動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

さよならヒーロー

その年、ある国では2万人ものヒーローが引退した。

しかし、それによって特に大きな混乱は起きなかったという。



どのような状況なのだろう。



※要知識です。
16年07月27日 00:17 [キヨヒメ]
【ウミガメ】

要知識問題です。

No.1[モニコ]07月27日 00:1907月27日 00:20

非現実要素がありますか?

No

No.2[にのなん]07月27日 00:2007月27日 00:20

引退したヒーローたちが、引退後に何をしたかの特定は重要ですか?

No

No.3[モニコ]07月27日 00:2007月27日 00:21

「ヒーロー」とは国の平和を守る職業の人、という意味ですか?

No! [良い質問]

No.4[QQS]07月27日 00:2007月27日 00:21

ヒーローというのは悪から平和を守るタイプのヒーローですか?

No!悪と戦うヒーローではありません! [良い質問]

No.5[にのなん]07月27日 00:2107月27日 00:24

引退前にヒーローたちが戦う相手はいましたか?

No! 彼らが直接戦うわけではありません! [良い質問]

No.6[SoMR]07月27日 00:2107月27日 00:24

要知識とは、特定のヒーローに関する知識ですか?

No

No.7[QQS]07月27日 00:2207月27日 00:24

その年,新たにたくさんのヒーローが生まれましたか?

YesNo あまり関係ありません。

No.8[にのなん]07月27日 00:2207月27日 00:25

ヒーローの引退の理由は、その国が平和になったからですか?

No

No.9[QQS]07月27日 00:2307月27日 00:25

ヒーローとはアメリカにおける消防士のことですか?

No! でも、その発想でいいと思います [良い質問]

No.10[モニコ]07月27日 00:2307月27日 00:25

現代日本で成立しますか?

Yes

No.11[ビタミンK]07月27日 00:2407月27日 00:26

ヒーローは一般人を守ってくれますか?

No ※ミスリード注意

No.12[SoMR]07月27日 00:2507月27日 00:27

要知識とはある国の特定の習慣または行事に関するものですか?

No 国は日本と考えてもらって大丈夫です。

No.13[にのなん]07月27日 00:2507月27日 00:27

ヒーロー含め、国民全員が死んでしまったので混乱を起こす人間がいなくなりましたか?

No

No.14[モニコ]07月27日 00:2607月27日 00:28

9 ヒーローは皆同じ職業ですか?

No 彼らの職業は関係ありません。

No.15[ビタミンK]07月27日 00:2807月27日 00:29

2万人のヒーローは引退する前になにか大きな事件を解決しましたか?

No しかし、実際に仕事を全うした人もいます。

No.16[SoMR]07月27日 00:2807月27日 00:30

要知識とは特定の習慣または行事に関係するものですか?

No 習慣や行事とは言わないでしょう

No.17[SoMR]07月27日 00:3007月27日 00:30

ヒーローは人間ですか?

Yes

No.18[モニコ]07月27日 00:3007月27日 00:36

二万人が引退した後も、まだヒーローはいますか?

Yes

No.19[tosh]07月27日 00:3107月27日 00:44

定年退職者を日本を陰ながら支えたという意味でヒーローと呼称しているだけですか?

No! 発想はあってます! [良い質問]

No.20[SoMR]07月27日 00:3107月27日 00:36

二万は重要ですか?

今回はYes

No.21[ビタミンK]07月27日 00:3307月27日 00:36

ヒーローの年齢は重要ですか?

Yes! [良い質問]

No.22[QQS]07月27日 00:3807月27日 00:39

ヒーローはこの世で生きることを引退した高齢者ですか?

Noですが、高齢ではあります [良い質問]

No.23[SoMR]07月27日 00:4007月27日 00:41

ヒーローは高齢者ですか?

Yes ある一定の年齢以上の人達です。 [良い質問]

No.24[ビタミンK]07月27日 00:4007月27日 00:41

引退したヒーロー達は65歳ですか?

