
さしゃこちゃん、ひとさしゆびとしんぶんしって、なんで言ったんですか?

かみにかいてあるもん。 [良い質問]

こんにちは、さしゃこちゃん。お年はいくつ?

5さい~。

さしゃこちゃんは、漢字は読めますか?

よめない。

その紙は、画用紙より大きな紙かな?

がようし? んー、わかんないけど、ふつうのかみ~。

さしゃこちゃん、今はどこにいますか?

おうちー。 こたつのへやぁ!

1より。かみに、ひとさしゆびとしんぶんしの他に書いてあるものがあったら教えてくれますか?

えっとねぇ、うんとねぇ、 ひとさしゆびと、しんぶんしを、つかって、こたつのうえに、わごむを、おけ。 のりつこ。 だって~。 さしゃこ、よくわかんない! [良い質問]

しんぶんしに書いてあるもので読める文字はある?

しんぶんし? よめないのがおおいもん…

さしゃこちゃんは、今、テレビを見てるのかな?

ううん。でもてれびあるよー!

その紙はどこにあったのかな?

こたつのうえー。

「ひとさしゆびと、しんぶんし」っていう字が紙に書いてあるの?

うん。さっきよんだよ!

5 そこは、さしゃこちゃんのおうちですか?

うん!

その紙を書いたのは、誰だか知ってる?

しらないー。

さしゃこちゃんは今日はなんねんなんがつなんにちだかわかる?

んとねぇ、へいせい、にじゅうはちねん、いちがつ、にじゅうななにちぃ~! [良い質問]

6 の文章は、全部ひらがなで書いてあるのかな?漢字を飛ばして読んじゃったとかある?

ぜんぶひらがなぁ! さしゃこちゃんとよめたよ。 えらい?

さしゃこちゃんは、のりっこ。って人、知ってる?

ぜんっぜんしらないっ!

文字はえんぴつで書かれてたのかな?

うーん…さしゃこわかんない。

その紙の裏には何か書いてないかな?

かいてないよー。

6の文書は、さしゃこちゃんが6で言ってくれたみたいに横書きで、『、』と『。』の位置も、紙に書いてあるのそのままかな?

うーん。 さしゃこのよみやすいように、よんだよ!

わごむはあるかな?

わごむ? わかんない。

さしゃこちゃんは「せつぶん」ってしってる?

せつぶんしってるー! おにはそと、ふくはうち~♪

もちろんさしゃこちゃんはにんげんだよね?

うん!

さしゃこちゃんは今、1人でお留守番してるの?えらいね~。

ひとりじゃないもん! おじいちゃんもいるもん! [良い質問]

べつのおへやにはいけるのかな?

おへや? おへやいろいろあるよー。

水上じいちゃんは、生きてる?

なんでさしゃこのみょうじわかったのぉ!? しりぞうおじいちゃん、げんきだよー。 [良い質問]

おじいちゃんもこたつのへやにいるの?

ううん。

だいどころに、わごむをさがしにいけるかな?

どこにあるかわかんないもん!

おじいちゃんに紙のことについてなにかしらないかきいてみてくれる?

祖父『………さしゃこが書いたのか?』 さしゃこ『ちがうよー!』

おじいちゃんに、わごむとしんぶんしがあるばしょって聞けるかな?

しんぶんしはいっぱいためてあるよ! わごむはおじいちゃんもわかんないって。 [良い質問]

水上じいちゃんに人差し指のこと聞いてみない?

祖父『ん? 人差し指がどうかしたのか?』

おじいちゃんにね、「のりっこ。というあやしいひとが、おうちのなかにかってにはいってきたみたい」っていってごらん。

祖父『不法侵入者か!?』

紙のさいごにかいてあった のりつこ、の「つ」は「小さいつ」じゃなかった?

うん、ちいさいー。

わたしたちもおじいちゃんにはなしかけることってできる?

祖父『何か? 何ですか、あなた方は…?』

おじいちゃんに、紙に書いてあることを声に出して読んでくれ、ってお願いしてみてくれないかな?

