格祝いを貰った松神は『フェルミ統計による文化人類学研究(著者、ディラック=ストロース博士 )』を揃えた
何故
【参加テーマ・お薦めの難しそうな本は?】

SP 松神さん shuさん

松神さんがもらった合格祝いは現金でしたか?

YES! [良い質問]

揃えた=コンプリートした、ということでしょうか?

YES! ミスリード注意

松神さんはその本を読みますか?

NO! [良い質問]

この本の著者はディラック=ストロース博士ですか?

YES

合格祝いをくれた人物は重要ですか?

NO

この本の見た目は重要ですか?

YES!…かな?

何に合格したかは重要ですか?

NO

言葉遊びですか?

NO

人死にますか?

NO

合格祝い=本全巻ですか?

NO!

難しそうな本でないとだめですか?

YES!かな?

最初から読まないと話が読めない系の本の最終巻を貰いましたか?

NO

合格祝いの品を理解するために、その本は必要ですか?

NO

合格=漢検準二級合格でも成立しますか?

YES?

本を適切な「難しそうな本」に置き換えても成立する問題ですか? [編集済]

YES! [良い質問]

『フェルミ統計による文化人類学研究(著者、ディラック=ストロース博士 )』は分厚いですか?

YES

松神さんの生活環境に変化はありますか?

YES?

松神さんは1冊でも本を買いましたか?(すみません,編集しました) [編集済]

YES

本の間にお金はさんどきますか?

NO!お金ません! [良い質問]

難しそうな本を本棚に置いといて、家に来た女の子に賢そうと思われたいですか?

NO……女の子なんて来ないもの…

松神さんは合格しましたか?

YES

「揃える」とは、シリーズを揃える事ではなく、本自体を整理整頓するという意味の揃えるですか?

NO

新世界の松神さんは、もらった現金で購入したグラビア誌を偽装するため、誰も読まないだろう本の表紙を求めていましたか?

YES!正解です [正解]

本の中身をくりぬいてなにか隠しますか? [編集済]

YES! [良い質問]

『フェルミ(以下略)』はシリーズものですか?

YES

ほかに重要な登場人物はいますか?

NO?
張って合格した松神の為、叔父のψ(^・ω・^)ξは彼の持つ変態ルートを駆使して伝説の工口本を手に入れ彼に贈った
松神はこの合格祝いを涙を流して喜んだが さて、このお宝をどうやって保存しよう?
下手な場所に置いていて見つかったら処分されることは必至。この世界遺産級の秘宝を護らなくてわ
そうだ!誰も読まなさそうな本のシリーズを買い揃えて中に隠そう!
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。