【ウミガメ】

見たことが直接死に繋がったのですか?

No. 直接の死因ではありません。が、間接的には、男の死につながっています。

男は生物学的に死んだ?

Yes.

とりあえず、事故死ですか?

Yes. 重要。

男は、写真を見たことで、知らなかった何かを知りましたか?

Yes? 写真の内容とその認識が、男の死につながっています。

写真を見てから死ぬまでの時間は一時間以上ですか?

No. 重要。

写真を見たことで、とある行動をとり、その結果事故を起こしたということですか?

Yes. 重要。

男が死んだのは写真を見た直後(一分以内)ですか?

Yes. 重要。

オカルト・ファンタジー要素はありますか?

No.

写真とは、その場で撮った写真ですか?

No. 少なくとも、男が写真を見た場所ではありません。

男は勘違いしましたか?

重要。写真を誤認したか、という意味ではNo. しかし、男の行動は何かが間違っていた、という意味ではYes.

男は写真を見て、すぐさま行動しないと不利益を被ると思いましたか?

No. 不利益を被ると思っていませんでした。

男が死んだのは交通事故ですか?

Yes! 核心。

写真はいわゆるプリントアウトしてある普通の写真ですか?

No. 写真は写真ですが、イメージしているものとおそらく違います。

では、男は写真を見て、すぐさま行動すれば、利益(金銭的な意味だけでなく、広い意味で)を得られると思いましたか?

No. 利益を得られるとも思っていませんでした。

運転しながら携帯電話に届いた写メを見てよそ見運転で事故死?

No. 発想は良いです。

写真は凄いえちぃ写真→男思わず鼻血噴出→出血死でFA?

No. 発想は面白いです。

男は乗り物に乗っていましたか?

Yes. 重要。

車は崖から転落しましたか?

Yes! 核心。

写真は、乗物の中にありましたか?

No!

写真には車が落ちた場所に道があるようなものが写っていましたか?

Yes! 正解!

道路の脇の看板のグラビア写真に見とれてよそ見運転?

No. 発想は面白い!
男Bは殺そうとしていた。
男Aが人家から離れた山道を夜中に
自動車で通ることを、男Bは知っていた。
男Bは写真を拡大した
巨大な紙のパネルを山道に設置した。
その写真では道が真っ直ぐに進んでいるのだが、
実際の道路はカーブになっている。
男Aの自動車は写真を突き破って
崖下に転落、男Aは死亡した。
男Bは写真を回収して、
男Aは警察に事故死と処理されたのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。