毎日同じ曲をきき、毎日同じ帽子をかぶっていた。
その日もいつもと同じ格好で歩いていたが、突然いなくなってしまった。
そして次の日からまた、帽子をかぶった男が現れるようになった。
なぜだろう?
************************************
この問題は、以下の和歌に着想を得ています。
「これやこの 行くもかえるも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関」(『後撰集』雑一・1089)
【ウミガメ】

十首目。

3行目だけ別の人間ですか?

No [良い質問]

男が歩いている時間帯を特定する必要はありますか?

no

曲とは、ウォークマンに代表される個人で聞くための曲ですか?

No [良い質問]

問題文内で語られているのは全て同一人物のことですか?

No [良い質問]

帽子がどんな帽子かは重要ですか?

Yes どんな、というよりは… [良い質問]

最後の行の男は別人ですか?

Yes [良い質問]

雑踏の場所は重要ですか?

no

TV番組は重要ですか?

no

最初の男は殺されましたか?

no

曲とは、楽器などを用いたいわゆる曲ですか?

一応yes ミスリード注意かもです

非現実要素はありますか?

no

行列のようなものに参加していますか?

no

男(たち)の行動は、仕事のためですか?

半分Yes [良い質問]

いなくなったのは自分の意志ですか?

No [良い質問]

仕事の制服を着ていますか?

半分Yes [良い質問]

男の年齢は重要ですか?

no 子どもや老人でなければ成り立ちます

2行目の帽子と4行目の帽子は同じ帽子ですか?

No [良い質問]

マジシャンは重要ですか?

no

犯罪は関係ありますか?

no

保育園のお散歩コースで、年度が変わり進級したので最初の男はいなくなり、下の級の男の子にかわりましたか?

no

曲はいつも同じ時間に流れますか?

Yes [良い質問]

17 同じデザインの、別の帽子ですか?

No 全く異なります [良い質問]

最初の男がいなくなった日がどんな日かは重要ですか?

No 特定の日ではありませんが… [良い質問]

21 曲は、時間を知らせるチャイムのような役割の曲ですか?

Yes そんなかんじです。ミスリード注意かもです [良い質問]

人死にますか?

no

前半の人が転落事故を起こしたので、後半で警察官が見回っていますか?

No 惜しい!! 後半は正しいです! [良い質問]

男は盲人ですか?

No ですが近付きました! [良い質問]

学校や保育園からの音楽が聞こえる付近の道で、帽子をかぶった変質者が毎日目撃されていたため、警察がパトロールを始めたらいなくなりましたか?(誤字修正) [編集済]

no

生徒が下校中に誘拐され、警察が見回りをしていますか?

no

顔を隠す目抜き帽をかぶった怪しい男が逮捕されましたか?

no

曲は信号機のものですか?

Yes!! まとめていただけますか? [良い質問]

最初の男は犯罪を犯しましたか?

no

曲は、はじめの男にしか聞こえていない音ですか?

no

はじめの男は行方不明になりましたか?

no

男が歩いている場所は重要ですか?

Yes [良い質問]

音の鳴る信号機の交差点で交通事故?

Yes! では帽子をかぶった男とは? [良い質問]

最後の男は警察ですか?

Yes [良い質問]

みどりのおじさん?

No ですが近いです! ミスリード注意かもです [編集済] [良い質問]

男は事故の起きた交差点を歩いていましたか?

yes ミスリード注意です [編集済]

静かに歩いていた男は,耳が不自由でしたか?

yesno 不明です。めっちゃ近い! [良い質問]
少しだけ上を向いてみてください

歩道橋から転落(続き)しましたか? [編集済]

no

曲のタイミングと信号のタイミングは重要ですか?

no

音の鳴る歩行者信号機が交通事故で壊れたので警察官が代わりに交通整理してますか?

Yes!! つまりいなくなった男とは? [良い質問]

「歩く男」=「歩行者用信号の青に描かれた歩く男の絵」で、いなくなった=その信号が壊れた?

Yes! 正解です! [正解]

43 歩行者信号機の青信号担当さんですか?

Yes! 正解です! [正解]
常に同じ格好をしており、足音一つさせず、毎日毎日音の鳴る横断歩道の上を『歩いている』。
その日、横断歩道で事故が起き、自動車が男のいる信号機に突っ込んでしまったため、信号機が点灯しなくなってしまった。
次の日から現れるようになった「帽子をかぶった男」とは、信号機の代わりに交通整理をする、警官のことである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。