祖父『ひとさしゆびとしんぶんしをつかって、こたつのうえにわごむをおけ。 のりっこ。 一体何ですかね、これは…?』

さしゃこちゃんは、かみのけ、ながいかな?かみのけを、ゴムでまとめていないかな? [編集済]

うーん、そんなにながくないよぉ。わごむないもん! [良い質問]

13 くわしくお返事できたね。どこかに書いてあったの?

かれんだーぐらい、みれるもんっ!

しんぶんしがいっぱいためてあるのはどこ?

このへやのすみっこにあるよー、ほら!

とりあえず、おじいちゃんにパンツ穿かせようか。

祖父『全裸に靴下だけで充分です。』

おじいちゃん、しんぶんに広告のせたりしてない?

祖父『チラシ等もありますよ。』

おじいさん、のりっこ。さんって人、知りませんか?

祖父『さぁ…?』

おじいちゃん、のりっこ。というアヤシイ侵入者に心当たりがなければ、警察に通報した方がいいですね。

祖父『そうします。』

おじいちゃん、カレンダーを巻いたものはありませんか? [編集済]

祖父『いや…ないと思いますが…』 [良い質問]

どこかに輪ゴムで束ねているものはありませんか?花瓶に花が活けてあるとか。

祖父『うーむ… 最近物忘れが酷くて…』 [良い質問]

おじいさん、今日は家にいるのは二人だけなんですか?他のご家族は?

祖父『そうです、出掛けております。』

今日のお昼ご飯は何でしたか?

ぶたのしょうがやきー♪

じゃあ、ひとっ走り近所のスーパーまで行って輪ゴムをゲットしてきましょう。

さしゃこおるすばんだもんっ!

しんぶんはビニールひもで束ねてあったりするのかな?

うん。ひもとかー。

カレンダーは日めくりですか?

祖父『月めくりですかな。』

さしゃこちゃん。おじいちゃんがいる部屋とおこたの部屋以外にどんな部屋があるのかな?

だいどころとかー、おふろとかー。

ぶたのしょうがやきは、だれがつくったのかしら?

ママだよー。

おじいさん、冷蔵庫の中に、透明パックに入ったお惣菜なんかは入っていませんか?輪ゴムでぱちんと止めてあるような…

祖父『いや…特には…』

台所に使いかけの袋物の口をとめてるわごむとかないです?

祖父『さぁ…? …さっきから何やら質問攻めで、私はなんだか疲れましたんで、部屋でゆっくりしときます…。』

さしゃこちゃん、カレンダーってかけるときに、だれかそこからわごむはずしてなかった?

わかんないー。

さしゃこちゃんはようちえんとかいってるの?

うん! うみがめようちえんー。

コンセント周りのケーブル類を、輪ゴムでまとめてないでしょうか?

さしゃこわかんないー><

おじいさんもさしゃこちゃんも、げんきかな?おくすりのんでいないかな? [編集済]

さしゃこもおじいちゃんもげんきー!^^

そういえばわたしたちとさしゃこちゃんたちはどうやってお話してるの?

わかんないー。 こえきこえてくるもん。

さしゃこちゃん今日はようちえんおやすみなの?

うん。 ゆきのえいきょうだって~。

さしゃこちゃん、今いるお部屋に、こたつとテレビとカレンダーの他に何か目立つものはあるかな?

うーん…うーん…

さいきん、ようちえんで、わごむつかったこうさくなんかしてないかな?

してないー。

さしゃこちゃん、食べかけのお菓子とか輪ゴムで閉じてないですか?

うん。ないよー。

だいどころにある、おやさいをおしえてくれるかな?

きゃべつのしんとかー。

ねぎとか、にらとか、ほそながいおやさいはない?

ないー。

かれんだーは、かべにかかっているの?

うん。

かれんだーが、かけてあるところに、いっしょにわごむがかかってたりしない?

うん。 ないー><

さしゃこちゃん、今は何時かわかりますか?

にじだよ!

ひこうきはマドから見えた?

うん。まどからはいってきたよー。

さしゃこちゃんは、かみひこうきはつくれるかな?

つくれない… でもいま、はいってきたよ。

おじいちゃん物忘れがひどくなったって言ってたけど、さしゃこちゃんに思い当たることはある?

