嬉しかったのに捨てた
状況を解明してください
【ウミガメ】

登場人物は2人だけですか?

yesですが、軽く重要な人物がもう1人ちょろっと出ます

買ってもらった人、嬉しかった人、捨てた人は同一人物?

yes

捨てたのは雛人形のみ?

あー、noかな?

問題文の出来事は一週間以内の出来事ですか?

no!!

おぼっちゃまくんは関係しますか?

no( ̄▽ ̄)

雛人形を捨てたのですか?

yes

とりあえず挿絵について説明してもらおう(^∀^)

たまには色鮮やかなのもいいだろう( ̄▽ ̄)

ちんこ と んこ は重要ですか?

no♪( ´▽`)変なこといわないでよ

雛人形の持ち主は重要ですか?

no?かな

雛人形には何か特徴がありましたか?

これはyes

タイトルは、まさかそれをやりたいがために・・・?

それってなんですか?是非大声でいってみてくださいよ( ̄▽ ̄)

挿絵は最重要ですね?

挿絵にこだわりすぎだw、no

雛人形の特徴は、どちらかといえば、ポジティブな特徴でしたか?

no!です

買った人と貰った人の関係は友達?

えー、yesかな?ミスリード注意

雛人形をもらった人が雛人形を捨てましたか?

yes

そりゃこだわるだろw>挿絵 ひな人形は市販のものですか?

一応noになるのかな

えーっと、挿絵以外に重要なキーワードありますか?

ん?どこに?えー、挿絵はそんなに重要じゃないよ♪( ´▽`)

二人の関係は友達以外の言葉でも説明できる?

yesですね

雛人形を捨てないと不都合が生じましたか?

yesで

雛人形の特徴とは、目で見てわかるものですか?

no!

その雛人形は、一目見てすぐに解る特徴がありましたか?

no!

オカルトの要素はありますか?

オカルトではないですね。no

雛人形の材質は重要ですか?〇んこで出来ていたりとか。

ち?う?m……は?よくわからないけどno

ひな人形魂が宿ってますか?

no((((;゚Д゚)))))))

悪臭漂っていましたか?

no♪( ´▽`)

雛人形がつくられた過程や、誰かとのエピソードは重要ですか?

yes!です過程は重要じゃないかな

雛人形は「シネシネシネシネシネシネシネシネ」と日夜言い続ける普通の雛人形ですか?

あらさんの家にそんなのあるの?((((;゚Д゚)))))))エクソシスト読んだ方がいいよ!no

ふぁんたじーの要素はありますか?

のーです

雛人形にからくりはありますか?(爆弾内臓や核爆弾のスイッチになっている、など含む)

yesで

雛人形の言い伝えは関係ありますか?

no

その雛人形には、誰かの愛情や憎しみなど、何らかの感情がこもっていましたか?

yesですね。呪いよりもこもってると思います

雛人形を作った人は、特別な思いを込めて雛人形を作りましたか?

yesで。

音が関係しますか?

これはyes

ひな人形に怨嗟の念こもってますか?

noです

こめられていたのは愛情?

yes!こめられていたのはそれだけではないですが

こもってる思いは〇んこ…じゃなかった、恨みですか?

no,あらさんは何を言わせたいのかな♪( ´▽`)

捨てたのは、そのこもっていたものを知ってしまったからですか?

yes!!

オルゴールは関係しますか?

no

愛情と声が込められていたのですね? [編集済]

うーん、ある意味yes?

もらった人はそのこめられていたものを知らなかった?

yes

作った人と買った人は友達?

買ったのが先だとして、作ったのが後ならばno,同一人物です。意味わかるかな? [編集済]

夜中に急にしゃべり出して怖くなっちゃった? [編集済]

喋り出したyes!!,ビックリはしましたが、怖がりませんでした!

雛人形の素材を特定することは重要ですか?

no?かな

市販のひな人形に何か仕込まれてましたか?

yes!!そういうことです!

サンタさんにお雛人形を頼みましたか?

no

貰った人のお母さんorお父さん出てきますか?

yesですが、ちょろっとしか出ません。お母さんちょい重要

雛人形は一組だけですか?

yes,というか一体だけです

『愛してるよ~』とか言われて気持ち悪くなりましたか?

noとしときます。

入っていたのは、監視カメラや盗聴器の類ですか?

yes!

