なんとか生き延びようと、食糧をやりくりし、持ち物を駆使して山で遭難生活をした。
5日目に何とか自力で下山に成功したが、山を下りたところで男はがっかりした。
一体、何にがっかりしたのだろう?
※元ネタあり
【ウミガメ】

男は遭難生活でサバイバルを楽しんでいましたか?

NO

同時期に遭難したのは男一人でしたか?

YESNO 関係ありません。

男の想定した周囲の反応と実際の反応が違いましたか?

YESNO! 解説には関係ありませんが、違っていた可能性はあります。重要! [良い質問]

5日目であることは重要ですか?

YESNO! ある程度の日数は必要でしょう。重要! [良い質問]

男はカニバリたかった人ですか?

NO カニバリません。

カニバリますか?

NO 5より

山を降りて、町に入った時点でがっかりしますか?

YESNO! 「どんな場所か」によります。重要! [良い質問]

実は遭難地点が町のすぐそばでしたか?

NO

男は亡命しようとしたら、また元の国に戻ってきてしまいましたか?

NO

救助部隊は重要ですか?

NO いてもいなくても構いませんが…… [良い質問]

男が遭難している間に世界が滅びていましたか?

NO

男は自殺するつもりでしたか?

NO

そもその男がいなくなっていた事に誰も気付いていなかったので切なくなりましたか?

YES! GJ! しかし何故そう思ったのでしょう?【超重要!】 [良い質問]

なんてことだ ここは地球だったのか?

NO

男の職業は重要ですか?

NO とりあえず登山ができる年齢や職業であれば問題ありません。

下山したら都会に出たのでこんなしょぼい山で俺は遭難してたのか…とガッカリしましたか?

NO

駆使した持ち物は重要ですか?

YES! 駆使したかどうかは別ですが持ち物は【超重要】です。GJ! [良い質問]

13より 男の救助隊が組織されていましたか?

YESNO 組織されていてもいなくても構いませんが恐らくヒント通りです。 [良い質問]

よく捜索隊にかり出されているはずの若い衆が、酒場で飲んだくれていたからですか?

NO

狼煙など救難信号を発していましたか?

YESNO 関係ありません。

17より 発炎筒は関係ありますか?

NO

男は貴重なものを所持していましたか?

YESNO 貴重品は持っていたでしょうがあまり重要とは言えないでしょう。

そもそも男は山に登りましたか?

YES 適度な高さの山に登山中に遭難したと考えてもらって問題ありません。

男は遭難中に見つけてもらおうと、持ち物を使い、救助を求めるSOSを出したが、ふもとからは一切見えなかったですか?

NO

17 スマートホンですか?

YES! GJ! 【超重要!】 [良い質問]

3 男は盛大に誉められると思っていましたか?

NO

男は名古屋にある喫茶店に通っていただけですか?

NO 山盛りパフェ食べません。

山に火をつけましたか?

NO

男は有名人でしたか?

YESNO 関係ありませんが、有名人だと成立しにくいと思います。

25 スマートフォンでサバイバル方法調べる暇があったら救助を呼べよ俺!ますか?

NO! そもそも…… [良い質問]

GPSいみねーじゃん!ますか?

NO! しかし【GPSは使えなかったでしょう】。【超重要!】 [良い質問]

25 山を下りたら電波が入るようになったが心配するメール着信0!男は心配されてないことを悟りガッカリしますか?

YES! その通り! [正解]

ど田舎でスマホの電波が届かなかったとか言うオチですか?

NO! それなら下山途中にがっかりしないでしょうが…… [良い質問]

遭難中もスマホで仕事してましたか?

NO! 【恐らく不可能】です。 [良い質問]

遭難生活をつぶやき実況したところ大反響だったが、実際下山成功してもだれも迎えに来ていなくてソーシャル社会の冷たさを感じますか?

NO! 【恐らく不可能】です。 [良い質問]
下山して電波が届くところに来た時に携帯電話の電源を入れたのだが、不在着信も男を心配するようなメールやLINE通知も一切入っていなかった。
遭難していたのに、誰も男の心配をしていなかったことにがっかりしたのだ。
「俺はいてもいなくてもいい存在だったのか。救助隊すら来なかったし(´・ω・)」
※コピペ運動会より
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。