一口だけスープを飲むと、店員を呼んでこう質問した。
「これは本当にウミガメのスープですか?」
店員は答える。
「はい、ウミガメのスープに間違いありません」
それから男はその街の数々のレストランでウミガメのスープを注文しては上と同じ質問をした。
そして街の全てのレストランでウミガメのスープを口にし終えると、ある考えを下してから、その街からいなくなってしまった。
何故?
【ウミガメ】

男が口にしたのは本当にウミガメのスープでしたか? [編集済]

Yes

男の職業は重要ですか?

Yes! [良い質問]

ウミガメのスープが冷奴定食でも成立しますか?

Yes! [良い質問]

エログロオカルト要素を含みますか?

YesNo! 非現実含みます [良い質問]

男はもともと街から去る予定でしたか?

No! [良い質問]

ウミガメのスープを飲みさえすれば、問題文中の確認質問はしなくても成立しますか?

Yes! [良い質問]

男はすでに死んでいますか?

No

調査していたのは価格ですか?

No! ついでで価格も調べることにしましたがメインではありません [編集済] [良い質問]

男が町を去ったのは目的を果たしたからですか?

No

ウミガメのスープに食べ物以外の意味を含みますか?

No

8 あらためまして。男はなにかを調査していましたか?

Yes! [良い質問]

男はウミガメのスープの中身を確認してましたか?

No

4 男は人間ですか?

YesNo! ある方面で人間であることに間違いはありません [良い質問]

男は何かを探していますか?

No

昔食べたウミガメのスープと同じ味の店を探していますか?

No! しかし味は重要です [良い質問]

男がこの街に来た目的は、ウミガメのスープを飲むことで果たされましたか?

No

ウミガメのスープが食べ物じゃなくてものでも成立しますか? [編集済]

YesNo! 対象が工業製品の場合成り立ちにくいかと [良い質問]

とある場所は重要ですか?

No

ある考えを下してから男はメディアに考えを発表しましたか?

No! 発表し損ねました [良い質問]

ウミガメのスープには麻薬など本来の材料でないものが混入していますか?

No
ドーピングウミガメスープだ...!
[編集済]

男はシェフで、自分の味覚がどれほど正確なのか試していましたか?

No

男は評論家ですか?

No

ある考えをメディアに発表した場合、レストランは不利益をこうむりますか?

No! [良い質問]

男の見た目は人間ですか?

Yes! というかこの街では普通の人間です

ある考えをメディアに発表した場合、不利益をこうむる者はいますか?

Yes! ※ミスリード注意 [編集済] [良い質問]

ある考えをメディアに発表した場合、男は不利益をこうむりますか?

No

男は人間に化けれる人外ですか?

No

男は過去にウミガメのスープを飲んだことがありますか?

YesNo 関係ありません

男は海亀ですか?

YesNo 関係ありません

非現実的要素は男が人外である事以外にもありますか?

No! 詳しく言うと全体的に非現実要素があり、男が一方面で人外であることが関係します [良い質問]

犯罪要素はありますか?

No

男はこの街を出てからもまたウミガメのスープを飲みますか?

No! 飲めません [良い質問]

男はウミガメのスープを飲むことによって自分の体が変化することはありますか?

No

この街以外でウミガメのスープを入手することは可能ですか?

Yes

32 男がウミガメのスープをこの街を出てから飲めない理由は男が人外であることに関連しますか?

No

男以外に重要な登場キャラクターは居ますか?

No

この街で男はウミガメのスープ以外の食料を摂取しましたか?

Yes

店員はホモ・サピエンスですか?

No! [良い質問]

男はある考えに至ったので、この街から去りましたか?

No! [良い質問]

問題文「その街からいなくなってしまった。」は、別の町に移動した、という解釈で正しいですか?

No! [良い質問]

男は男ではないものに変化しましたか?

No 男は変化していません

男の職業は、何らかの機密情報を手に入れる、ような仕事をしますか?

No

男はこの街で調査をしていて、それがバレたため、町の者に捕まりましたか?

No! ですがその方向です [良い質問]

店員は生きてますか?

Yes

この街では全てのレストランのメニューにウミガメのスープが記載されてますか?

Yes! [良い質問]

男がその街からいなくなったのは男自身の意思によるものですか?

No! [良い質問]

男がウミガメのスープを飲んだレストランのある街は異世界ですか?

YesNo? パラレルワールドのような平行世界ではありません [良い質問]

男がいなくなったのは、この街にいるための条件を満たせなくなったからですか?

No

死者は出ますか?

No! [良い質問]

男は街の人たちに殺されましたか?

