黒ヤギさんたら読まずに食べたー♪
仕方がないのでお手紙書いたー♪
そしたらなーぜか、白ヤギさんに大金を払うことになったー♪
いったいなぜ?

3行目のお手紙を書いたのは黒ヤギさんですか?

YES!!

白ヤギさんに大金を支払うことになったのも黒ヤギさんですか?

YES!!

黒ヤギさんはその手紙を読みたくなくて食べてしまいましたか? [編集済]

NO! [良い質問]

黒ヤギさんは、たとえ3行目のお手紙を書いていなくても白ヤギさんの手紙を読まずに食べた時点で大金の支払いが確定していましたか?

YES!!!! [良い質問]

白ヤギさんへの支払いは、賠償請求ですか?

YES!!!そうです! [良い質問]

もし黒ヤギさんが最初のお手紙を読んでいたら、大金は支払わなくて済みましたか?

YESNO 支払う場合もあります [良い質問]

白ヤギさんからのお手紙は、なんらかの契約書でしたか?

NO!!!!! [良い質問]

5 世界にまたとないほどの高級紙でとても美味しかったですか?

NO

6より、読んでから食べてもアウトですか?

YES! アウトですねー [良い質問]

最初の郵便の内容は、「○○をすれば白ヤギに大金払わなくていいけど、しないなら払いな」という感じのものですか?

NO! [良い質問]

食べたのは手紙だけですか?

YES!!!

最初のお手紙は小切手ですか?

NO!

現実の人間社会でも、食べたを紛失などと置き換えれば成立しますか?

YES!! 大金を支払うかはケースバイケースですが [良い質問]

最初のお手紙は、白ヤギ著の「手紙形式の文学作品」の原稿で、それを紛失した黒ヤギさんは白ヤギさんに賠償請求されましたか?

NO!

シロヤギさんの書いた手紙が着いたのは黒ヤギさんの家ですか?

NO!!!!!!!!!!!!!!!!! [良い質問]

では、食べなくても支払いは発生しましたか?

YES!! 大金になるかは場合によりますが [良い質問]

郵便局員の黒ヤギさんが、シロヤギさんの手紙を届けずに食べたので、賠償しますか?

YES!!!!!!!!!!!!正解!!! [正解]

白ヤギさんの手紙は黒ヤギさんに宛てたものでしたか?

NO!!!

白ヤギさんは別の白ヤギさんにお手紙を書いたのに、それを黒ヤギさんが食っちまったので、他人の親書を食った黒ヤギさんは賠償請求されましたか?

YES!
この黒ヤギさんはいい職員とは言い難い職員であった。
この黒ヤギさんはある日お腹すいたため、適当に宛名が書かれた手紙を見てどうでもいい手紙だろうとパクッと食べてしまった。
そして、手紙が紛失すると不味いので適当に同じ宛名を書いて送った。
しかし、実はこの適当に書かれた手紙は白ヤギさんの母親の危篤を白ヤギさんの兄に知らせる手紙だったのだ。
白ヤギさんがふるえる手で必死に書いたこの手紙はもちろん兄ヤギさんの元には届かず、返事が来ないことで不審に思った白ヤギさんが改めて手紙を出したが、その手紙が着くころには白ヤギさんの母親は亡くなってしまったのである。
悲嘆にくれた兄弟ヤギは黒ヤギの書いた手紙を持って郵便局を訴え、この黒ヤギの手紙が証拠となり黒ヤギは多額の賠償金を支払うこととなったのである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。