やっぱり雛人形は「シネs(ry」

no♪( ´▽`)

貰った子は霊とか信じちゃうタイプですか?

yesかな?というよりまだ現実を認識できる年齢じゃなかった感じです

雛人形にお母さんからのメッセージが入ってた?

ある意味yesですがミスリード注意

ともだちとは、雛人形のことでしたか?

yesですが、それだけでなく

盗聴器しかけられてました?

yesで、プラスカメラとスピーカー諸々ですね

子供の留守中に子供の面倒を見るためにカメラとスピーカーを雛人形に設置しましたか?

no( ̄▽ ̄)

お母さんが雛人形の中に、何かを仕込んだというのはあってますか?

no( ̄▽ ̄)

仕掛けたのは赤の他人ですか?

yes!

雛人形を使って出前を取ってますか?

NOwww,面白かった( ̄▽ ̄)

女の子は、そのひな人形をお母さんだと思ってた?

no,

操作系能力者などの誰かが、人形を操っていましたか?

no( ̄▽ ̄)

お雛様にアテレコしましたか?『わらわは雛人形じゃ~』みたいな

yesです。因みに男雛、天皇様の方をイメージしてください

仕掛けた人は犯罪者ですか?

yes!

仕掛けた人はロリコンですね?

yes!

はい、まとめられます。

がんばれいd(^_^o)

きみがお雛様だよ★的なことを言って誘惑しようとしましたか?

no( ̄▽ ̄)そういう気はなかったです。そしてこれは長い期間の物語です

お内裏様がタキシード仮面の声で「ぶーらぶらー」といってますか? [編集済]

no(´・_・`)確かにロリコン仮面だよね

ょうじょは好きですか?

自分の親しい子供なら好きだね(*'-'*)他人の子は何か近寄りがたい

上げた人は何らかの方法で自分の元に貰った子をおびき寄せようとした? [編集済]

編集前が見えなかった(/ _ ; )noです

大好きです(*´∀`)

い、いきなりそんなこと言われても、心の準備が……(*'-'*)

対ロリ用ヒューマノイドインターフェイスと化した雛人形に、貰った人が気付き、気味が悪かったので捨てたのですか?

気味が悪いわけではないですが……一応yesなのかな

おまいらまともに答えろw

模範をみせてー♪( ´▽`)

最終的にこのロリコンは幼女と仲良くなりましたか?

……yes,だけどここまで解くのは難しいので、ね。

通りすがりの変態さんにお人形がしゃべった!!お友達になろうぜ?

通りすがりnoで。お母さんの手紙って何だろうね?

自分の身代りとして内裏を幼女にプレゼントしましたか?

まあyesかな

ちちち、違うんだからねっ! 私は67の質問に答えただけだからねっ! 出涸らしさんも編集前ょうじょ大好きだって言ってたよ! [編集済]

えー(*'-'*)恥ずかしがらなくていいんだよ♪あと出涸らしさん、一緒に署までご同行願います

この人形を通して、赤の他人が女の子を育てていましたか?

yes両親はいましたが、そんな感じです!

お雛様のある家には女の子がいる。つまり、AV機器一式を搭載すれば大好きな幼女がいつでも拝めると言う犯人さんのお話ですか?

解説行こうかな。

幼女はこのロリコンに閉じ込められていましたか?

no

出来心だったんです

出来心→できちゃった婚したい心境……逮捕!

挿絵が解説に関係ない件についてkwsk

ともだち関係あるじゃない(*'-'*)そんなに○んこの話がお好きかい?

とりあえず女性陣に土下座を!w

この度は私ふわの失言により、多くの方のご迷惑をおかけしましたψ(`∇´)ψ今後はこんなことが二度とおきないように精進致しますv(^_^v)♪

〇の中身を答えてください。「ふわさんは〇んこが大好きです」

わんこ。なんだけど、ここでは言えないものも大好物です(*'-'*)

逆に聞きましょう!幼女とお友達になろうとして何が悪いんですか!?

相手はまだ何も知らないんだから、フェアじゃない!

