回復の望みはない。
あと夕ご飯を1000回食べることもできないでしょう」
医者からそういわれた花子は、残りの人生を楽しむべく、
太郎とともに、いろんなご飯を食べることにした。
朝起きて花子が作った朝ご飯を二人で食べ、
昼はどこかに行って二人で昼ご飯を食べ、
夕方は太郎が作った夕ご飯を二人で食べて、
そのまま一緒に手を握って二人で眠る。
そんなことを始めてからもう5年もたっているのに、
まだ花子は生きている。
医者の言ったことに間違いはなく、
花子と太郎が暮らしている惑星が、1年が365日の地球だとしたら、
いったいどうしてこういうことが起きるのだろう?
※この問題は「1000」「いろ」「しろ」のお題をもとに作られた三題噺の問題です。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、チャットルーム『三題噺』(ルームキー:三題噺)
またはWIKIのhttp://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?無茶振り三題噺
をご覧ください。
過去問一覧:http://sui-hei.net/mondai/tag/無茶振り三題噺

「夕ご飯」を食べるのが1000回なので5年たっても「夕ご飯」を食べる回数は1000に満たないますか?

なので、の意味がよくわかりますせんが… 夕ご飯を食べた回数は1000回未満です

夕ご飯は3日に1回しか食べていないですか?

Yes それでOKです 後は問題文に合わせて状況を整理してください [良い質問]

医者の言葉を「あと3年の寿命です」と言い換えても成立しますか?

No! [良い質問]

毎食のカウントのことを医師は言いましたか?

Yes

夕食は減らせば長生きできますか?

No

花子は人間ですか?

Yes

花子は病気ですか?

Yes

医者が言った1000回夕ごはんを食べることとは、1000日間と言い換えることができますか?

No! [良い質問]

ダイエットは関係ありますか?

No

花子と太郎が夕飯を作っていることは重要ですか?

No 単に仲良し
昼はどこかに行って二人で昼ご飯を食べ、
夕方は太郎が作った夕ご飯を二人で食べて、
そのまま一緒に手を握って二人で眠る。」と質問2を矛盾のないように整理してまとめてください

睡眠、覚醒のリズムが病気で3日おきになっているのですか?

Yes! そういうことです! お見事~! [正解]

2より 太郎と花子は3日に1回夕ご飯を食べるような生活サイクルだったため医者もそれに合わせて1000回分の夕食を食べれない=3000日程度しか生きれないと伝えたので5年程度だったら生きることが出来ましたか?(脱字訂正) [編集済]

Yes!! お見事!! [正解]

花子の夕食を食べられる日数は残り少ないですか?

Yes

カメコはご飯をよく噛まずに食べますか?

YesNo どちらでも構いません

病気の特定は必要ですか?

No

1日目は朝にご飯を食べ、2日目は昼にご飯を食べ、3日目は夕ご飯を食べて眠り、4日目は朝起きて1日目に戻って繰り返しと言う生活を5年続けているので、まだ夕ご飯は1000回も食べていないですか? [編集済]

Noですが、確かにそれでも成立しますね 良質進呈 [良い質問]

花子が作った夕ご飯しか1000の中にカウントしてませんか?

No

夕方に作ったご飯を夜食として食べますか?

No

「あと朝ごはんを1000回食べることもできないでしょう」でも成立しますか?

Yes!

花子と太郎は同一人物ですか?

No

花子は1度眠るとなかなか目覚めませんか?

Yes! お見事! [正解]

花子は一旦眠ると、48時間以上目覚めませんか?

Yes! お見事! [正解]

お酒を飲むから夕花子はご飯は食べないですか?( ‘ ω ‘ )

No w ご飯を食べたほうがお酒もおいしいですよw
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。