そこには外へ通じる出口が、まるで見あたらなかった。
ジョンには記憶がない。どのようにして、
この密室に連れてこられたのかも全く分からない。
ジョンは恐怖した。このまま一生出られない
のではないか、という不安に襲われた。
ジョンは、最後にある方法によって、辛くも脱出した。
状況を説明せよ。
【ウミガメ】

ジョンは最後に死にましたか?

No.

笹アイスさんのところにもジョンが出てきたけど、二人とも組んでたりしない?

No. その発想は面白いですね~。けどまあ、よくある名前だからですね。

閉じ込めたのは自分自身ですか?

No.

ジョンは記憶を失う前、密室に入ることを望んでいましたか?

No. 望んでいた、ということはないですね。

ジョンは人間ですか?

No!

棺桶のフタをノックしたら開けてもらえましたか?

No. その状況は怖いですねー。

ジョンはファイナルフラッシュを使って外にでましたか?

No. そんな強かったら、そもそも閉じこめられないですねー。

ジョンはワンちゃんだ!

No. どういう発想でしょうね?

ジョンは生き物ですか? [編集済]

Yes!

ジョンの居場所はかごですか?

No.

ジョンは4足歩行ですか?

無関係。

ジョンは小型の生物ですか?

無関係。

ジョンは、ペットですか?

無関係。

ジョンはGホイホイの中にいるGですか?

No. それだと、密室というより、出口があっても出られない、という方が適切な表現ですよね。

11で無関係なのは、生物を特定する必要はないのですね?

Yes. 種の特定は必要ありません。ただし、どんな生物でもいいわけではありません。

その生物の一番重要な特徴は「手」が無い事ですか?

無関係。

入っていたのは、コンテナなどの密閉された箱でしたか?_

No.

ジョンは何か他の生物やモノを利用して脱出しましたか?

No!

密室の特定は重要ですか?

Yes.

脱出した時も、そこは密室(完全に出れる隙間が無い状態)でしたか?

Yes.

入っていたのは人工物ですか?

No.

では洞窟ですか?

No.

じゃあ、自然な密閉空間?

Yes.

出る前と出た直後で、ジョンの体に変化はありましたか?

Yes.

ジョンは自力で脱出したのですね?

Yes.

ファンタジー、オカルト、問題文中の比喩などはありますか?

No. 比喩は多少あるのかもしれませんが、ほぼ字義通りです。

さなぎになった蝶ですね?

No. 発想はとても良いです。

地中にいるせみの幼虫ですか?

No. 発想は良いです。

ジョンは少なくとも虫ではない?

無関係。

↑の質問のように、自力で密室を破壊したということですか?

Yes.

たくましいジョンは壁を破って脱出!?

もう少し状況を具体的にお願いします。

卵ですか?

Yes! 正解! 解答を出します。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。