どういうことだろう?
【ウミガメ】

500円玉は何かのときのための非常用の金銭として持ち歩いていましたか?

NO!

私たちとは、私と彼女のことですか?

NO!私たちと彼女は彼女が引っ越してくるまでは他人でした

500円玉の代わりに100円玉を5枚持ち歩く場合もありますか?

NO!持ち歩いているのが500円分でなくても構わないです [良い質問]

彼女は人間ですか? [編集済]

YES!

持ち歩いていた500円玉は1枚ですか?

YES! [良い質問]

彼女の職業は重要ですか?

NO!私たちも彼女も小学生くらいだと思うと考えやすいと思います

非現実要素はありますか?

NO!

500円玉は支払いのためじゃなく物理的に使うために持ち歩いていましたか?

YES! [良い質問]

2 彼女が引っ越してきた結果、私たちと彼女は家族になりましたか?

NO!

私は彼女に対してポジティブな感情を持っていますか?

YES! [良い質問]

彼女は私たちと同じマンションに引越してきましたか?

YESNO!ご近所さんではあります

私たちと彼女以外に重要なキャラは登場しますか?

NO! [良い質問]

彼女が引っ越してきたことで,500円玉の代わりに別の何かが必要になりましたか?

NO!

500円玉はしょっちゅう使っていましたか?

YESNO!500円玉はとある状況になった時にしか使っていませんでした!

500円でゲーム(テレビゲームの類いではなくメンコのような)をしますか?

NO!

私たちが、彼女が引越してくる前に500円玉を何に使っていたかの特定が必要ですか?

YES! [良い質問]

コインマジックの練習でコインを持ち歩いていたが鳩(メス)がやってきたので鳩が出現するマジックに変えましたか?

NO!彼女は人間です!

他の硬貨を持ち歩いたのでは駄目だったのですか?

YESNO!1円玉や5円玉でも平気ですが、この用途だと500円玉がいちばん使いやすいかと。後は、外国の大きな硬貨などでも [良い質問]

彼女が500円玉を持っているので、私たちは持たなくても大丈夫になったということですか?

NO!

「私たち」は家族ですか?

NO!

500円玉で何かの鍵を開けますか?

NO!

鍵を閉めたまま扉を閉じてしまうと,閉じ込められたときに非常にマズイですが,彼女が引っ越してきたため,閉じ込められても開けてもらえますか?

NO!

缶ジュースのプルタブは関係ありますか?

NO!

彼女には、私たちとは違う特徴がありますか?

NO!なので、私たちと彼女は仲良くなりましたよ! [良い質問]

500円玉を使う場所は、学校で成立しますか?

YES!何処であっても私たちがいれば成立してました!

学校で使うために500円硬貨を持ち歩いていたのですか?

NO!

500円玉は何かをこじ開けるために使っていましたか? [編集済]

NO! [良い質問]

500円玉と同じ大きさの丸い厚紙でも代用できますか?

YESNO?ある特徴が必要ではありますが…… [良い質問]

500円玉は使用するとなくなりますか?

NO!

そのような使い方をしていることが大人に知れたら怒られますか?

NO!なくしたらどうするの!と注意される可能性はありますが! [良い質問]

500円玉が無いと出来なかったことが,彼女が引っ越してきたことにより出来るようになりましたか?

YES!なんでしょう?

コインの裏表で何かを賭けますか?

YES!!!!賭けるとまではいきませんが、コイントスしてました! [良い質問]

500円玉は何かを回すために使いますか?

NO!

彼女は、「500円玉を使わないである目的を達成する方法」を私たちに教えてくれましたか?

NO!彼女は私たちといっしょにいてくれるだけで充分なんです! [良い質問]

彼女がジャンケンを教えてくれましたか?

NO!

人数が奇数だったのでチームわけのときに余った一人をどちらに入れるかコイントスしていたが、彼女がきたことで偶数になりコイントスするのに必要が無くなりましたか?

NO!ですが偶数奇数は重要ですしこれ別解にしますね!(後で正解にしておきます) [正解][良い質問]

私たちの人数は2人以上なら何人でも話が成立しますか?

NO!私たちは偶数人でしたよ! [良い質問]

意見が真っ二つに割れたときコイントスで決めていたけど、彼女が来て奇数人になったので多数決で決められるようになりましたか?

その通りです!!! [正解]

彼女が加わって人数が偶数になったことが重要ですか?

NO!私たちは彼女が仲間入りして奇数人になりました!

私たちはグループに分かれる際にコイントスを行っていましたか?

NO!わかれた後に使うのです! [良い質問]

人数が奇数になったことで,ゲームの審判や進行役のような役割の人が確保できましたか?

NO!
ある日、私の家の隣に転校生のカメナが越してきた。カメナを気遣った私は、カメナを私たちのグループにいれてあげることにした。彼女が仲間入りして、私たちのグループは奇数人になった。その日から、もう500円玉は必要ではなくなった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。