店が高校生の罪を学校に伝えると、高校生の親が「万引き程度で」などと口々に校長へ文句を言った。
次の日、その親は泣きながら校長へ退学届を提出した。
何故か?
――これはある物を参考にしているので、御存じの方もいらっしゃるやもしれません。
著作物や何処かで公開された問題をパクッているわけではないのでおそらく問題はないと思いますが、あった場合削除します。御了承下さい。――
【ウミガメ】

その親は反省していますか?

最終的にはYesだと思います

あるいは、誰かがその親を糾弾しましたか?

No 糾弾はしていません

高校生の万引きが引き金となり、別の事件が起きましたか?

Yes

両親が文句を言った後、次の日親が校長に会うまでに何かありましたか?

Yes

親子と校長以外の登場人物はいますか?

Yes ですが、必要ではあるけどそこまで重要ではないです。

高校生は重い犯罪を犯しましたか?

No ただの万引きです

高校生が退学したのは、結果的に重大なことを起こしてしまい、高校にいられなくなったからですか?

No 彼自身は本当に万引きだけです

万引き場面のビデオがばらまかれた?

No 万引きをしたことは既に判明しています

次の事件を起こしたのは、高校生の親ですか? [編集済]

No うーん、今思い返すと事件と言っていいのか……?

他の生徒達も万引きをしましたか?

No 万引きをしたのはこの人だけです

物語が進むためには、台詞は「万引き程度で」である必要がありますか?

No でもその後に続く言葉は重要です! そこは考えてみてください!

事件?があったのは、親が文句を言ってから、次の日になる間のことですか?

No 次の日に起きました。

店の特徴や、種類は重要ですか?

万引きをされた店の特徴や種類ならNo ですが文句を言ったほうのはちょっと重要

誰か死にますか?

No

文句を言ったほうである親も店を経営しているのですか?

Yes

親たちの店が強盗に襲われたのですか?

No……いや、Yesか? [編集済]

親の店に対して、校長は相応の見返りを求めようとしたのですか?

あながち間違いでないですが、見返りを求めようとしたわけではないです。

校長自身が親の店で盗みをしましたか?

No 校長はしていません

校長が、生徒などに親の店で万引きをさせたのですか?

Yes!

では他の生徒達がその親の店に万引きに入りまくったんですか?

Yes!

万引き程度で細かいこと言うな→じゃあ、貴方の店でも細かいこと言いませんよねw ですか?

Yes!
「万引き程度で子どもの将来を潰すとは、人でなしだ!」
次の日、臨時の全校集会があった。
そこで校長は、
「えー、今から皆さんにはこの子(万引きをした子)の店に行って、好きなだけ無銭飲食(万引きでも可。解説では、これの元ネタに忠実に書きます)してきてください」
万引きをした子は必死に止めようとしたが、万引きを理由に生徒指導室へ。
全生徒はいっせいにその子の家に行き、好きなだけ無銭飲食をした。
親はそんなこととはつゆ知らず(本来学校へ行っているはずだが、気付かなかったことにしてください)料理を振舞い続けた。
そして生徒が一銭も払わずに帰ってしまったため、校長にそれを伝えると、
「万引き程度で子どもの将来を潰すのは人でなしなんですよね? なら無銭飲食くらいで全校生徒の将来を潰す気ですか?」
翌日、全校生徒の無銭飲食のおかげで経営が完全に破綻したその子の親は、泣きながら退学届けを提出した……。
これは「ざまあwwwなコピペ」の有名な奴をもとにして作ってあります。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。