これらは非常に価値があるものばかり。厳重に保管されていた。
しかし、まさか焼却処分されかけようとは・・・。
一体何が起こったのだろう?
【ウミガメ】

火事になったのですか?

NO!!

焼却処分にされかけたのは絵画や古代の壺ですか?

YES!

誰かが意図的に燃やそうとしましたか?

NO 「燃やそう」とはしてなかったです。

ブースターがイーブイの進化系で一番不遇なのでグレて芸術品を火炎放射で焼き尽くそうとしたのですか?

NOww ブースターってそうだったのか∑(゚□゚;)

何かをしようとしたところ、これらの芸術品が燃えそうになったということですか?

NO 何かをすれば必然的に萌え・・・いや、燃えます。

とりあえず勘違いの所為で危うく焼却処分されかけたのですね?

YES!

ガンリソ…じゃない、ガソリンは関係ありますか?

NO 関係ありません。

燃やそうとはせずとも、火を付けようや、温めようとはしましたか?

NO それも、してません。

タバコ関係ありますか?

NO

保管されていた状況は重要ですか?

YES すこし。でもミスリード有りです。

誰かにゴミだと思われて燃えるゴミに出されましたか?

YES!!

ゴミ袋かそれに似た入れ物に入っていて、清掃員がゴミに出した?

NO

壺はゴミ箱と勘違いされましたか?

NO・・・いや、勘違いした可能性も無きにしはあらず。でもありえないや。やっぱり。

凄く古いものだったので多少破損していたのでゴミ扱いされた?

NO

ゴミと勘違いされた明確な理由はありますか?

YES!

倉庫の整理をしていて、いつもと違う場所にあった?

NO でもいつもと違う場所にあったというのは・・・あながち外れでもないです。

時代は1576年。その頃、「ゴミ」と言う単語は「宝」と言う意味合いで使われていた。その芸術にも勿論「ゴミ」トラベルされていたので、現在になって「あ、ゴミ出さなきゃ」と思った人がゴミとして処分したんですね?

NOww SF無しです。

ゴミと思われた理由は、その状況ではなく、美術品自体にありましたか?

NO!!

芸術品は箱の中にはいっていたりしますか?

NO!

ゴミと間違われるような表示がされている紙や看板等のものがありましたか?

NO

芸術品のそばに、本当のゴミが置かれていましたか?

NO

運送途中、トラックから落っこちてゴミ捨て場に到着したんですか?

NO

美術館に来ていた客が芸術品を見て「なんだ?このゴミは。」と言ったのを目撃した善良な清掃員はゴミを捨てなきゃ、と燃えるゴミにだしたんですね?

NOww どうしてこうなった♪

保管されていた場所は重要ですか?

YES 少し。

金庫の中に保管されていましたか?

NO

とりあえず、犯人は清掃員ですよね?

NO!! 実は!

厳重に保管されていたからこそ、ゴミと間違えられたのですか?

NO!! この物語には引っかけがあります!

保険金目当てでオーナーがわざと処分しようとした?

NO!! 勘違いによってこんな事になったんです!

美術館の前を通りかかった男が美術館に関して「なんだ?このゴミは。」と言ったので、それを見ていた善良な清掃員が(以下略

NOww だからどうしてそうなった♪

厳重に保管されてたのは、古美術品以外のものですか?

NO 確かに、古美術品は厳重に保管されていました。

もしかして所有者が犯人ですか?

NO!

焼却炉に厳重に保管されていましたか?

NOww

焼却処分されかけたではなく、焼却処分された でもこの物語は成り立ちますか?

YES!! へたすれば、そうなっていたかもしれません。

犯人は輸送員ですか? [編集済]

NO

廃品回収ですか?

NO

犯人はただの一般の人ですか?

YES!!でも物語のキーです。一般の人って言ったらいけないかな・・・?
[編集済]

地球を見ていた宇宙人が「なんだ?このゴミは」と言ったのを見かけた善良な清掃員は太陽めがけてファルコンキックを(ry

NOww

その芸術品を宝箱の中にあったのを発見した男は価値が無いと思って捨てた?

NO!

美術品は展示されてましたか?

YES!!

芸術品は、実際に人の目に触れるような状態で保管されていましたか?

同じくYES!!

何か燃やしてもかまわない物の中で「厳重に保管」されていた?

NO

これは美術館、博物館でのお話ですか?

