年9歳になる武蔵君。
同じクラスの龍馬君とは仲良しです。
ある日担任の田中先生は、大勢の人の前で2人を戦わせる事にしました。
絶対戦いたくないはずなのに、、二人は大喜びで戦う事を了解しました。
一体何故でしょう?
*お題「武蔵 龍馬 9歳」より

戦うことで先生から、2人に褒美が与えられますか?

ノーです。(誉められるかもしれませんが) [良い質問]

戦う内容自体に2人は喜んでいますか?

イエス! [良い質問]

戦いの内容は重要ですか?

イエス! [良い質問]

二人は決闘をするのですか?

イエス!ミスリード注意! [良い質問]

この戦いで傷つきますか?

ノーです! [良い質問]

その対決方法は何日以上もかけて行われるものですか?

ノー、ほんの数分でしょう。 [良い質問]

運動会は関係ありますか?

ノーですが… [良い質問]

「絶対戦いたくない」を「敵に回したくない」に変換しても成り立ちますか?(途中送信編集) [編集済]

イエスです。
もしかしたら「争いたくない」の方が納得感強かったかもです
[良い質問]

二人は本当は戦いたくないですか?

イエスノー、このシチュエーションだからこそ戦ってもいいと思いました。 [良い質問]

戦いに勝ち負けはつきますか?

イエス、というか、決まっています。 [良い質問]

二人は学級委員を決める戦いをしますか?

ノーです

武蔵君は「むさしくん」 龍馬君は「りょうまくん」と読みますか?

イエス、あまり重要ではありません

決勝戦ですか?

ノー

戦いたくないのは、仲良しだからですか?

イエス! [良い質問]

喜んだのは、仲良しだからですか?

イエスですがそれだけではありません [良い質問]

その戦いは周りの人から見えますか?

イエス! [良い質問]

学芸会は重要ですか?

イエス! [良い質問]

2人とも目立ちたがりなので、大勢の観客の前で戦うのが嬉しいですか?

イエス! [正解]

17 2人とも主役に近い配役に抜擢されたのでうれしかったのですか?

イエス! [正解]

2人は学芸会で、互いに戦うライバル同士の役を命じられ、喜んで引き受けましたか?

イエス! [正解]
流島の決戦を、お芝居でやる事になった田中先生のクラス。
元々ちゃんばらごっこが好きだった武蔵君と龍馬君が宮本武蔵と佐々木小次郎に選ばれ、思う存分ちゃんばらが出来る事になって大喜び。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。