そのショーの主役であるラテラルマンは、公演を見ていた子供に「色紙にラテラルマンのサインを書いてほしい」と頼まれた。
もちろん断ることなく、ラテラルマンは差しだされた色紙にしっかりラテラルマンのサインを書いたにも関わらず、その子供は怒ってしまった。
一体なぜだろう?

間違ったサインを書いても怒りますか?

YES

子供は期待ハズレと思ったんで怒りましたか?

NO

渡された表が黒、裏が白の色紙(折り紙)の黒い面に黒いマジックでサインを書いたので、サインが見えず怒られてしまいますか?

NO ですが考え方は近い! [良い質問]

ラテラルマンは色紙を渡されたときコスチュームをつけていましたか?

YES!!! [良い質問]

ラテラルマンはサインを頼まれたときラテラルマンの格好をしていましたか?

YES!!! [良い質問]

色紙の端にちっちゃく書きましたか?

NO

ヒーローショー公演の際、中の人が特撮本編(TV)に出ている役者とは別人であることは重要ですか?

NO

ラテラルマンの正体・本郷ラテシ(キャラクター)は左利きなのに、ヒーローショーに出ていたラテラルマンは右手でサインしてしまいましたか?

NO

ラテラルマンはそれをもとに恥をかきましたか?

YES

ラテラルマンは公演後に衣装を脱いだただのアルバイトだったのに、つい癖でサインをしたので、子供はスタッフにサインされたと思って怒りましたか?

NO

ヒーロースーツは視界が悪く、差し出された色紙の正しい場所ではないところ(裏表を間違えた・子どもの腕に書いてしまったなど)にサインを書いてしまいましたか?

YES!!!ほぼ正解ですが、サインはしっかり色紙に書きました!子供が起こった理由は……!? [良い質問]

ラテラルマンは顔出しヒーローですか? [編集済]

NO!!! [良い質問]

色紙はいわゆるサイン色紙ですか?

YES

ラテラルマンは色付きプラスチック越しに周囲を見ていたので、ペンの軌跡を上手く認識できず、サインを失敗してしまいましたか?

ほぼYES!!!しかし子供が怒った理由は……!? [良い質問]

子供はラテラルマンのサインを欲しいと思っていましたか?

YES

子供がサインを頼んだのは白い色紙ですか?

YES ですがミスリード注意! [良い質問]

「ラテラルマンのサイン」とは、芸能人が色紙にする飾り署名のようなものと考えて合っていますか?

YES

ペンのインクが出なかったからですか?

NO

ラテラルマンのお面を被っていた子供は色紙に書かれたサインが見えませんでしたか?

NO

11,14 ええぃじゃまだぁぁぁあっとヘルメットを投げ捨てて、冴えないおっさんの顔が眼前に現れたので、誰だよこいつ!と子供は怒りましたか?

NO それはヤバい……笑!

寄せ書きが沢山書かれてる色紙に大きく上書きしちゃいましたか?

だいたいYES!!!解説いきます! [編集済] [正解]

ペンの色を間違えましたか?

NO それもありだったかも。

ラテラルマンは、サインをする際、視界が悪いヘルメットを脱いでしまいましたか?

NO

別の出演者のサインもあったのに、色つきプラスチックのせいで気付かず、その上から書いてしまいましたか?

YES!!! [正解]

端に書かなかったので恥を掻いたのですか?

YES 結果的に! [良い質問]

ペンが赤や青だったからですか?

rateraru NO
ラテラルマン「はい、サインだよ!」
子供「わーい!……あっ!もう、ラテラルマンしっかりしてよ!先に書いてある『シンキング・レッド』のサインと文字が被っちゃっているじゃん!もっとハジに書いてよ!」
ラテラルマン「え!?あぁゴメンゴメン!新しい色紙があるから、シンキング・レッドにももう一回サインして貰うよ!ちょっと待っててね!」
実はその色紙には、同じショーで共演していたもう一人のヒーローである『シンキング・レッド』のサインが先に書かれていたのだ。
一体なぜ、ラテラルマンは先に色紙に書かれているシンキング・レッドのサインに気付かなかったのか?
理由は至極単純、ショー用のラテラルマンのマスク(赤いサングラスタイプ)では視界が真っ赤になっているため、色紙に赤いペンで書かれていたシンキング・レッドのサインに気付けなかったのだ!
おかげでサインだけでなく、赤っ恥も同時にかくハメになったのである……。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。