動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

【ラテ58R】あっはっは、見ろ人がゴミのようだ!!

西暦2XXX年。とうとう地球上から石油が枯渇した。

石油に依存していた人類は、電力不足・燃料不足を発端に世界恐慌になってしまった。

しかし、日本だけは石油が枯渇したお陰でバブル以上の好景気になった。

何故?



ラテクエ58 tsunaさんの。

http://sui-hei.net/mondai/show/19594
15年11月24日 21:55 [Ratter] [★ホワイトハット]
【ウミガメ】

tsunaさんの

No.1[tosh]11月24日 21:5611月24日 21:58

好景気の原因は外需にありますか?

Noです。

No.2[大佐]11月24日 21:5711月24日 21:58

日本にしかない発電資源を輸出しましたか?

Noです。

No.3[tosh]11月24日 21:5911月24日 22:00

好景気の結果国民は豊かになりましたか?

No!です。 [良い質問]

No.4[えぜりん]11月24日 22:0011月24日 22:01

日本人の「勤勉な国民性」とやらは重要ですか?

Noです。

No.5[tosh]11月24日 22:0111月24日 22:05

1 国内での消費が増えましたか?(誤字訂正) [編集済]

Yesです。 [良い質問]

No.6[えぜりん]11月24日 22:0311月24日 22:05

3 一部の人間が儲かりましたか?

Noです。 ほぼ全員 としてください。(細かいコト言えば、実際に起こればそうでもないでしょうが

No.7[えぜりん]11月24日 22:0411月24日 22:05

「質素な生活」がキーワードですか?

Noです。

No.8[tosh]11月24日 22:0611月24日 22:07

3,5 石油ショックのように石油資源を原料としたトイレットペーパーなどの買い占めが起き、瞬間的にものすごい好景気になりましたか?

惜しいけどNoです。 トイレットペーパーメーカー だけではなく日本全体がなりました。 [良い質問]

No.9[えぜりん]11月24日 22:0711月24日 22:07

日本独特の生活様式が関わっていますか?

Noです。

No.10[tosh]11月24日 22:0811月24日 22:10

8 貨幣の価値が下がる前に使ってしまえと大量消費が起きましたか?

おや、ヒントいらなかったかな? ヒントに「好景気ってどんな状態?」って書こうと思ったんだが。  [正解]

No.11[letitia]11月24日 22:0911月24日 22:10

好景気はつづきましたか?

Yes ↑ノ状態がある程度続いたわけは解説で

とある小学校での歴史の一コマ。



先生:さて~みんな。今日は先週の授業のおさらいだ。



みんな、経済ってどんなものか覚えてるかな?



みんな:はーい



先生:おー。優秀優秀。



そう、簡単に言うと、

みんなのお家、「家庭」と

みんなのおとーさんおかーさんが務めている「会社」

そして、みんなもお買い物をするときに消費税を払っている「政府」



で、みんなが100円のチョコをかうとき、

お店には100円を払ってみんなはチョコをゲットする。



その時みんなは消費税ぶん8円払ってるわけだけど・・これはお店に払っているわけじゃなくて

政府に払っているんだ。



こんな風に、この3つでのお金をやり取りしている流れ

それが経済だ【経済】だ。



で~みんながお小遣いをいっぱいもらったらどうするかな?



みんな:"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!チョコをいっぱい買います~~



先生:そうだね~。そうするとお店はいっぱい儲かるね~、さらに、みんなのおとーさんが務めているチョコ工場も儲かるかもしれない。

すると、工場はみんなのお父さんにいっぱい給料を払うかもしれないね~

そうしたら、みんなのお小遣いはもっと増えるかもしれない。そしたら、もっともっとチョコをかうよね?



政府だって、いっぱいお買い物をしてもらったらいっぱい消費税が入ってくるよね~?



こんな風に、「家庭」と「会社」と「政府」のなかでぐるぐる回っているお金の量が増えるのが

【好景気】ってやつなんだ。



ここまではわかるかい?



みんな:はーい



先生:じゃ、ここからが歴史のお話。

西暦2XXX年。とうとう地球上から石油ってのが枯渇したんだ。



で、その時の世界は石油をもやして電気をつくって、ものを作ってたんだ。

ところが、石油がなくなったから電力不足・燃料不足になって、

いっぱい物を作れない、いっぱい売れない、お給料払えない、お小遣い減る、消費税はいってこない・・

って、好景気の反対の【不景気】ってのになったんだ。



みんな:うんうん





先生:でもね?日本って国はちょっと違ったんだ。



さっきは石油で電気とかつくってた。っていったけど、石油がなくても、石炭とか森林による木とか

他に燃やすものがある国はなんとかほそぼそとやってたんだけど・・



日本、って国にはなんにもなかったんだ。



みんな:えー



先生:じゃあそれまでどうしてたかって言うと、他の国から買ってたんだね。石油とか石炭とかを。



みんな:おー



先生:ところが、石油がなくなっちゃった。で、他の国はそれまでとって貯めこんでた石油がなくはなかったんだけど・・

自分たちで使いたいから日本には売ってくれなくなったんだ。



そうするとね・・?日本は「いっぱいものが作れない」どころじゃなく、「ほとんど物が作れなくなったんだ」



みんな:うんうん



先生:するとどうなるか?

