この数ヶ月、彼女の店で最も安いバターも挟まっていないパンを買っていく男がいた
貧しい男を思った彼女はこっそりと彼のパンにバターを挟んでやった
次の日男は大変怒った様子で彼女の店にやってきた、それは何故だろうか
【ウミガメ】

男はそのパンを自分で食べていましたか?

no [良い質問]

「女」と「男」以外に、重要登場人物はいますか?

no

男はそのパンを自分のペットにあげていましたか?

no

人死にますか?

no

バターが挟まっていて、男は損をしましたか?

yes [良い質問]

金魚等のエサにしましたか?

no

男が買っていったパンは「誰かが食べる」以外の目的で使用される予定でしたか?

yes [良い質問]

男はアレルギーを持っていますか?

no

男の職業は重要ですか?

yes [良い質問]

男の職業は関係ありますか?

yes

男は画家で、パンを木炭画の消しゴム替わりとして使っていましたか?

no、ですが… [良い質問]

男は料理人で、パンを乾燥して粉にし、パン粉として利用していたため、バターを塗られては迷惑でしたか?

no

男はパンを使って粘土細工を作っていましたか?

no

男はパンを消すための道具として使っていたが、女がバターを挟んでしまったため、かいていたものが台無しになりましたか?

yes、もう殆ど正解ですね [正解][良い質問]

男はプロのヘンゼルなので、仕事道具の目標用パンには並々ならぬこだわりを持っていましたか?

no

バターの代わりにウインナーを挟んでいたとしても成立しますか?

no、男は怒る前に別のパンに変えてもらうでしょう [良い質問]

14 なので、男は怒って店にやって来ましたか?

yes [良い質問]

男の職業の特定は必要ですか?

yes、あとはそこだけです [良い質問]

男は、自分の手をきれいにするのにパンを使っていたのに、勝手にバターをつけられて余計手が汚れて怒りましたか?

no、何かを綺麗にする為に使ってはいました

パンはパンでも暗記パンですか?

no

男は印刷屋ですか?

no

男は絵描きですか?

no

パンで絵を消しますか?

yes [良い質問]

男は、かいたものをパンで消すための道具として使うような職業であり、特筆して貧乏というわけでもなかったが、最も安いバターも挟まっていないようなパンが仕事道具として最適だったので好んで買っていた。が、女の身勝手な好意によりバターをパンに挟まれてしまい、気付かずに使用したため、バターで書いていたものが台無しになったので、男は怒って店にやって来ましたか?

yes、これ以上続けても(問題側の過失で)正解は出せないので質問14と共に正解にさせていただきます申し訳ありませんでした [正解]

男は清掃業者ですか?

noでした

絵を消すつもりが絵が汚れてしまったので怒りましたか?

yesでした

男は何かを売っていますか?

yesでした
元ネタはO・ヘンリ「魔女のパン」からでした
元ネタが有る問題でしたが、元ネタありきの問題になり過ぎました…
もう少し調整した方がスマートな問題になりましたね……ごちゃついた問題になってしまって申し訳ないです
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。