ここはとあるテレビ局のnews収録。
そこでアナウンサーは今年一番印象に残った事件を再特集していた。
その内容は歩行中の無関係な人間を、無差別に殺傷した事件だ。
この事件は誰がどう見ても悲惨で残忍であり、今年一番のニュースとして相応しいものなのだ。
しかしこのニュースのご意見番は特集の感想を聞かれ、こう答えた。
「で?他のはまだ?」
これを見た視聴者から非難殺到。
人命を軽視していると、抗議の電話が相次いだ。
なぜご意見番はこんなことを言ってしまったのだろう?
【ウミガメ】

その人はその事件に興味が無かったから?

No!!人並みには興味ありました!

次のニュースに移りたかったから?

no!!

早く終わらせたかった?

no!!

自分の今年一番の内容を早く発表したかった?

No!!でいいでしょう

そのニュースを何度も見たので聞きたくなかった?

NO!!!そのニュース自体は普通に興味がありました。

「他」とは他のニュースのことですか?

yes!!!

アナウンサーが嫌いだった?

no

自分が犯人だった?

no( ̄ー ̄)それも面白い展開ですね

他に見たかったニュースがあったのですか?

ある意味yes!!2と矛盾するかな?コーナー自体を変えたかった訳ではないです。

ほかのニュースが見たかった?

? ちょっと9との違いがわかりませんが、yesで

犯人はそのニュース以外にもこの問題では重要な登場しますか?

no,犯人はそんなに関わらないですねー。

ほかのニュースが見たかったので「他のはまだ?」と言った?

yesでいいと思います

ご意見番はなにか別のことに気を取られていましたか?

気を取られていた訳ではありませんが、ボケっとはしてましたね

トイレに行きたかったのでCMに早く来て欲しかったんですね、分かります。

No(⌒▽⌒)

実は台詞は「で?岡野浜田(おかの はまだ)?」と岡野さんに意見を聞きたかったんですね?

(⌒▽⌒)no ,しかし言葉遊びではあります

ニュースの内容に続きがあると思った? [編集済]

その事件自体のニュースは終わりだと思っていました。

まさかランキング形式だと思った?

yes!!!なぜそう思ったのでしょう?

「〇〇位」という単語は出てきますか?

コーナー自体には出てきそうですが、ここではあまり関係なし

ランキング形式だと思わせる言葉がニュースに出てきますか?

ニュースというよりもコーナー名ですね

勘違いしてランキングだと思い、次のニュースがあると思ったから?

yesですよ。では何でそう思った?

「衝撃!今年のショッキングニュース!」というコーナー名ですか?

no!!そういう方向性の考えでいいですよ!

今年印象に残った事件NO.1! ですか?

no!

ベストテンという単語が出てくる?

no!

重大ニュース>十大ニュースでFA?

yes!!エフエー!エフエフエー!!解説いきます!
しかしテロップも何も無い状態でこれを聞いたご意見番は、今年の"10大"ニュースと勘違いしてしまった。
些細な勘違いで、彼は番組を降板することになってしまったのだった。
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; (:::) , ... 、, (:::);:ほにゃさん、ばんわー。
`;. C) ,; 'あらさん、ばんわー。
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、あこんばん(^ー^)ノ
;' ;:ひとひらさんおばんどす( ̄ー ̄)
;: ';;
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。