みんな、100円のちょこが、1個しか無い。でもクラスの全員がほしい。

そうなるとどうなると思う?



Aくん:おれ200えんはらうーー!

Bくん:じゃおれ1000えん!!



先生:そう、みんなそうやってどうしても欲しいものに、いっぱいお金を払うようになったんだ。

そうして、物のお値段はみるみる上昇。それまで100円でかえてたものが数万円とかまで一気に値段が上がっていったんだねぇ・・



そうすると、一応会社にはお金がいっぱいはいるから、お給料はいっぱい出さないといけない、

で、お小遣いは増える・・でもものがほとんどないからお値段がもっともっとぐんぐん上がっていく・・



そうすると、国の中にあったお金の枚数がたりなくなってきたから・・

政府はもっともっとお金を印刷して、いろんな会社にばらまいていったんだねぇ。



すると・・お金はどんどん増えるからお給料はどんどん良くなっていく、みんなお金持ちになる。

でも物が少ないのは相変わらずだから、物のお値段はもーっともーっと高くなっていく・・



こうして、「家庭」「会社」「政府」の間に流れるお金の量はものすごーーーーーく増えていったんだ。



最終的にはチョコ一個が1兆円にもなったらしいよ?



で、みんな「家庭」「会社」「政府」も朝お金持ちになったし、いま1兆円のチョコがあしたは10兆円にねあがってるかもしれないから

貯金ってことをしなくなって、入ってきたお金はもうすぐにでも使わないともったいない。



みんな、「みろ~お金がゴミのようだ~~~」ってパーッと使うようになって、むかしあった「バブル景気」ってのを遥かに超える

超好景気になったんだって。



みんな:すごーい。





先生:というわけで、先週の歴史の授業のおさらいはここまで。で、こういう状態をどういうかな? 分かる人



C君:\(o ̄∇ ̄o)/ハーイ ハイパーインフレです!



先生:正解!





※経済わかってない人間がテキトーに書いております。世の中こんな単純じゃねーですw

15年11月24日 21:55 [Ratter] [★ホワイトハット]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
Ratter[★ホワイトハット]>>もちろん(偏った内容の)其処を射抜かれる想定はなく、ヒントで出そう と思っていたのですが思ったほどヒントいらなくても近いところに来るもんだな ということで正解を出しています。 まあ、問題として不出来であったことについてはお詫び申し上げます。[25日01時51分]
Ratter[★ホワイトハット]>>好景気とは何か?という所から考え始めています。景気は GDO 生産活動指数 消費関連指数 金融指数 貿易 労働(雇用&失業)日銀短観のようなアンケート 等々でまあ図るもんですが(詳しくはしりませんが・・ まあ、通貨安で金額オーダーが桁外れに上昇すればまあ、百貨店販売高などの消費額とGDP(ドル建てではない)はまあ(今の日本のように)上がるわな というところのみに注目して創ったものとなっています。[25日01時50分]
Ratter[★ホワイトハット]>>さて、いろいろご批判いただいているようですので解説補足です。 というかいいわけですね。 (牛削り十戒なら一刀両断に切られるところですが。 リサイクルするにあたって、ツナさんとも後で話していますが【「メタンハイドレート」等の代替物があったから。】 これをまず避けることを第一に考えております。 その中で、では「好景気」とは何か?というところでして。 もちろん、ジンバブエが好景気とは一般的に言わないことは百も承知ですが[25日01時49分]
letitia>>出題ありがとうございました。しかし、好景気=インフレではありません。インフレ・デフレはともに物価の状態を表す言葉であり、景気とは物価を含め様々な指標をもとに総合的に判断するものなので、インフレの不景気もあれば逆にデフレの好景気もありえます。この問題の状況を、後の教科書が好景気と表現することはありえないですし、もちろんジンバブエのハイパーインフレを好景気と表現することもありません。[24日22時58分]
えぜりん>>toshさんFAおめでとうございます。Ratterさん出題ありがとうございました。私の中では、どうしてもインフレと好景気は結びつきません。オイルショックでインフレ経験したけど、みんなひいひい言ってた気がするし。[24日22時40分]
tosh>>Ratterさん出題ありがとうございました。んー経済は苦手なのです[24日22時13分]
Ratter[★ホワイトハット]>>というわけでご参加ありがとうございました。 ジンバブエドルでお馴染み、ジンバブエベースのお話でした。 (まああそこは外人全部追い出して貿易が止まったせいですが[24日22時11分]
Ratter[★ホワイトハット]>>えぜりんさん 歓迎いたしまする(=゜ω゜)ボー[24日22時01分]
えぜりん>>参加します[24日22時00分]
Ratter[★ホワイトハット]>>toshさん大佐殿 歓迎いたします~~[24日21時58分]
大佐>>参加します[24日21時56分]
tosh>>参加します[24日21時55分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。