国武将ψ(^・ω・^)ξが敵地を攻める際の話
最初に軍料を敵地で調達する際 他の戦国武将は住民を殺して略奪するのが常だったが ψ(^・ω・^)ξはちゃんと対価を払って買い取り決してその土地の住民を傷付けたりはしなかった
何故?
【参加テーマ・戦国武将と言えば誰?】
台湾 桃園空港から出題します→タイ、バンコクから(食中毒で苦しみながら)お答えします
土地の住民を味方に付けるためですか?
NO?
舞台は日本ですか?
YES
非現実要素がありますか?
NO!
敵を攻め落とした後にその土地を治めることを考えて、住民の心証を良くしておきますか?
NO!!
二度目以降も対価を払いますか?
NO! [良い質問]
対価はお金で支払いますか?
YES!
あくま武将さんが買い取ることで、現地の領主が得られる物資が減少しますか?
YES! [良い質問]
一般人を装って、自分たちの軍が敵地に入ってきていることがバレないようにして騙し打ちしますか?
NO
実話ベースにしていますか?
YES! 誰でも知ってる…
住民が物資を買い取ってもらいたがるので敵国に対して兵糧攻めになりますか?
YES! それが一つ! [良い質問]
ψ(^・ω・^)ξはちゃんと対価を払って買い取ることにより自分に利益がありましたか?
YES
一回目に対価を払うのは、民衆からの好感度を上げるためですか?
NO!
払ったお金を受け取った人は現地で使えますか?
YES?
略奪ではなく取引を行うことで進軍の際に無駄な戦闘を回避しますか? [編集済]
NO
5 二度目以降に対価を払わないのは、同じ人から二度以上は受け取らないという意味ですか?
NO?
住民から情報を得るためですか?
NO
敵国で自国の通貨を多く流通させ、相手方の経済を混乱させますか?
NO
元々自分の領地だったからですか?
NO
対価とはお金ですか?
YES?
傷つけなかったというのは、戦の際にも住民を傷つけなかったということですか?
NO?
ゆだんさせますか?
ある意味YES
住民を兵として買い取りますか?
NO!
傷つけなければ、金で傭兵として雇う可能性も高まるからですか?
NO
相手の国のお金は占領したら使えなくなるので、まだ価値がある内に食べ物に替えてしまいますか? [編集済]
NO
お金を支払ってもらったその土地の住人は、食べる事に不自由しますか?
YES!! [良い質問]
金銀などは戦闘において役に立たないため荷物を減らす目的ですか?
NOですが ある意味YES! [良い質問]
住民から糧食を買い上げることで敵の物資が減り、なおかつ金銭に目が眩んで自分たちの食べるぶんまで差し出した住民が飢えて、兵として使い物にならなくなりますか?
YES! そこから更に一歩踏み出して下さい! 敵国住民は農民や町人なので兵ではありません [良い質問]
敵国 (ψ(^・ω・^)ξの国) のお金を得ても、食べるためにはそのお金で何かを買わねばならず、敵国の通貨がちゃんと流通するためには敵方が滅びないようにしなければならないため、自国を裏切るものが増えるからですか?
NO
敵国住民の生活が困窮すると、一揆が起こるので、敵が対処にあたふたしている間に攻め込むつもりですか?
NO
どれだけの強者集団でも食料が無ければ戦えません
勿論 食料を作ってくれる(筈の)国民をまともな大名が見捨てる事は出来ないので………
自国民がいるので相手が攻めあぐねますか?
NO
領民からの領主への糧食の供給が見込めなくなるうえ、飢えた領民を養うために領主が軍需物資を放出するので、備蓄されている軍用の糧食まで減り、敵軍は戦線を維持することが困難になりますか? [編集済]
YES!正解です [正解]
将軍はその土地の人と知り合いですか?
重要ではありません
土地の住民は食料として扱われていた?
NO 今のところ
敵国の物資を買い取る余裕があるψ(^・ω・^)ξの国は自国より豊かであると思い住人達は寝返りましたか?
NO
国カオスを攻めるにあたりψ(^・ω・^)ξは先ずカオス国に自国の者を商人に化けさせて潜入させ住民から食料を高値で買い取らせた
その後 普通に進軍し住民の家や田畑。残った食料を焼き尽くした
全てを失った民は当然領主の元へ庇護を受けに行く。領主も無下には出来ない
庇護した以上当然 民へ食料を出す必要があるので只でさえ足りない(本来ならば戦に先立ち民から食料を取り上げたりするので)城の備蓄食料を放出することになる
そしてそのまま数ヶ月・・・
城内は餓え 兵も民も共食いをするまでになってしまった
そこへψ(^・ω・^)ξからの伝令兵が城壁の外から叫ぶ
降伏の条件は領主カオスの切腹 或いは 首 さすれば他の者は一切処罰ぜず解放し食料を与える!
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。