わかんないー!><

はいってきた? 折り紙のひこうきかな? もしそうなら開いてみて、なにか書いてないか教えてくれない? [編集済]

あっ! かいてあるー。 ひつような、しんぶんしは、うえから、じゆう、いないの、いずれか。 のりつこ。 だって~。 さしゃこ、いみわかんない~!>< [良い質問]

紙飛行機の中を開けてみて、文字が書いてあったら読み上げてみてもらえるかな?

よんだよ~。

入ってきたってことはマドはずっとあいてたの?

うん。 さむい~>< さしゃこ、しめるっ!

しんぶんしを、うえから、すこしだしてみようか。(絶対通報すべきだ)

うん~。 とったよ。 [良い質問]

もしかしたらのりっこさんはマドから最初のかみをおきにはいってきたのかもしれないね? [編集済]

ふしんしゃ~!><

しんぶんしをひらいて、なかにわごむがないか、みてくれる?

わごむなんてないよー><

たぶん必要なしんぶんしは 「いない」だとおもうんだけど、そうよめるのがないかおじいちゃんにみてもらってくれる?

いない?

とってる新聞はなにしんぶんなのかな? わからなかったらおじいちゃんにきいてみて

うみがめしんぶんー!

しんぶんしのちかくに、つつがたにまいたかみはない?

ないよー。

さしゃこちゃんのおかあさんは、きれいずきかな?

うんー。 ママはやくかえってこないかなぁ。

新聞紙はどこからとったの?何の上から出してきたのかな?

すみっこの、かさねてあるとこだよー。

さしゃこちゃんが今見てるしんぶんの中に『輪ゴム』って文字はないですか?

もじいっぱいでわかんない><

しんぶんしって、26日までの分がおいてあるの?

うん。いちばんうえが、にじゅうろくー。 [良い質問]

その新聞紙の日付はいつのものかわかるかな?

さいきんのー。 [良い質問]

さしゃこちゃんのおかあさんは、かみのけをごむでとめてない?

おりおんママ、とめてないー。 たまにぶたにくとかー、らーめんのなるととかはくっついてるけど。

さしゃこちゃんの、ようちえんのせいふくは、すもっくたいぷかなあ?

すもっく? ママはすももすきだよー。

さっきとった新聞紙と合わせて、上から10部新聞紙を取ってみよっか!もしかするとその中のどれかを使うのかもしれないね。

うんー。 いっぱいー>< [良い質問]

今日の新聞はどこにあるかな?

さっきおじいちゃんがよんでたー。

85でとった新聞の中に、わごむの写真つき広告とかないかな

そんなしゃしんないよー><

とった新聞紙の中に、「ひとさしゆび」「こたつ」「わごむ」は書いてないかな?絵とか文字でもなんでもいいよー!

いっぱいでわかんない~! さしゃこ、たいへん~><

おとこのひと? どこにいるの?

まどのそとー。 まどに、いき、はぁ~ってしてる。

しらないひとがはいってきたの?

さっきまどしめたから、おそとー。 こわいぃ~><

おじいちゃん呼んできて!今すぐ!! [編集済]

おじいちゃん~!><

すぐにげなさい!すぐ!

たすけてぇ~!><

何か文字かいてない?

ご、はち、ぜろ、なな、ろく、ろく… へんなかきかたー>< [良い質問]

(窓に何か書くつもりだろうが、絶対通報すべき!)

こわいよぉ! あっ、にげたぁ!><

とりあえず、外にだれかいるーっておじいちゃんを呼んできた方がいいと思うよ…?

もうにげちゃった…;;

変なかきかた? どういう風にかいてるの?

ぜろとはちだけしか、ちゃんとよめないもん!>< [編集済] [良い質問]

書いていたのは ご、はち、ぜろ、なな、ろく、ろく…で終わりですか?

うん。

てかがみはある?

ないー。 [良い質問]

ちゃんと読めない? 数字で580766ってかいてあるんじゃないの?

