なぜだろう、男は激怒した。
男と男と男は男の話を聞いて、死んだ男の死んだ理由が、男と男の喧嘩によるものだと明らかにした。
男は激怒し、男は謝り、他の男はそれらをなだめた。
男はこれからは他の男に相談してから、男達と男の話をすることにした。
男に一体何があったのだろう?

男だらけの男祭り開催中∩(・◇・∩) ワッショイ!

男は人間ですか?

yes 男はどれも人間です。

一行目より男は死にましたね?

はい。一行目の男は死にました。 [良い質問]

男の人数の特定は必要ですか? [編集済]

はい、複数います。人数の特定は必要ないです。どれがどんな人なのか特定重要です。(修正しました) [編集済] [良い質問]

喧嘩は何か別の意味を持っていますか?

no 非常に単純な意味での喧嘩です

男は10人以上いますか?

yesno 場合によりますが、noで成立します。 [良い質問]

男達は全員知り合いですか?

no 一部知り合いでないものを含みます。というか…

男たちの行動の全てをまとめると答えになりますか?

yes 男達の行動をうまくまとめて、何があったのかを明らかにすればfaです。 [良い質問]

喧嘩した男のどちらかが死にましたか?

yes 死にました。

男達の関係性は重要ですか?

yes 関係性を明らかにしないと、答えにたどり着きません。 [良い質問]

死んだ男は一人だけですか?

yes 一人だけです。

父と息子の関係の人間はいますか?

yesno 重要ではありません

女では成立しにくいですか?

no 複雑にするため男で統一していますが、女に統一しても成立します。

男の話というのは、死んだ男の事を話すと考えていいですか?

yes! 詳しく話して質問にも答えるのです。 [良い質問]

謝った男は喧嘩をした男ですか?

no!

犯罪ますか?

yesno 喧嘩した結果男が死んだという意味では犯罪です [良い質問]

怒った男は一人だけですか?

yes この場合は一人でした。

男達の職業は関係ありますか?

no 関係ありません

1行目と5行目の激怒した人物は同一人物ですか?

yes! [良い質問]

最初の男は死刑になりましたか?

yesno 重要ではありません。

ウミガメのスープは関係ありますか?

yes! yes! yes! [良い質問]

現代日本で起こりうることですか?

yes ある意味ミスリード注意です。

カニバリますか?

カニバリませんw基本質問大事です。

季節は関係ありますか?

no 関係ありません

出題者は関係ありますか?

yes! [良い質問]

男の死因は自殺ですか?

no 喧嘩の末に殺されたという、ありきたりな理由です。

スープパートナーは関係ありますか?

yes! あ、わりと特定されてます? [良い質問]

作中作はありますか?

yes! [良い質問]

5行目までが問題で6行目はスーパーパートナーに相談して出題しますか?

no しかし、そういうことです。 [良い質問]

参加させて頂いてもよろしいでしょうか…?

チャットのほうへごーですよ!

スープパートナーの男が怒りましたか?

no スープパートナーがいなかったからこんなことになむたのでしょう

男は死んだ。は問題文ですか?

yes! 正確には、何故だろう。までです。 [良い質問]

話:問題文 明らかにする:解決 ですか?

yes 作中作ではなく、この問題文を明らかにしてください。

他の男に相談して=他のスープパートナーに相談して ですか? [編集済]

yes! [良い質問]

謝った男は出題者ですか?

yes! [良い質問]

とあるラテシンユーザー(♂)は、実際にあった殺人事件について、とある男と男の喧嘩によるものだと、ラテシンの出題のていで暴露しましたか?それを知った警官男性は他の警官男性と、捜査(逮捕)の段取りについて話をしていますか?

no!

解答は関係ありますか?

yes!

出題しようとした問題にミスがありましたか?

no!

男の話=問題の解説 ですか?

no 回答です。

男の出した問題を男たちが解き明かし、その解答に怒った男に出題者の男が謝って、他の男たちはなだめている。ですか?

yes! その通り! [正解]

男は死んだ、何故?と言うラテシン的にはクルーがほぼないので駄問とされる問題を出題したところ参加者に注意されたので、今度からはSPを頼もうと思いましたか?

yes! こちらも正解として締め切ります! [正解]

問題が分かりづら過ぎでしたか?

yes!

やらかしてしまった出題者に解答者が怒りましたか?

yes! [良い質問]

男が死んだ理由がただの喧嘩だったためつまらん!と怒られましたか?

yes! [良い質問]
「男は死んだ。何故だろう」
とあるラテシンユーザーは(あまりに酷い問題文に)激怒した。
他のラテシンユーザー達は出題者の話を聞いて、死んだ男の死んだ理由が、男と他の男の喧嘩によるものだと明らかにした。
(ありがちかつ、整合性の取れない殺害理由に、)とあるラテシンユーザーは激怒し、出題者は謝り、他のラテシンユーザーはそれらをなだめた。
出題者はこれからはスープパートナーに相談してから、問題を出題することにした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。