そこで以後の人事について職員一同で会議が行われた。
結果として金太郎が選ばれたのだが、一同みな驚いた。
なぜ?
【ウミガメ】

金太郎が選ばれたというのは重要ですか?

はい。 [良い質問]

職場がどんな仕事をしている職場なのかは、掘り下げるべきですか?

YES!!重要!!! [良い質問]

性別は重要ですか?

NOですね

「女性」職員が産休に入ったのに、その代理として「男性」職員が選ばれたので驚いたのですか?

NO!男女差別ヨクナイ!!!

おとぎ話に関する知識は関係しますか?

YES

月は関係しますか?

NO!

金太郎が足柄山でマサカリ担いでいたのは重要ですか?

重要!!! [良い質問]

この職場の職業は現代にも普通にありますか?

YES

ウサギは重要ですか?

NO!

7より。木の伐採が関係するお仕事ですか?

NO

かぐや姫がしていた仕事は専門的知識が必要ですか?

NO!聞けばだれでもどんなことをするかわかる職業です!!! [良い質問]

登場人物は「かぐや姫」と「金太郎」の2人と考えてもいい?

それだけで十分です!!

職場は第一次産業ですか?

NO

7今では出世して坂田金時という偉い人なのに、なんで出戻りなんだろう?ですか?

NO!そこまで掘り下げなくてもこたえられます。

この職業の主な仕事の場所は、屋内ですか?

はい!

金太郎がやると不思議な仕事ですか? [編集済]

不思議ではないですが…きっと驚くでしょう()

マサカリが刀でも成立しますか?

NO!!マサカリじゃないといけません!!! [良い質問]

7より。金太郎の情報で重要な部分は、「熊にまたがっていた」と「まさかりをかついでいた」の二つなら、後者の方が重要ですか?

後者です!!重要!! [良い質問]

この職業に就くために、資格・免許は必要ですか?

YES!ある免許がいります!! [良い質問]

かぐや姫が竹から産まれたのは重要ですか?

NO

何かを売るお仕事ですか?

NO!

かぐや姫が乙姫(浦島太郎のヒロイン)でも成立しますか?

成立します。

誰でもできる仕事ですか?

免許さえあれば身体能力や病気によって左右されません!! [良い質問]

もちつきはかんけいありますか? [編集済]

もち食べたい(関係ありません)

20かぐや姫の子供も竹から産まれますか?

さあ…どうなんでしょう?少なくとも問題には関係ありません [良い質問]

職員たちは、医療関係者ですか?

NO

彼らは公務員ですか?

YES! [良い質問]

職員の中に、先生と呼ばれる立場の人はいますか?

というか先生です!!!まとめてください!! [良い質問]

言葉遊びはありますか?

YES!!まとめてください!!! [良い質問]

職業は教師ですか?

はい!! [良い質問]

かぐや姫の旦那様は……帝ですか?

余がこうすることで喜ばぬ出題者はいなかった(関係ありません) [良い質問]

「まさかりかついだ金太郎」→「まさか、理科継いだ金太郎先生」ですか?

正解です!!!! [正解]

かぐや姫先生が産休に入ったので、その代理として生徒たちに授業を教える役として、金太郎が選ばれた。という状況であってますか?

状況はその通りです!! [良い質問]

「まさか(り担いだ)金太郎!」ですか?

大体あってます…が正解は以下の通りです [良い質問]
過疎校なので教員も少ない。
『理科』の担当はかぐや姫だったが、
後任はまさかりかついだのが金太郎だった。
おあとがよろしいようで…
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。