一回並ぶ人はいますか?

NO、いません

林檎は部屋の中に残っていましたか? [編集済]

yes。 [良い質問]

林檎は少女たちが持って部屋を出る以外にカゴから離れましたか?

yes。まとめて下さい [良い質問]

林檎の木に成長しましたか?

NO、そんなことはありません

林檎は6つとも、少女たちの手の中にありますか?

NO、1人一つずつです

一人一 これはいただきますのポーズでだれかが林檎を食べましたか?

NO、その発想はありませんでしたw

部屋には少女以外の人物がいましたか?

NO、5人の少女だけです

林檎が籠からなくなったあと籠を持っている少女はいますか?

NO、いません

5人の少女に加えて1人の少年がいましたか?

NO、いません

林檎をジュースにして分けましたか?

NOです

最後の一人は林檎をひとつ部屋の中に残して、籠ごと林檎を持って出ましたか?

NO、そうではありません

部屋は無重力で、自然と籠から離れていきましたか?

NO、です

少女たちの重さで吊り合っていた部屋のバランスが崩れリンゴが床を転がって行きましたか?

NO、そうではありません

最後の1つのりんごはかごから出ていたので一つも残っていませんでしたか? [編集済]

yes、シンプルにそういうことです。理由は解説をお読みください [正解]

籠からりんごがこぼれた状態で部屋に残っていましたか?

NO、こぼれた訳ではないのです・・・が [良い質問]

林檎が1つ腐っていて少女が出る前に捨てられましたか?

NO、そうではありません・・・・・・が

部屋の中にカゴは残っていますか?

yes、残っています

かごは玉入れの筒みたいなものですか?

yes、それで成立します
籠の中の林檎からより良いものを手にするために【籠に積まれた林檎を全て出してより分けたのだ】
その後、林檎を持って行ったものは外に出た林檎を持っていく
部屋の中には籠と、籠から出された林檎が一つだけ残っていた
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。