No もう少し下です。

No.25[SoMR]07月27日 00:4207月27日 00:42

戦争は関係していますか?

No

No.26[SoMR]07月27日 00:4307月27日 00:44

60代周辺ですか?

Yes 四捨五入して60歳ですね。

19に良質問つけました。
No.27[SoMR]07月27日 00:4507月27日 00:46

年齢の具体的な特定は必要ですか?

YesNo 特定するとわかりやすくなるとは思います。

No.28[ビタミンK]07月27日 00:4507月27日 00:46

ヒーローは男だけですか?

No 女性もいます [良い質問]

No.29[モニコ]07月27日 00:4707月27日 00:48

ヒーローを英雄と言い換えても成立しますか?

YesNo ヒーローという言葉にこだわる必要は、正直ありません [良い質問]

No.30[モニコ]07月27日 00:4807月27日 00:50

年金は関係ありますか?

No

No.31[ビタミンK]07月27日 00:4807月27日 00:50

ヒーローとは1970年代に定年退職した人たちのことですか?

No

No.32[SoMR]07月27日 00:4807月27日 00:50

27では特定するか……55さいですか?

Yes! 満55歳を迎えた人達です! [良い質問]

No.33[モニコ]07月27日 00:5407月27日 01:03

早期退職は関係ありますか?

No 関係ありません

No.34[SoMR]07月27日 00:5407月27日 01:03

要知識とは55歳で引退する何かに関するものですか?

Yes! [良い質問]

No.35[ビタミンK]07月27日 00:5907月27日 01:03

ヒーロー達が2万人引退するのは当たり前であるから混乱が起きなかった?

YesNo 当たり前というか、彼らが引退したことを知る人もわずかだったでしょう。

No.36[ビタミンK]07月27日 01:0607月27日 01:07

2万人ほどのヒーローの引退は毎年おきている?

Yes 毎年一定数の人が引退しています [良い質問]

No.37[モニコ]07月27日 01:0807月27日 01:10

副業を引退するのですか?

No 非営利のことです。 [編集済]

No.38[ビタミンK]07月27日 01:1407月27日 01:15

引退したとき大きな混乱はなかったが、小さな混乱はおきた?

Noですが、彼らの引退を惜しむ人もいたかもしれません。

No.39[ビタミンK]07月27日 01:2407月27日 01:26

ヒーローは定年退職して余生をすごした?

No! 定年退職ではありません。職業ではないのです。

No.40[ビタミンK]07月27日 01:2807月27日 01:35

ヒーローは人間ですか?

Yes ヒーローは人間です。

No.41[ぱんとてん]07月27日 01:3507月27日 01:36

誰にとってのヒーローかは重要ですか?

Yes! 彼らはある特定の人々のためのヒーローです [良い質問]

No.42[ぱんとてん]07月27日 01:4507月27日 01:47

ヒーローたちの子供は関係しますか?

No

ヒーローはあくまで例えです。ある特定の人々のために動いた人。と考えてください。
No.43[鳴子]07月27日 01:5107月27日 01:55

ヒーローになるために登録は必要ですか?

Yes! [良い質問]

No.44[鳴子]07月27日 01:5207月27日 01:55

「ある特定の人々」は身体的に困難な状況にありますか? [編集済]

Yes! [良い質問]

No.45[ビタミンK]07月27日 01:5407月27日 01:55

『特定の人々』は日本にいますか?

Yes

No.46[ビタミンK]07月27日 01:5607月27日 02:00

ボランティア団体のことですか?

YesNo ボランティアには違いないです。 [良い質問]

No.47[鳴子]07月27日 01:5607月27日 02:00

ヒーローは「ある特定の人々」を複数人救いますか?

Noの可能性の方が高いでしょう。まず一人救うのも大変です

No.48[鳴子]07月27日 01:5707月27日 02:00

44より 「ある特定の人々」は病気ですか?

Yes! ある病気の人々です。 [良い質問]

No.49[鳴子]07月27日 01:5807月27日 08:42

ヒーローは「ある特定の人々」と直接会って助けますか?