YESかつNO 確かに、美術館や博物館も物語には関係あります。

その美術品を見ていた緑の人。ポコピー♪ ピ「フン。宇宙のゴミを片付けてやる。」でFA?

NOww だからSFじゃないですってw

一般人は、それを展示されている作品だとは思わなかったのですか?

ぬーん、答えずらい・・・NOで。

美術品を展示していた所が燃えた?

NO

一人の金持ちが自分の家で展示していましたか?

NO 惜しい。

厳重に保管されていた物を取り出して、展示したことによって美術品は燃えた?

NO

大学で展示されていましたか?

NO

オーナーの奥さんなど、作品の価値を知らない人が、ガラクタだと思って捨ててしまったのですか?

YES!!

教会にて展示されていたけど「これは悪魔の創造物だー!」と善良な清掃員権神父さんが捨てたんですね?

NOww

オーナーの職業は重要ですか?

YES!

オーナーは考古学者ですか?

NO

専門家ですか?

NO

何か清掃員が全然出て来ないような空気だけどそんなこと無いよね?

NO 出てこないんですねー。

オーナーは冒険家ですか? [編集済]

NO

美術品がゴミと間違えられたのは、ある状況のせいですか?

YES

まさか、その絵を描いた人ですか

NO

オーナーは、よく要らないものを展示するかのようにおいていたのですか?

NO! でもいらないものに見えちゃった。だって・・・。

質屋のオーナー?

NO

オーナーはその美術品の価値を分かっていましたか?

YES

その美術品は、割れるなどして破損しましたか?

NO

オーナーの子供が美術品に落書きした?

NO

部屋の片隅においていた?

NO 飾ってたんですが・・・でもね。

千年に一度生まれる伝説のスーパー清掃員になられたのですね、奥さん。

NOww

床においていましたか?

NO

壁からはがれたり、倒れて転がったりしていましたか?

NO

庭においてありましたか?

NO

とりあえず…屋内に飾ってありましたか?(既出ならすみません;)

YES

鑑賞以外の用途で使われていましたか?

NO! 観賞用。

Xは展示してある美術品を贋作だとオーナーにチクった?(本物だったのに)

NO Xって、一瞬彼が出てきちゃった・・・。

模様替えしましたか?

NO

有名な清掃員が作ったとされる伝説の芸術品三点セット。知る人ぞ知る芸術品だが、素人から見ればただのガラクタ。富豪の家に飾ってあったが時は大晦日。大掃除になって「ガラクタは捨ててくれ」とメイドに頼んだら芸術品まで捨てられそうに…

NO

オーナーはホームレスでしたか?

NO!! 部屋は確かにありました。とても貧相ですが・・・。

貧乏だったのでこれを売って家計の足しにしようと出してきた古美術品を誰かに捨てられそうになった?

NO!! 元々オーナーは所持していなかったんです!

そこいらで見つけた芸術品を売るためにバザーにだした?

NO

オーナーの部屋があまりにボロいので、どうせ絵や壺もガラクタだと思われたのですか?

YES!!!!

なんか清掃員が出るらしいね(*'-'*)「汚物は消毒だー!」の人は関係しますか?

NOww すいません、誰だか分かりません。

オーナーは泥棒?

YES!!!!!! ここまで状況が分かったらもう完璧です。誰かまとめちゃってください! [編集済]

オーナーが保管されていた芸術品をパクったが、部屋と不釣り合いなため、捨てられてしまったということですか?

YES!! これで大体OKですね。まだ出てきてない「ある人達」がいますが、解説行っちゃいます!

泥棒したものを飾っていたオーナー。そのオーナーが亡くなり遺品の整理をしていた。妻はまさか貧乏な自分の家に1000万もの価値があるものがあるとは思わず処分しようとした。ですか? [編集済]

NO オーナーは亡くなったのではなく・・・。
しかし、年貢の納め時はいつか来るもの。怪盗は逮捕された。
彼の証言によれば芸術品を全て自室に飾っているという。
警察は急いでそこに向かうが、部屋の中に盗品は一切無かった。
途方に暮れた警察が外を見ると、そこには絵画などをゴミ捨て場に運ぶ女の姿が・・・。
怪盗の母親は自分の息子が怪盗であることを知らず、また同じように部屋の中にあるコレクションの価値も知らなかった。
貧乏だから本物の芸術品など買えないだろうし、どうせがらくたを拾ってきているのだろうと勘違いしてしまったのだ。
危うく、すべて焼却処分されるところだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。