濡れた体を拭きながら私は気分良く居間に戻った。
しかし、手にした紙がほとんど濡れていないのを見て、
私はとても悲しくなった。
いったいどういうことだろう。
【ウミガメ】

この人は紙で体を拭いていたのですか?

no トイレではありませんでした

紙をお風呂に持って入っていたのですか?

no 居間にありました

加齢とともに風呂上がりの肌がカッサカサで紙が湿らないですか?

no そうではなかったのです!

紙が何かを特定することは重要ですか?

YES! 重要です [良い質問]

お風呂あがりにその紙を使ったと考えていいですか?

yes ミスリ注意

濡れた体は、お風呂上がりのため濡れていましたか?

yes

体の、一部分を拭きましたか?

no 全身しっかり拭きました

タイトルはヒントになっていますか

no なんか濡れてる感が欲しかっただけのタイトルでした。別に毒島冴子さんでも濡れ手に粟でも何でもよかったです。

私の他に、重要なキャラクターがいますか?

YES! 解説にも言葉としては登場してはいませんが、家族や同棲相手がいないと成立しません! [良い質問]

時間帯は重要ですか?

no? 時間帯というよりは… [良い質問]

紙というのはペーパーのことですか?

YES 少なくともセルロースを充分に含んだ素材でありますし、紙と称します。ただし…(ミスリ注意) [良い質問]

その紙とは自分のものですか?

yesno 家族共有と考えた方がよいでしょう。 [良い質問]

第三者が使用すべき紙を使用していなかったからがっかりしましたか?

NO! ある意味で逆です! [良い質問]

13.家族が使用したから乾いていましたか?(途中送信のため修正しました,すみません) [編集済]

その聞き方だとnoになりますが、考え方は近いです! [良い質問]

その紙は1枚2枚…と数えますか?

yesno 問題文の状態ではそのようには数えないでしょう [良い質問]

本来その紙は濡れているべきものなのに乾いていることに悲しみましたか?

YES! そうなんです! [良い質問]

風呂上がりに紙パック入りの飲み物を飲もうとしたのに誰かに飲まれてスッカラカンでしたか?

YEAH!! 紙パックが出てきたので解説に入ります! [正解]

その紙が何によって濡れたかは重要ですか? [編集済]

yes 水の出元は重要です

13より、誰かが紙を使用していたから悲しくなりましたか? [編集済]

yes [良い質問]

17紙パックが濡れていない、つまり中の飲み物が冷えていないのでがっかりしましたか?

ちょい冷え〜室温が体にベストなので、そこは気にしていませんでしたが、結露も重要な要素なので正解付けます! [正解]
予め牛乳が居間に出ているのは確認している。
さぁ飲むぞと紙パックに手を伸ばしたが……下のほんのわずかしか結露していない。
つまり中がほとんど残ってないということじゃないか!
私は予定が崩れてガッカリしてしまった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。