……話を聞きに?はあ、お客さんも『面白い話をするマスターがいる』って噂を聞いてきた口ですか……
なるほど……では、どんな話が好みですか?
不思議な話?なるほど……ではこれは随分と昔の話なんですがね……
――――――――――――――――――――――――――
私の友人が「砂を噛むのにはまっている」
というので、私は友人に砂を送り届けました。
すると、友人はその後入院してしまいました
さて、いったいどういうことだと思います?

入院したのはけがをしたからですか?

いいえ(No)は外傷というよりは……

砂を何かに入れて送り届けましたか?

いいえ(No)砂に何かをした訳ではありません [良い質問]

入院したのは精神病院ですか?

いいえ(No)精神は健康そのものです。

「砂を噛むのにはまっている」というのは「砂を噛むことがマイブーム」ということですか?

はい(Yes)。ですが(No)…… [良い質問]

登場人物は、話を聞きに来た客、マスター、マスターの友人、の三人で成立しますか?

はい(Yes)むしろ私(マスター)とその友人の2人で成り立ちます

入院したのは病気になったからですか?

はい(Yes)ある意味食当たりのようなものです [良い質問]

砂を噛むは比喩ですか?

いいえ(No)比喩ではないのですが [良い質問]

「砂を噛むのにはまっている」という言葉を、マスターは音声で聞いていますか?

はい(Yes)言葉として聞きました

砂はどこにでもあるはずなのに友人にわざわざ砂を送らなければいけないというのは重要ですか?

いいえ(No)別にその点は重要ではないのですが……わざわざ送ってしまったのが原因ですかね [良い質問]

入院した原因はマスターの送った砂が原因ですか?

はい(Yes)彼は砂を噛んだことが原因で食当たりのようなものを起こしました。では何故今までは平気だったのでしょう? [良い質問]

人死にますか?

いいえ(No)死人はでません

友人は貝類が大好物ですか?

どうでしょう(YesNo)とくに重要ではないですよ

砂を噛むのは友人ですか?

はい(Yes)ですが……

友人は本当に砂(岩石が細かく砕けて、小さな粒になったもの)を噛むのにはまっていますか?

いいえ(No)本当の所、噛んでいたのはお客様のいう砂ではありませんでした [良い質問]

友人は空想上の人物ですか?

いいえ(No)実在します

砂肝は重要ですか?

いいえ(No)重要ではありません……が [良い質問]

貝の毒に当たりましたか?

いいえ(No)そういう訳ではありません

地質は重要ですか?

いいえ(No)重要ではありません

言葉遊びはありますか?

はい(Yes)ですかね [良い質問]

友人は「砂を噛むのにはまっている」を日本語で言いましたか?

はい(Yes)これが外国圏のお話では成り立たないでしょう [良い質問]

友人は人間ですか?

はい(Yes)人間です

友人は何らかの食材を指すのに砂という言葉を使いましたか?

広い意味では、はい(Yes)そうですね

ハムサンドは重要ですか?

いいえ、関係ございません

友人の云ふ砂とは食べ物ですか?

いいえ(No)本来それそのものを直接食べるようなものではないでしょう [良い質問]

スナオカムノという人は出てきますか?

いいえ(No)出てまいりません

砂は何かの略称ですか?

ある意味はい(Yes)略されたといいますか [良い質問]

dessert(食後の甘いもの)とdesert(砂漠)を勘違いしましたか?

いいえ(No)そういった類いのことではありません

砂はすなと読みますか?

はい(Yes)ですが(No)本来…… [良い質問]

入院するまで友人は健康でしたか?

はい(Yes)一応は

砂糖は重要ですか?

はい(Yes)それはとても [良い質問]

マスターの聞き間違いや勘違いではなく、友人は「砂を噛むのにはまっている」と言いましたか?

はい(Yes)発言はその通りですが

「砂を食べるのがマイブーム」で成立しますか?

はい(Yes)成り立ちます

はい(Yes)、いいえ(No)、という日英両表記の回答の仕方は関係ありますか?

いいね、(メタ回答として、一人称への補足のつもりでした。申し訳ございません)

砂糖は重要ですか?

はい(Yes)それはとても [良い質問]

岩塩は重要ですか?

いいえ(No)ですが [良い質問]

糖尿病で入院しましたか?

いいえ(No)ですがその可能性はあったでしょうね

「最近コーヒーには砂糖をたっぷり入れて溶け残った分をジャリジャリ噛むのにはまってるんだよね」ますか? [編集済]

いいね(No)友人はそれを砂と思っていたのです

友人が噛んでいた砂は砂糖のことだったのに、私は本物の砂を送ってしまった。友人はその本物の砂を使った料理を食べ、お腹を壊した…ですか?

少し違うのですが、正解です。詳細は解説にて [正解]

飴は重要ですか?

いいえ(No)重要ではありません
……コーヒーが出来ましたよ。サトウとミルクはどうなさいますか?
……かしこまりました
そう言えば、サトウは何故『砂の糖』と書くのでしょうね?砂の様に見えるからでしょうか
……お気づきになられましたか、ええ私の友人は『砂糖』の『糖』の部分が読めず、自分が【 普通の砂を噛んでいる】と思っていたのです
そして、私がプレゼントした砂を噛むと
【普通の砂ですからね。雑菌等も多かったらしく、結果として入院してしまいました】
幼少期の頃とはいえ、お互い全くもって馬鹿なことをしたものです
※幼少期、友人は『砂糖』の『糖』が読めず「砂を噛んでいる」と思って話をしていた
その為私がプレゼントした【本物の砂】を噛んで、入院してしまったのだ
――――――――――――――――――――――――――
※サルーンにて以下のお題を頂きました
砂を噛む
どんな話が好みですか?
砂を送る
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。