なんかへんだもんっ!>< [良い質問]

ちょっと寒いけど、外に出てみて窓の外側から数字を読んでみよっか。まださっきの男の人が近くにいるかもしれないから念のためおじいちゃんも一緒に!

さしゃこだけでみてくるー! あっ… [良い質問]

まどにむこうからかいているから、うらがえしのすうじだとおもうんだけど…まどから、かおだしてよめるかな?

ろく、ろく、なな、ぜろ、はち、ご~。 [良い質問]

さしゃこちゃん大丈夫?!何かあったの!?

おそとから、よめたの。

667085って書いてあったの?

うん。 これなにー?>< [良い質問]

667085かな?66 70 85 になってない?

つながってるもん。

その数字、新聞でみつけられないかな?

しんぶん、いっぱいあるもんっ!>< [良い質問]

電話なってるの? なってたらとってみて

もしもし、みなかみですけど~。 ………きれちゃったぁ。

おうちのひといがいからのでんわにでちゃだめよ~~ [編集済]

もうでちゃったもん><

おじいちゃんに、でんわにでてもらって。

さしゃこがでたら、おとこのひとのこえで、『いちがつ、じゅうはち。』っていって、きれちゃったもん><

今年のお年玉付き年賀はがきの当選番号が667085だったみたいなのですが、年賀はがきの当選情報がのっている新聞はありますか?

どれ~?>< [良い質問]

あ、はがきを輪ゴムでまとめてないですか?

どこにしまってるか、さしゃこにはわかんないもんっ!>< [良い質問]

さしゃこちゃん、ねんがじょうはどこにある?ねんがじょうをわごむでたばねていないかな?

どこ~?>< [良い質問]

18日の新聞はある? [編集済]

あるよー! これ~。 [良い質問]

さしゃこちゃんのいえは、ゆうかんはとってないの?

ゆうかんってなぁに?

おじいちゃんにねんがじょうのありかをきいてみてくれる?

祖父『年賀状? ワシの引き出しの中だけど、どうかしたのか?』 [良い質問]

おじいちゃんにきいて、ことしきたねんがじょうをだしてもらえるようたのんでみて。

祖父『出したよ。』 [良い質問]

18日の新聞にさっきの番号がのってる場所があるかな?

あったぁ~! [良い質問]

おじいちゃん、年賀状を輪ゴムでまとめていませんか?

祖父『おお、そう言えばまとめてあったな。』 [良い質問]

年賀状ごとさしゃこちゃんに貸してあげてください。

祖父『…?』 [良い質問]

その年賀状の中にさっきの番号ってあったりする?

さしゃこ『…? わかんないよぉ。』 [良い質問]

わごむをはずして、ねんがじょうをしらべてみましょうか。

祖父『さっきから、つまりどういう…?』 [良い質問]

「ひとさしゆびと、しんぶんしを、つかって、こたつのうえに、わごむを、おけ。」の意味は、輪ゴムを外して年賀状を新聞紙に乗っているあたり番号と人差し指を使って見比べてみて、という指示だったのではないでしょうか?

さしゃこ『あっ、さっきのおとこのひと、まどのそとで、おててを、さんかくにしてる~><』 [良い質問]

さしゃこちゃん、とりあえずこたつの上におじいちゃんからわごむでまとめられた束ごとうけとっておいてからにしようか

さしゃこ、どうすればいいの~?>< [良い質問]

おじいちゃん、今年の年賀状が当選しているかもしれません。さしゃこちゃんに当選番号を教えてもらって、年賀状を調べてみてください。ほいほい、輪ゴムはこたつの上に置いて~~ [編集済]

さしゃこ、どんなふうにすればいいの~?>< [良い質問]

さしゃこちゃん、しんぶんにのっている、さっきのばんごうを、おじいちゃんにゆびさして、みせてあげて。 [編集済]

祖父『おお、そう言えばお年玉年賀はがきの番号を調べる時期か。 どれどれ…こたつに移動して調べてみようかな。』 [正解]

おじいちゃんは、とっとと輪ゴムをこたつの上に置いて、さしゃこちゃんの指さす番号を探してくださいな。

どれどれ…

そしたら通報。

おお!!!
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。