ジローは結果的に憤慨することになった。
どういうことだろう。
【ウミガメ】

今回は全要素を解き明かすには結構時間がいると思います!

タロー、ジロー、ウミオ以外に登場人物はいますか?

はい!一人or一匹います。
誤答、誠にすみません!
[編集済]
[良い質問]

タロー、ジロー、ウミオは、全員ヒトですか?

いいえ!誰か一人だけ違います! [良い質問]

ウミオが暴れた場所はじゅうようですか?

はい!ある意味。 [良い質問]

ジローはウミオが暴れたことに対して憤慨したのですか?

いいえ!違うのです。その後のことに憤慨したのです。 [良い質問]

ウミオは劇中人物(あるいは動物)ですか?

いいえ。現実世界にいます。

2 ウミオは人間ですか?

いいえ!ウミオだけは違います! [良い質問]

ウミオは普段は暴れることのないものですか?

はい!全く暴れないからこそ、生きていたといっていいでしょう!

ウミオはジローの家で暴れましたか?

いいえ

ジローはウミオに迷惑をかけられましたか?

いいえ、いや、暴れる原因を作ったという意味では、はいですね [良い質問]

タローとジローは血縁関係にありますか?

いいえ

ウミオが暴れたことにより、登場人物が怪我を負いましたか?

いいえ

タローとジローとウミオは全員相互に面識がありますか?

いいえ!全くありません!人間同士のタローとジローにもありません! [良い質問]

ウミオは猛獣ですか?

いいえ。実は歯はそれなりに鋭いですが、普通の生活で猛獣とはされません。 [良い質問]

ウミオは生物ですか?

はい

ウミオは牛ですか?

いいえ

ウミオが暴れた理由は重要ですか?

はい! [良い質問]

12 ウミオが暴れた現場を、タローとジローは二人とも目撃していない、ということでいいですか?

いいえ!全員その場にはいます!面識がないだけです!

ウミオは人よりも小さいですか?

小さいです! [良い質問]

ウミオの正体の特定は重要ですか?

はい!そしてそれはタローの職業にも関連しています! [良い質問]

タロージローは、ウミオをテレビでみていますか?

いいえ

それぞれ3人(人?)がその場に集まったのは偶然ですか?

どちらかというと、いいえですね!ウミオは本人の意思ではなく、偶然といえば偶然ですが、ジローは目的あってタローのところに来ました! [良い質問]
ウミオはタローが感動しなければ死んでしまったでしょう。

19 タローは医師で、ウミオはモルモットですか?

いいえ。ウミオは哺乳類ではないです!

3人がいるのは動物園ですか?

いいえ

ウミオは自らの意思で暴れたのですか?

はい!少なくともタローはそう考えました。 [良い質問]
タローはウミオが自ら暴れたと考えたため深く感動したのです!

ウミオはなにかの見世物のための動物ですか?

見せ物、あながち間違いとも言いづらいのですが、それだけではないのです! [良い質問]

タローは俳人ですか?

いいえ

ウミオが暴れたことは、タローが予想していた出来事でしたか?

いいえ! [良い質問]

現代日本で成立しますか?

はい

ジローはタローに何かを依頼しに来たのですか?

はい、だと思います。ジローはタローの客という関係は成立しています。 [良い質問]

ウミオはジローに連れられてタローの元に来ましたか?

いいえ

ジローはウミオが死ななかった為に怒っていますか?

はい! [編集済] [良い質問]

ウミオが暴れた場所は、ペットショップですか?

いいえ

ウミオが暴れた場所は、保健所ですか? [編集済]

いいえ

31より ジローはウミオを処分しに来たのですか?

いいえ!むしろ…… [良い質問]

ウミオは何かの実験の後、暴れたのですか?

いいえ

ウミオは何かの実験の後、暴れたのですか?(すみません!同じものを投稿してしまいました。) [編集済]

いえいえ、お気にならさず(*´∇`*)

ウミオが暴れた理由は、苦しさからですか?

いいえ

タローとジローが来る前からウミオはその場にいましたか?

いいえ。タローの方が先です。

ウミオがそこにいる事は珍しいことですか?

それほど珍しくはないでしょう。いいえですね。 [良い質問]

ウミオは魚類ですか?

はい!そうです! [良い質問]

タローの職業の特定は必要ですか?

今回は、はいとします。

ウミオは一般的にペットとして飼うことができますか?

いいえ、少し厳しいですね……。 [良い質問]

ジローは結果的に憤慨したということは、暴れるのを見てから憤慨するまでにタイムラグがあるということですよね?

はい!そうですよ! [良い質問]

場所はペットショップですか?

いいえ

「タローはウミオが自ら暴れたと考えたため」ということはつまり、ウミオは自ら暴れたのではないということですか?

関係ない、というべきですね。上にもあるようにウミオは魚類ですから。

ジローはウミオを引き取りに来ましたか?

いいえ!引き取る、とは少し違いますね! [良い質問]

タローは料理人ですか?

はい!その通りです! [良い質問]

ジローはウミオを食べようとしていたが、ウミオがまだ生きていた事に料理人のタローは感動しジローは食べれなくなって怒った。という事ですか? [編集済]

近い!タローが感動したからジローがウミオを食べられなくなったのは正解です! [良い質問]

ウミオは逃げましたか?

いいえ

タローは涙を流したのですか?

関係ありません。

彼らがいる場所は重要ですか?

はい、ですね。○○の建物にいる、というところまでは重要ですが、立ち位置とかまではそうではないです。

ウミオは何の種類の魚なのか特定する必要はありますか?

いいえ!別に構いません。

ウミオはこの後生き延びましたか? [編集済]

はい!結果的には。

ウミオは活き造りになりますか?

そうなる予定でした!

寿司屋の大将であるタローはお客さんであるジローからウミオを注文されたので、ウミオを捌こうとしたら暴れ出し、まだ生きていることに感動したタローは「今日はウミオは切らしてます」とジローに伝えたところ、ジローは憤慨しましたか? [編集済]

本当に惜しい!寿司屋も正解です!違うのはタローが感動した理由のみです! [良い質問]

ジローが食べたかった料理を特定する必要がありますか?

いいえ、今回はありません。

場所は寿司屋ですか?

はい!解説ではそうしています。 [良い質問]

タローは感動した後、ウミオに何かしましたか?

はい、といえばいいのでしょうか……。生け簀に戻しました。

タローはウミオが生きていた事に感動し、奇跡的に生きていたウミオはニュースで紹介される事になり調理されなかった。結果的にウミオの料理を食べられなかったジローは怒った。という事ですか?

ニュースのくだりその他が違いますね……。ウミオは生きていて当然だったのです。 [良い質問]

タローはウミオを飼っていましたか?

はい、ですね。

暴れたウミオはまな板の上から生簀に自力で帰りましたか?

いいえ

ウミオは魚の卵で、タローが調理しとうとすると暴れ出し孵化しそうだった為、感動したタローはジローにウミオを提供する事をやめました。その結果ジローは怒った。という事ですか?

いいえ。ウミオは卵ではありませんよ!

ウミオはメスで、卵を産みそうなことに気付いたので生け簀に戻しましたか?

いいえ

ウミオは何かに寄生していましたか?

いいえ
皆様本当に申し訳ありませんでした!1番を修正しました!
一人or一匹、重要なキャラがいます!

1はウミオと親しいですか?

はいいいえ、どちらでも成立します!しかしはいと考えると楽かもしれません。 [良い質問]

1のキャラはタローを騙しましたか?

いいえ

タローが感動したのは暴れたことそれ自体ではなく、暴れた結果起きた別のことに対してですか?

いいえ。暴れたことに対してです!

67 タローはウミオが人間的な理由で暴れたと考えたのですか?

はい! [良い質問]

68 1のキャラは生簀の中の他の魚で、そのキャラと別れるのを拒んで暴れたと思いましたか?

近くもなく、遠くもなく、です!ちょっと惜しいですよ! [編集済]

もう1人と一匹とタローとウミオは親しいですか?

んー、いいえ、ですかね……。タローはウミオがその一匹(or一人)を気に入っていると思っています(ミスリード注意!) [良い質問]

64下ヒントのキャラは人間ですか?

いいえ

64下ヒントのキャラは魚ですか?

そうです! [良い質問]

暴れることで他の魚が助かりましたか?

はい!その通りです! [良い質問]

ウミオはだいたいの寿司屋でネタにされますか!?

されます! [良い質問]

ヒントに出てきたもう1匹は寿司のネタにされますか?

いいえ!しかし、されそうにはなりました! [良い質問]

ウミオはまな板の上で、もう一匹が生簀からつかみ出されようとしたときに暴れましたか?

その通り!正解です! [正解]

ウミオともう一匹は、同じ種類の魚ですか?

はい!そう考えた方が自然です。
そしてそのサービスで提供されるネタの一つには、鯛もあった。
その生け簀の鯛のウミオは、まな板に置かれるとピタリと動かなくなり、客が新鮮さを疑うため生け簀に戻される、という『裏技』を知っており、そのお陰で生け簀の中では最年長を誇っていた。
そしてその日、一匹の新人が入ってきた。
その日寿司屋に来たグルメがジロー。ここの名物『新鮮!鯛の寿司』をたのむ。
網で掬われ、まな板にのるウミオ。いつも通りウミオは動かない。タローがその日入ってきた若魚に網を伸ばそうとした瞬間、
バタバタとウミオが暴れだしたのだ。
客のジローも大喜び。
……しかしタローは、これと全く同じ話を、かつて絵本で読んだことがあった。
その話と今のシチュエーションが見事重なり、タローは、ウミオが若い鯛を守ったと考えた。そのため感動してしまい、
「悪いが、今日は鯛を出すことはできそうにない」
とオーダーを断ってしまったのだ。
ジローは思った。
(何だよ!せっかく車で半日くらいかけてきたのに!)
絵本の下りは、桂三枝の小噺を絵本にした作品『鯛』から来ています。調べたところ絶版になっているとか。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。