補足する気のない質問者たちに一言

いいよー、みんなもっとやっちゃって!

まずはメル友からってことですね?OKです

ダメだよ、絶対( *`ω´)
私の宝物の話。
私のお父さんとお母さんは共働きで、いつも家にいなかった。
だからいつもひとりぼっち。
たまにお外へ遊びに行くけれども、誰も相手してくれなかった。
私もお話、いっぱいしたいのに……。
そんなある日、誰にも相手にされずトボトボと家に帰る途中、出会ってしまった。
私は今でもその男の気味の悪さを忘れられない。
夏なのに黒のロングコート、目深に被った帽子、そして鋭い目線。
そんな男が私をコソコソつけ回してくるのだ。
怖かった……本当に怖かった……
私は隙をついて必死に走った。
男は追いかけてくる。
しかしなんとか撒くことができ、家にたどり着いた。
私は誰もいない玄関で泣きじゃくった。
誰かそばにいて欲しかった。
「僕が、そばにいるよ」
突然の少年の声にビックリした。
声の方を見てみると、一体の雛人形が。
そして母からの手紙が。
「いつも寂しくさせてごめんね。お友達を連れてきたよ! 母より」
両親は滅多にプレゼントをくれない人たちだ。
だからとても嬉しかった。
お人形を抱きしめて、急いでお部屋に連れて行った。
少年の声はその時はもう聞こえなかったので、空耳だと思うことにした。
空耳ではなかったと知るまでに時間はかからなかったのだが。
またある日のこと、クラスの子にいじめられ泣きながら帰ってきたときのことだ。
「どうか、したのかい?はなしてごらんよ」
再びビックリしたのだが、このお人形の優しい声に安心し、その日の出来事を話してみた。
お人形は私を慰めてくれて、沢山の面白いお話を聞かせてくれるのだ。
私が元気になると、すぐに普通のお人形に戻ってしまう。
それから落ち込んだことがあると、お人形に話しかけて、
いっぱい元気を貰うのが普通になっていった。
私はこのお人形が大好きになった。
大切に、なるべく形を崩さない様に扱った。
その日はなんだか外が騒がしかった。
どうやら近所の誰かが警察に捕まったみたいだ。
私はあの時のコートの男を思い出してぞっとした。
そのままブルーな気持ちになったので、お人形さんに話しかけてみた。
返事が無い、ただの男雛のようだ……
まあしょうがないか、もう私は14歳。
結局10年間も友達になってもらってたんだなあ。
でももう私は大丈夫!友達もいっぱいできたし、一人でやっていけるよ!
今までありがとね!
私の無二の親友は、その日から金属の箱へ大切に保管することにした。
再び人形と出会ったのは、私がお嫁に行くことになって、部屋の整理をしていた22の春のことであった。
大切に保管してあったので埃も被っておらず、あの頃のままだった。
「よう、久しぶり!……ってもう話してくれないよね」
そのままダンボールに詰め込もうとした次の瞬間、懐かしい声がした。
「うん、久しぶりだね」
大人になるのって嫌だな。
もう子供の頃のように、メルヘンな罠に騙されてくれないんだから。
「……近所のおっちゃんだね。出所したのかい?」
「……ああ、そうだよ。大きくなったね。」
「……あの時のコートの男もおっちゃんだったか。騙されたよ」
「ごめんよ。……君と友達になりたかったんだ」
私は、私の思考は、とても複雑で、とても単純だった。
恐怖や、怒りもそこにはあったのだが、それ以上にこの人形は"親友"だった。
「今まで友達でいてくれてありがとう。どんな理由があったとしても、あなたは私の親友だった。……そしてこれでお別れだね」
「……ごめんね。そしてありがとう。……僕もこれから一生懸命生きてみるよ」
「「ばいばい」」
暫くの嗚咽の後、人形の声は途絶えた。
その人形を手に取り妙に固かった首部分を外してみると、やはり機械が埋め込まれていた。
お人形を燃えないゴミに放り出し、私は幸せへの一歩を歩み出す。
親友の幸せを祈りながら、私は前を向き続けるのだ。
涙を流しながら、卑屈な顔で笑っている男がそこにいた。
無線機器だらけの無骨な部屋。
タキシードが一着だけかけられていた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。