動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

またの名を

公園の貼り紙に書いてあったのは、よそでもよく見かける内容だった。

しかしカメオは「意味ないなあ」とつぶやき、持っていた油性ペンで貼り紙に手を加えた。



どういうことだろう?
15年11月09日 15:53 [えぜりん]
【ウミガメ】
No.1[アサゴン]11月09日 16:0811月09日 16:18

手を加えたことによって貼り紙は意味のあるものになりましたか?

No! 手を加える前から意味はありました。 [編集済]

No.2[なおふみ]11月09日 16:1311月09日 16:19

加えたのは文字ですか?

No! 解説では文字も加えていますが、大切なのは文字ではありません。 [良い質問]

No.3[tosh]11月09日 16:2111月09日 16:25

はじめ張り紙に書いてあったのは何かの行為を禁止するものでしたか?

Yes! その通りです。 [良い質問]

No.4[つちのこ]11月09日 16:2211月09日 16:25

加えたのは「手」ですか?

Yes! 「手」を加えました。 [良い質問]

No.5[つちのこ]11月09日 16:2411月09日 16:27

その貼り紙は公園以外の場所でも見かけますか?

YesNo むしろ貼り紙以外のモノが多い気がしますが、公園以外でも見かけます。 

なぜカメオがそんなことをしたのか、理由もお考え下さい。
No.6[なおふみ]11月09日 16:3011月09日 16:33

油性ペンである必要はありますか?

No! たまたま持っていたみたいです。でも鉛筆ではイメージしにくいと思います。

No.7[tosh]11月09日 16:3211月09日 16:36

3 その禁止は公園の清潔を保つためのものですか?

No! ポイ捨て禁止ではありません。

No.8[tosh]11月09日 16:3311月09日 16:36

張り紙に書いてある禁止文は部外者ではなく公園の管理者が書いたものですか?

YesNo 解説では、部外者ではない感じです。(ミスリード注意!)

No.9[tosh]11月09日 16:3811月09日 16:41

文字または図を加えることで、禁止文の意味は大きく変化しますか?

No! 全く変化しません。 [良い質問]

No.10[tosh]11月09日 16:4211月09日 16:43

張り紙禁止の警告文が書かれていましたか?

No! 自己矛盾してません。

No.11[tosh]11月09日 16:4411月09日 16:47

カメオは禁止文が効力を発揮していないと感じましたか?

Yes! 少なくともカメオはそう思いました。これでは不十分だと。 [良い質問]

No.12[tosh]11月09日 16:5011月09日 16:55

禁止事項の特定は必要ですか?

Yes! ぜひ特定してください。 [良い質問]

No.13[アサゴン]11月09日 16:5211月09日 16:59

ペンキ塗り立ての貼り紙だったので、触らないように手を書き加えましたか? [編集済]

No! 「手を描き加えた」でOKですが、ペンキ塗り立ての場合、手に×をつけないと… [編集済] [良い質問]

No.14[tosh]11月09日 17:1011月09日 17:12

描き加えられた手は何かをさし示していましたか?

No! 「手のひら」です。 [良い質問]

No.15[tosh]11月09日 17:1511月09日 17:18

「ペットを連れ込まないでください」という警告文をより強調するため手のひらを描き加えましたか?

No! 多分それだったらカメオは、犬の絵を描いて×をつけたのではないかと…

強調ではありません。
カメオは、「このままでは、わかってくれない人がいる」と思ったのです。
No.16[tosh]11月09日 17:3611月09日 17:42

公園内で張り紙のある場所は重要ですか?

YesNo! いろいろな場所で成立しますが、解説では「新しくできた芝生」です。 [編集済] [良い質問]

No.17[tosh]11月09日 17:4511月09日 17:49

進入禁止の張り紙に手を描きくわえましたか?

Yes! 解説では「立入禁止」ですが、成立します。 [良い質問]

No.18[元ひむ]11月09日 17:4711月09日 17:49

犬は張り紙に出てきますか?

No 出てきません。

No.19[いおい]11月09日 17:4811月09日 17:50

禁止事項は「この先に入るな」ですか?

Yes! その通りです。 [良い質問]

なぜカメオは「意味ないなあ」とつぶやいたのでしょう?
No.20[いおい]11月09日 17:5211月09日 17:56

外国人には漢字が読めないので、図でわかるように手を加えましたか?

Yes! 一応成立するので良しとします。 [正解]

No.21[元ひむ]11月09日 17:5211月09日 17:56

STOP!と手を書き入れましたか?

No! STOPではやっぱり読めない人がいるんです。だって公園ですもの。

No.22[元ひむ]11月09日 17:5211月09日 17:59

連投編集しました [編集済]

了解です。

No.23[元ひむ]11月09日 17:5711月09日 17:58

犬に待て!するためですか?

おお!犬にお手!じゃなくて待て!ですか。わかるのか?犬?

新しくできた芝生の周りにロープが張られている。

貼り紙には手書き文字で『立入禁止』と書いてあった。



「だが、ここは公園だ。漢字が読めないような小さな子も来るだろう?」



そうつぶやくと、カメオは持っていた赤い油性ペンで、紙いっぱいに手の形をふたつ描いた。

立入禁止の看板に、時々制止しているような手のひらの絵が描いてあるのを思い出したのだ。

念のため『はいらないで』とも書いておいた。



「これで子供にも意味がわかるだろう。」











なお、この貼り紙は、正式な看板が設置される前に一時的に貼られたものであり、10分後にカメオの目の前ではがされたことを追記しておく。











「『はいらないで』って書いてあるぞ。子供が書いたっぽいな!ハハハ!」

「この線は手か?ホウキにしか見えんが?」











カメオ、れっきとしたオトナである。

某お絵かきサイトでは「画伯」として名高い。
15年11月09日 15:53 [えぜりん]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
えぜりん>>いおいさんFAおめでとうございます。参加してくださった皆様、ありがとうございました。[09日18時01分]
tosh>>ええぃ今度は名前を間違えた!いおいさんFAおめでとうございます![09日18時00分]
tosh>>あわわ敬称をつけ忘れました。いおりさんFAおめでとうございます![09日17時59分]
tosh>>えぜりんさん出題ありがとうございました。いおいFAおめでとうございます[09日17時59分]
えぜりん>>元ひむさん、いおいさん、いらっしゃいませ☆[編集済] [09日17時49分]
いおい>>参加します。[09日17時47分]
元ひむ>>参加します[09日17時47分]
えぜりん>>toshさん、つちのこさん、いらっしