生徒Aは正しい答えを言った。
そしたらクラス中のみんなが笑った。
なぜでしょう?
【ウミガメ】

生徒Aの回答の仕方に何かおかしい所があった?

NO!正しい答えをしました!

社会であることに意味はありますか?

YES。実は国語でもいけるが、社会の方が良い。実際社会の授業中の出来事。

エロマンガ島は関係ありますか?

NO.えちぃことは一切ありません。

『○肉○食』を穴埋めしなさいという問題で、『焼肉定食』って答えちゃう的な?

NO.穴埋めではないんです。

「○○と言ったのは誰でしょう?」という問題で、答えが「○○先生」と言った?

NO.

Aの答えには国の名前は含まれていますか?

NO!でもいいところいってます!

歴史ですか?

NO.地理です

正しい答えとは、先生の考える模範解答でしたか?

YES!

日本に関係しますか?

YES!! [良い質問]

首都は登場しますか?

NO.

その答えは、誰が言っても笑われるものでしたか?

誰が言ってもはYES.笑われるはNO!

山の名前ですか?

NO.ちょっと限定するので所々ヒント出しますね。

都道府県名は登場しますか?

NO.

笑われたのには、彼の特徴やキャラが関係しますか?

NO!笑われてはいないんです!!

生徒Aは人間ですか?

ちょww確かに基本質問だけどww実話ですよ?コレwwYESww

地理の専門用語に関することの答えを言いましたか?

NO.そんなに難しい答えじゃないんですよね。

場所は学校の教室ですか?

特に関係ないです。YES

鳴き声が答えに聞こえましたか?

NO。

皆が笑ったことと、生徒が答えたことに直接の関係はありますか?

うーむ微妙?YESかな?ごめんなさいわからないです。(´・ω・`)

方言関係ありますか?

NO.関係ないです。

阪神淡路大震災?

NO.地震は関係ないです。

生徒が答えを言ってから、皆が笑うまでに、会話や行動など何かありましたか?

YES!!ありました! [良い質問]

つまり、回答だけじゃ笑う理由にはなりませんか?

YES!そうです!ただ回答しただけじゃなかったんです。 [良い質問]

生徒Aは生物ですか?

YESww人間ですよww

笑ったというのは嘲るような(嫌味な)笑いでしたか? [編集済]

NO!おもしろいという意味で笑いました! [編集済]

みんなが笑ったのは、 Aが正しい答えを言ったからですか?

NO!! [良い質問]

生徒の解答に対して、先生が何か言いましたか?

NO!言ってません!

つまり、「A君、正解おめでとう!」「すごいや!」「あっはっは」みたいな、和やかなムードのクラスでしたか?

NO!確かに和やかになりましたがw

生徒Aはおならをしましたか?

NOww

すみませんorz 回答した後、Aは気まずくなりましたか?

NO!Aも実は笑いました。

質問の後に面白い行動をした人物がいましたか?

NO.

先生は地球上に実在する生命体ですか?

あらさんwwYESですよwww

重要な人物はAを含め二人以上ですか?

YES!!やっとこの質問来た。

重要な人物は先生ですか?

YES!ただその人だけではありません。

生徒Aの質問と、それに続く何かが重なって皆が笑ったのですか?

NO.Aは質問してません。後その後ではないんです。

Aが回答した後、誰かがふざけたんですか?

NO!答えた後ではないんです!ただふざけてません! [編集済]

A以外に重要な生徒はいますか?

YES!!! [良い質問]

では答える前ですか?

YES!ただ、ふざけたは違うかな、編集します!

回答の前後に、何か面白いことを言った人物がいるのですか?

NO!面白い事は言ってません!

生徒Aと同時に、誰かが声を発した?

NO。

その生徒、BはAと重要な共通点はありますか?

特に関係ないです。

地名と他の人物の名前が一緒だった?

NO.

皆が笑ったのは、面白かったからではないのですか?

NO!面白かったからです。

言う前にAが黒板に書きましたか? [編集済]

NO!黒板は基本先生が書きます。

回答するまでは静かでしたか?

関係ないです。

この問題を解くには、日本の地理についての知識は必要ですか?

NO?ただ、兵庫県には何がある?という単純な質問でした。

流れとしては、 誰かが何かを言う→Aの回答→さらに誰かが何かをする→面白い ですか?

YES! [良い質問]

BはAの前に先生に質問されていましたか?

YES! [良い質問]

誰かが「琵琶湖」と言ってしまいましたか?

NO.

誰かウケを狙った者はいますか?

実際狙ったかどうかわかりません。人見知りなもので…あれ?これヒントになるな。

神戸は関係ありますか?

関係はあまりないです。

Aはピカンさんですか?(・∀・)

まさかwwNOww

みんなが笑ったきっかけはピカンさんですか?

いやいやww人見知りなものでww

甲子園ですか?

NO!

緯度?

NO.

Bは自分が先生に指されていると思っていましたか? [編集済]

NO!思っているのではなく指されたので答えました。

淡路島?

NO.

ピカンさんが先生ですね?

NOww学生でいままで受験勉強でいなかったの知ってるだろぉーが!熱湯かけますよ?

異人館ですか?

ごめん知らない(´・ω・`)NO.

神戸?

NO.

Bのあだ名は関係ありますか?

NO.

Bは同じ問いに対して間違った答えを返しましたか?

NO.

Bは「知りません」と答えましたか?

NO!!おしい!!

ピカンさんは教室ですね?(・ω・)

熱湯がけ、けってーい(^∀^#)NO。

笑いが起きる直前の行動とは、先生が何かを黒板に書いたことですか?

YES!!!そうです!ただ、まだちょっと足りない。 [良い質問]

Bは『何もない』と答えましたか?

NO!!そんな感じです!一番近い!

では、Bは「分かりません」と答えましたか?

NO!!

Bは解けませんと答えましたか? [編集済]

NO!!

先生が何を書いたかは重要ですか? [編集済]

生徒が答えたことを書きました。

あるものは温泉か銭湯ですか?

YES! [良い質問]

温泉ですか?

YES!ケコーンおめ。あまりうれしくないけど・・・

Aは温泉と答えましたか?

YES!ただ兵庫なので・・・?

兵庫温泉?

NO!有名な温泉です!

有馬温泉ですか?

YES!ではBが言ったこととAが答えた後の笑える状況とは? [良い質問]

Bの発言は「ありません」でしたか?

YES!!!キーワードはそろいました! [良い質問]

ありませんの、まとせの間に「おん」? [編集済]

YES!!!解説いけます!ネタ質問したいかたがいるならどうぞ。 [編集済] [正解]

先生がありませんと黒板を書いて、まとせの間におんを足した?

YES!ケコーンおめv [正解]

Bの発言がAの発言の振り仮名になるように書きましたか?

NO.

つまり、ピカンさんが黒板なんですね?

人間ですよ!黒板がパソコンの前にいると想像したら吹いたww

あらさんの事本当はどう思ってるの? ニヤ(・∀・)ニヤ

えぇ~w癒し系ですよぉwもちろん好きでもあるんですが。

クラスメイトにイケメンは居ますか?

ええ!?wwwいたっけww一人ぐらい?ww覚えてないですww

ピカンちゃんやっぱ良い子だぁ(*´∀`*) A君はイケメンでしたか?

でしょ?(・∀・)良い子でしょ?こんなこというのは良くないけどNO

嫌死刑の間違いでは?

そんなわけじゃないですかぁ(*´∀`*)癒し系ですよ。
あまり前の話なのでどんな質問だったかは曖昧だったけど確か、兵庫県には何がある?という話だった。
先生「そんじゃあ生徒B!なんかある?」
生徒B「えっ…えと、ありません…」
先生(カキカキ)
自分(えっ!?ww「ありません」って黒板に書くんかい!ww)
そう。先生が生徒Bが答えた「ありません」を黒板に書いたのだ。
周りのものはクスクス笑っている。今思えばまるで見せつけ。
だが、ソレは予期せぬ方向に行ったのだ!
先生「次!生徒A!」
生徒A「はい!有馬温泉です!」
先生(カキカキ)
自分(ちょwwその発想はなかったww)
なんと、生徒Bが答えた「ありません」の「ありま」と「せん」の間に「おん」を入れ、「ありまおんせん」にしたのだ!
(よくわからなかったら挿絵参照)
いきなりのできごとにクラスのみんなは大爆笑!しばらく笑いは止まらなかった。
コレが一年生で一番思い出に残っている。コレは奇跡だと思う。
Bが「ありません」と言ってくれたおかげと、その後にAが「有馬温泉」と連鎖的に言ったからだと思う。
そして、あれから約三年近く経ち自分はこの中学を卒業した。
つらいこともあった。
怒りたくなることもあった。
でも、一番多かったのは笑ったこと。
個性的な先生ばっかで、楽しかった。
A先生結局戻らなかったね。頭が…
自分はこの中学にいることができてうれしいです。
ありがとう先生。
ありがとうみんな。
ありがとう学校。
また会おう!学校!
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。