結果、いたずらっ子は真面目な子になった。
何故?
【ウミガメ】

俺嘘つかない!と言いましたか?

No! ですが反則的なタイプの嘘でした [良い質問]

真面目な子=嘘をつかない子、で成立しますか?

Yes! 因みに真面目な子というのは客観的評価です [良い質問]

自分にうそをつきますか?

No! [良い質問]

いたずらっ子は本心から真面目な子になりましたか?

No! [良い質問]

史上最強というのはその嘘が大きな効力を持つということですか?

Yes! [良い質問]

真面目な子になったこと自体がウソですか?

No 問題文に嘘はありません

いたずらっ子は真面目な子になった ←これ嘘ですか?

No

人死にますか?

No

今日から俺がいう事は全て嘘だ!と言って翌日からの嘘を本当にしましたか?

No

死んだふりしようとして、ほんとに死んでしまい。ご両親はマスコミ用に【あんなに真面目な子だったのに】と『真面目な子だったことにされますか?』

No それも凄く面白いですが

真面目になったのはエイプリルフールの一日だけですか?

YesNo! 意図的に真面目になったのはエイプリルフールのみです [良い質問]

ついた嘘が偶然本当になったりしましたか?

No

仮に真面目にならなかった場合、いたずらっ子には何か不都合が生じますか?

No! ですが、とあることに気付くこともなかったでしょう [良い質問]

ついた嘘が、その後矛盾することはありますか?

No

その嘘は自分に関することですか?

Yes! [良い質問]

嘘を声に出しますか?

No! どのような嘘はなのかはバレるので口に出しませんでしたが、しっかり行動で示しました [良い質問]

俺は真面目ないい子になるぜ!といいましたか? [編集済]

No! ですが、行動で真面目さを示すものでした [良い質問]

彼が日本に住んでいたとしたら日本中を巻き込みますか?

No

17つまり。それを嘘とバレないままお小遣いとかもらってひくにひけなくなり、真面目になっちゃいましたか?

No! 惜しいです [編集済] [良い質問]

嘘の行動で得したので今後も続けるようになりましたか?

Yes! 色々省くとそうなりますね! [良い質問]

真面目な行動というのは、清掃活動ですか?

No
別に真面目っぽく演技するだけなら指定はありません

卒業してない大学を卒業したことにしますか?

No 川上さん関係しません

勉強するふりを続けていたら勉強が楽しくなり褒められるようになったので今後も続けますか?

No! ですが◯◯を続けていたら◯◯が楽しくなって続けた というのはあってます [良い質問]

いたずらっ子は大人ですか?

YesNo どちらでも構いません

エイプリルフールの嘘のために準備したことはありましたか?

No

嘘をついた場所は関係ありますか?

No

嘘で真面目になったらみんなの態度がいいほうに変わりましたか?

No! [良い質問]

23 掃除が楽しくなりましたか?

No

いたずらっ子の他に重要な人物は居ますか?

YesNo! 具体的な人数も名前も仕事も特定しませんが、共通点を持った人々が必要です [良い質問]

何らかの気付きによって嘘を続けた結果、真面目な人々と友達になったことで周囲に真面目な子と思われるようになりましたか?

No! 因みに嘘→気付きです [良い質問]

真面目な行動=募金活動ですか?

No

この問題で嘘をついたのはいたずらっ子だけですか?

No! [良い質問]

他の嘘ついてる人を注意してましたか?

Yes! まとめてください [良い質問]

エイプリルフールでみんな嘘をついているのを注意してるとそれが楽しくなってきてその後も色々な事を注意して周囲からは真面目に見えるようになりましたか?

Yes! [正解]
エイプリルフールに乗じてくだらない嘘をつく人間は必ず出てくる。その人間に対してくそ真面目な人間の振りをして「自分、冗談とか分かりませんから」と相手の即興の嘘を完全崩壊させる、というもの。
これをいたずらっ子は嘘をつく人間に次々と行ったところ、これが思いの外楽しくなった。
やがて、嘘に対して自身の行為と矛盾なく指摘できるようになるため、ふざけるのを止めて真面目になった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。