金券ショップで買い物をした1時間後に、
大損をしたことに気付いてしまった。
その損害は取り戻すことが出来なかったのだが、
カメコは人のありがたみをつくづく感じたのだった。
何故?

金券ショップでの買い物で損をしたのですか?

はい、金券ショップの買い物です(※ミスリード注意) [良い質問]

大損とは金銭的な損ですか?

はい、金銭的な損です

日本以外の国で成立しますか?

はい・・・かな、ある程度の条件を満たせば

カメコは忘れ物をしましたか?

はい、忘れ物重要です! [良い質問]

当てるべきは、「カメコが人のありがたみをつくづく感じた理由」ですか?

はい、その理由です

金券ショップでの買い物のとき、店内で落とし物をしましたか?

はい&いいえ、「店内での落とし物」という表現が適切かかなり微妙ですが・・・ [良い質問]

金券ショップで買ったものは重要ですか?

いいえ、「買ったもの」は重要ではありません

財布丸ごと落として家に帰れないかと思ったら、交通費をくれた人がいましたか?

いいえ

年賀状は関係ありますか?

いいえ、ですが年賀状でも条件次第で成立します

金券ショップで買った物を、もう一度金券ショップで売ろうとしたら、通常の買い取り価格より高めで買ってくれましたか?

いいえ、転売しません

人に金銭又は物品を恵んでもらいましたか?

いいえ、全く

忘れ物は現金ですか?

はい! [良い質問]

大損とは忘れ物を指しますか?

はい、忘れ物のせいで大損です! [良い質問]

大損=忘れ物をして戻ってこなかった、ですか?

はい、そうです! 何故そうなったのでしょう? [良い質問]

ポイントカードは関係ありますか?

いいえ

忘れ物をしたが返ってきたことにぬくもりを感じましたか?

いいえ、忘れ物は返ってきませんでした! [良い質問]

カメコがありがたいと思ったのは金券ショップの人に対してですか?

はい(※ミスリード超注意!) [良い質問]

金券を額面どおりの金額と交換してくれた通行人がいましたか? [編集済]

いいえ、売りません

実際にはもう少し高く売れたのに、安く売ってしまったなあ、と思っていたらそもそもそのお金自体忘れてしまったものの、盗まれることなく有って良かった、ますか?

いいえ、カメコは売る側ではなく買う側です

実際に帰っては来なかったが、返そうとしてくれたこと自体がぬくもりですか?

いいえ、実は返そうとしてくれた人もいないのです [良い質問]

12 忘れた現金とは、額面以上の価値のある新品・記念硬貨・古銭の類ですか?

いいえ、むしろそれだとまず成立しません [良い質問]

忘れ物を探すのを手伝ってくれたりしましたか?

いいえ、手伝ってくれた人もいないのです。そもそも・・・ [良い質問]

「もし人がいれば・・・」と言ったような仮定法としての意味での人のありがたみを感じましたか?

はい、そういうことです、GJ!! [良い質問]

現金は忘れても、買った金券はちゃんと持っていますか?

はい

現金は忘れたけど、金券は手元に残っていますか?

はい

他に登場人物はいますか?

いいえ、実はいません!! 超重要!!! [良い質問]

金券ショップでなく、スーパーなどでも成り立ちますか?

成り立たなくはないですが、おそらく損害額は小さくて済むでしょう

現金は財布ごと忘れましたか?

いいえ、財布は手元にあります。財布に入れるのを忘れたんです! [良い質問]

現金を金券ショップに忘れ、「あぁ、金券ショップの人が言ってくれていたらありがたかったのになぁ」と思いますか?

だいたいそうですが、何故、金券ショップの人が言ってくれない状況だったのでしょう? [良い質問]

もし人がいれば現金も戻ってきたのにと思い、人のありがたさを噛み締めましたか?

はい、そうです! なぜ人がいなかったのでしょう? [良い質問]

現金がなくなってしまったので、買った金券を売ろうとしたら、金券ショップがもう閉まっていて、店の人がいればありがたかったのに…と思いましたか?

いいえ、カメコはあくまでも「買う側です」

金券ショップとは、無人の自動販売機ですか?

はい! 金券ショップの店頭にある自動販売機でした!! まとめて下さい!! [良い質問]

金券ショップは無人の店でしたか?

設定ではいいえ、ですが買い物時に人と対面していません [良い質問]

金券ショップ店員はラテシンの問題に出演していたら殺されましたか?

いいえw 殺伐要素ありませんw

無人ショップで、所詮ロボットには人のぬくもりはないと感じましたか?

いいえ、別に無人でも良かったのです・・・買い物だけならば

お釣りを取り忘れたことに気づき、自動販売機でなければこんなことにはならなかったのに…ですか?

そうです! 高額紙幣投入してしまったのですよ(涙)。 [正解]

無人の金券ショップに大金を忘れたが、人がいないため教えてくれるはずもなく、「ああ、有人の店ならきっと教えてくれたのにな」と人のありがたさを噛み締めましたか? [編集済]

雰囲気としてはそんな感じです。 [良い質問]
目的の商品を購入したカメコは、出て来た商品を確認してニッコリ。
そのまま颯爽と立ち去った。
定価3000円のプリペイドカードを50円引きで購入するのに、
5000円札を投入したのを忘れて。
おつりを取り忘れたのに気付いても後の祭り。
どうやら、後の利用者が持って行ってしまったらしい。
結局、定価より高い買い物になってしまった。
「○○円のお返しです」
と言っておつりを差し出してくれる店員とはありがたい存在である。
※数日前の私の実話(涙)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。