No 直接会って助けることはないです。 [編集済]

No.50[ビタミンK]07月27日 02:0107月27日 02:04

実験用のマウスですか?

No

No.51[鳴子]07月27日 02:0107月27日 02:04

4348より ドナー登録は関係しますか?

Yes! [良い質問]

No.52[鳴子]07月27日 02:0707月27日 08:47

ヒーローとは臓器ドナーの登録者のことなので、死亡して臓器を提供することなくヒーローが引退しても混乱は起こりませんか? [編集済]

No 確かに彼らもヒーローですが、この問題のヒーローとは違うのです。

32、34、51の質問が特に重要です。
No.53[hotaru]07月27日 08:5507月27日 08:56

献血は関係あるか?

Noですが、身体の一部を提供します。

No.54[hotaru]07月27日 09:0307月27日 09:37

骨髄移植は関係ありますか?

Yes! 正解です! [正解]

No.55[あとぅー]07月27日 09:1607月27日 09:37

人生からの引退ですか?

No

No.56[あとぅー]07月27日 09:1707月27日 09:37

体の何処の部分をドナーするかを特定する必要はありますか?

Yes! [良い質問]

引退したヒーロー達は、みな骨髄バンクの登録者だった。

ヒーローの仕事は、悪と戦うだけではない。人の命を救うのもヒーローの仕事。

彼らは、そんな病と闘う人を救うヒーローだった。



しかし、55歳を迎え、年齢制限に達したために今年も約2万人のヒーロー達が、骨髄バンクの登録を解除された。

新たな登録者、新たなヒーローが生まれることを願って。







※2万人のヒーローが引退するという表現は、◯Cの骨髄バンク登録をお願いするポスターからです。

16年07月27日 00:17 [キヨヒメ]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
SoMR[100問出題]>>骨髄でしたか〜これは分からなかったなあ〜お疲れ様でした![27日11時26分]
ビタミンK>>正解おめでとうございます。簡単に見えて凄く難しいウミガメのスープでした。次のスープを楽しみに待っています。[27日10時14分]
鳴子>>hotaruさん FAおめでとうございます。キヨヒメさん 出題ありがとうございました。骨髄は思いつかなかったです。[27日10時11分]
あとぅー[良い質問です]>>良質もらったので大丈夫ですよ!出題有難う御座いました(*´ω`*)[27日09時54分]
hotaru>>解けてよかったです!面白かったですありがとうこざいました![27日09時49分]
キヨヒメ>>hotaruさん、FAおめでとうございます。あとぅーさん、参加いただいたのに、すぐ終わってしまってすみません。そしてご参加いただいた皆様、ありがとうございました。[27日09時40分]
あとぅー[良い質問です]>>参加します![27日09時16分]
キヨヒメ>>hotaruさん、参加ありがとうございます![27日08時57分]
hotaru>>参加します[27日08時54分]
キヨヒメ>>鳴子さん、参加ありがとうございます![27日01時54分]
鳴子>>参加します。[27日01時51分]
キヨヒメ>>ぱんとてんさん、参加ありがとうございます![27日01時37分]
ぱんとてん>>参加させていただきます[27日01時31分]
キヨヒメ>>toshさん、参加ありがとうございます![27日00時36分]
tosh>>参加します。[27日00時32分]
キヨヒメ>>ビタミンKさん、参加ありがとうございます![編集済] [27日00時27分]
ビタミンK>>参加します[27日00時22分]
キヨヒメ>>SoMRさん、参加ありがとうございます![27日00時22分]
キヨヒメ>>QQSさん、参加ありがとうございます![27日00時22分]
SoMR[100問出題]>>参加します[27日00時21分]
SoMR[100問出題]>>参加します[27日00時21分]
QQS>>参加します.宜しく御願いします.[27日00時20分]
キヨヒメ>>モニコさん、にのなんさん、参加ありがとうございます![27日00時20分]
にのなん>>参加します[27日00時19分]
モニコ[伍長]>>参加します[27日00時18分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。