No

男は何か調査をしていて街の方々に消されましたか? [編集済]

Yes! ですが男を抹消したのは街の者ではありません [良い質問]

全てのレストランの店員がはい、間違いありませんと答えましたか?

Yes

男は自分の意思で街を出ましたか?

No

街のすべてのレストランでなければ成立しませんか?

Yes! [良い質問]

その街は陸上にありますか? [編集済]

Yes

町のすべてのレストランで質問し、同じ答えが返ってきましたか?

Yes

タイムマシンは重要ですか?

No

宇宙人は重要ですか?

No

ウミガメのスープはどの店も同じ味でしたか?

Yes! [良い質問]

59がYesの場合、シェフは別人のはずなのにあまりにも味が一致しすぎていることを、男は不審に思いましたか? [編集済]

Yes! [良い質問]

スープは人間が作っていましたか? [編集済]

Yes

この町の住人は妖怪でウミガメのスープは全て偽物だとメディアに言った男は、町の人々に追い出されましたか?

No

男は有名人ですか?

No

男は有名人ですか?

.

男は完全変態ですか?

No

男は女になったのですか?

No

男は、この街のレストランはその場で一から作ってないと判断しましたか?

No! 調理工程もしっかりと見ていて、各々順番や環境も差があったはずでした [良い質問]

同じ人が全店舗のスープを作っていましたか?

No! [良い質問]

同じレシピを使っていましたか?

No

非現実要素は同じ味になることに関係していますか?

Yes! [良い質問]

男は生きていますか?

No! 少なくとも生命体ではありません [良い質問]

店のスープは工業商品ですか?

No

魔法のようなものは使いますか?

No) 科学的です [良い質問]

発明は関係ありますか?

No

男は機械ですか?

No

スープがすべて同じ味なのは、男に原因がありますか?

No! [良い質問]

薬品などは関係ありますか?

No

クローン技術は重要ですか?

No

自然現象は関係ありますか?

No
科学的と言いましたがどちらかというと電子工学系です[編集済]

すべてのレストランが、全く同じ材料を使って、スープを作りましたか?

No! [良い質問]

男の舌はいかれてますか

No

男は改造人間ですか?

No

この街のレストランは、ウミガメのスープを注文された時、その場で調理してますか?

Yes! [良い質問]

街の住人はホモ・サピエンスですか?

No! [良い質問]

電脳空間(ネットゲーム含む)は関係してますか?

Yes! [良い質問]

この街のレストランは、ウミガメのスープを注文された時、みなウミガメを素材にしていますか?

YesNo 重要ではありません

男を消したのは世界の管理者(もしくは管理AI)ですか?

Yes! [良い質問]

男はNPCですか?

Yes! [良い質問]

男は現在、意識を取り戻していますか?

No

男が消える前に、男の意思でその世界から出ることは可能でしたか?

No! [良い質問]

本家ゲームの男ですか? [編集済]

No? (本家ゲームを原作ウミガメのスープと解釈)

ウミガメは絶滅危惧種として指定されていることには関係してますか?

No

デスゲームですか?

No

現実世界にウミガメは存在してますか?

Yes

「ウミガメ」というのは我々が考える「海亀」と同じですか?

Yes

その世界で「ウミガメのスープ」というのは、麻薬又は禁制品の比喩になっていますか?

No

「ウミガメのスープ」であれば、製法・材料に関わらず同じ味になりますか?

Yes! [良い質問]

管理者は何かを隠蔽しようとしてますか?

No

男はNPCでウミガメのスープの味を調査していたがこの男に関係するクエストが終わりGMに消されましたか?

No 男は自発的に動いていました

男はそこが電脳空間であることに気づいたため、抹消されましたか?

Yes! [正解]
この世界はプログラムか何かで生成された世界なのではないか?
根拠としては、全てにおいてこの世界は規則的過ぎるということ。そしてそれが当たり前になっているせいか、誰もそれを指摘しないということ。男はある実験を行うことにした。
複数のレストランで特定の料理を注文し、その味を比べるというものだ。
結果は悲しいものだった。対象としたウミガメのスープの味は全て同じ。挙句レストランの人気の差は立地条件のみが影響しており、料理の値段までもが同じだった。
早くこのことを知らせねば。そう思った男の身体は突然動かなくなった。
聡明な男は悟った。あぁそうか、これは触れてはいけないタブーだったのか。今から私はプログラムのマスターだかに存在を抹消されようとしているんだな。
数秒後、男がいなくなった街は、また今まで通り規則的に回り始める。
よろしくです[編集済] [16日16時58分]
男は何者か(街の住人ではない)に抹消された
男はスープの味を調査していた
スープはどこも同じ味
科学的
男は生物ではない
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。