動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

長く続いた戦い

昔、2人の大魔導士が戦っていた。1人が大地を割く魔法を使えば、もう1人は天の雷が降り注ぐ魔法で応戦しする。

金の鱗を持つ龍を出せば、古代文明のロボットを召喚するなど、お互い死力を尽くした熱戦を繰り広げていた。

そして15年の時が過ぎ、1人の魔導士の元に手紙が届く。

手紙を開けた魔導士は、とどめを刺されてゆっくりとその場に倒れ、

15年続いた長い戦いは、たった一通の手紙によって終わりを告げた。



一体なぜ?

状況を補完して下さい。



※手紙に罠が仕掛けられていたわけではない。

※しかし、魔導士は手紙が原因で止めを刺されたのである。

※手紙でなければ成立しづらい方法である。

________________________

おはこんばんにちは。ジョイナスと申します。

今日も今日とて、コツコツと問題を出させていただきます。

まだまだ修行が足りぬゆえ、上手い回答満足していただけるかは分かりませんが、全力で取り組ませていただきます。

皆様のご参加お待ちしております。



_____________________

現在、スープパートナーを募集しております。

相談に乗ってもらえる方はプロフィール番号「8747」までミニメールを送っていただけると有り難いです。
16年03月29日 18:24 [ジョイナス]
【ウミガメ】
No.1[苔色]03月29日 18:2803月29日 18:33

手紙の内容は重要ですか?

YES! 重要です。

No.2[しるばー]03月29日 18:2903月29日 18:33

手紙と一緒に何か入っていましたか?

YEES! 手紙と共に、魔導士に止めを刺した原因となるものが入っていました。 ※ミスリード注意! [良い質問]

No.3[苔色]03月29日 18:3003月29日 18:33

手紙を開けた魔導士は死にましたか?

実際に命を落としたか、と言う意味ではNO! 「止めを刺された」という表現が一番ぴったりなのです。 [良い質問]

No.4[かもめの水平さん]03月29日 18:3003月29日 18:36

とどめ、とは物理的なものですか?

NO! 物理的なことではないのです。 ※ミスリード注意‼ [良い質問]

No.5[しるばー]03月29日 18:3103月29日 18:36

手紙を開けてからとどめを刺されるまでの間はすぐですか?

YES! 手紙を見て、同封されていた物を見た瞬間に止めを刺されました。 [良い質問]

No.6[かもめの水平さん]03月29日 18:3203月29日 18:36

15年の間使っていた魔法は重要ですか?

NO。 戦いの中で使われた魔法は15年間続いていましたが、今回は重要ではないです。

No.7[苔色]03月29日 18:3503月29日 18:37

手紙を開けた魔導士は身動きの取れない状態になりましたか?

NO。 身動きが取れなくなったわけではありません。

No.8[苔色]03月29日 18:3703月29日 18:38

手紙と一緒にメドゥーサの首が同封されていましたか?

NO! 手紙に同封されていた物は、手紙よりも小さいサイズのものです。

No.9[しるばー]03月29日 18:3803月29日 18:40

非現実要素はありますか?

NOO!!  現実の世界で実際にあった出来事です!  [編集済] [良い質問]

No.10[しるばー]03月29日 18:3903月29日 18:43

登場人物は2人の大魔導師だけですか?

NO。 他にも登場人物はいます。ただ、今回重要なのは魔導士の2人でしょう。

No.11[かもめの水平さん]03月29日 18:3903月29日 18:43

3、手紙は、相手の訃報であり。積年のライバルが『誰かに【止めを刺された】』ことにうちひしがれますか?

NO‼ 戦いに関係しているのは魔導士2人だけです。

No.12[苔色]03月29日 18:4003月29日 18:43

ゲーム内での出来事ですか?

YEES!! ゲームで2人は戦っていました。が、決着がつくのには15年かかりました。 [良い質問]

No.13[さかえともみ]03月29日 18:4203月29日 18:45

手紙を開けた魔導士は、とどめを刺された後も魔法が使えましたか?

YES。 おそらく今も使えるでしょう。ただ、今回はあまり重要ではないです。

No.14[かもめの水平さん]03月29日 18:4503月29日 18:49

12、ゲームは手紙を使っておこなっていましたか?

YES!! 15年続いたゲームの決着は、その手紙によってつきました。 [良い質問]

No.15[さかえともみ]03月29日 18:4603月29日 18:49

魔導士2人の現実での関係性は重要ですか?

YEEES!! 非常に重要です! なぜゲームが15年も長引いたのかはここにあります。 [良い質問]

No.16[苔色]03月29日 18:4803月29日 18:50

結婚指輪は重要ですか?

NO。 特に関係ありません。

No.17[かもめの水平さん]03月29日 18:4903月29日 18:52

手紙を開いた時に。チェックメイトの状態だったのですか?

YEES!  手紙を開けた瞬間に「止めを刺された」=勝負に負けたのです。 [編集済] [良い質問]

No.18[しるばー]03月29日 18:5003月29日 18:54

二人は遠くに住んでいたので、手紙でのやり取りに時間がかかり、結果的に15年もかかったということですか?

ほぼ正解です!残りは解説にてさせていただきます! 正解おめでとうございます!&皆様、ご参加有難うございました! [正解]

No.19[さかえともみ]03月29日 18:5103月29日 18:54

魔導士2人は血の繋がりがありますか?

NO。 ありません。

解説、回答はこちらへ・・・



夕方の公園。カメオとジョイナスはカードゲームで遊んでいた。

お互いに魔法やモンスターを召喚し合い、毎日熱戦を続けていた2人であったが

ある日親の転勤が決まり、離れ離れになる事が決まった。

引越し当日、行かなければならないギリギリの時間までカードゲームで遊ぶ2人。

しかし、カメオが切り札のカードで最後の止めを刺そうとした寸前

ジョイナスは母親から呼ばれて、そのまま車へ乗り、戦いの決着はつかぬまま二人は離れ離れになってしまった。



そして15年後。ジョイナスの元に、カメオから便箋が届いた。中身は手紙と、あの時の1枚のカード。手紙には「15年前のトドメをさしてやるよ!」という文字。

その瞬間、ジョイナスはあの頃を思い出し、添えられていたカードで止めを刺され、感激の涙を流しながらゆっくりとその場に倒れた。







_____________________________



と言うわけで、正解は「転勤によって15年間中断されたカードゲームの決着をつけられたため」という事でした。

この問題も、自分の実体験から作成したものです。

この問題を、遠く離れた友に贈る。



しるばー様、正解おめでとうございます!

皆様のご参加有難うございました! また次もよろしくお願いします!

16年03月29日 18:24 [ジョイナス]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
さかえともみ>>出題お疲れ様でした。しるばーさんFAおめでとうございます。[29日19時08分]
ジョイナス>>かもめの水平様、ご協力感謝します![29日19時07分]
苔色>>出題お疲れ様でした[29日19時05分]
しるばー[伍長➖]>>出題お疲れ様でした。なるほど、これは倒れる……[29日19時04分]
かもめの水平さん[常連]>>マジギャザかなあ。ごちそうさまでしたー[29日19時03分]
ジョイナス>>皆様、ご参加有難うございます~[29日18時46分]
さかえともみ>>参加します[29日18時41分]
かもめの水平さん[常連]>>いただきます。SPですが、私でよければお引き受けいたしますよー。まあ他に有能なSPの方はいらっしゃるのでどうしても見つからなかった時はオタヨリ下さい[編集済] [29日18時30分]
しるばー[伍長➖]>>参加しますー[29日18時29分]
苔色>>参加します。[29日18時28分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。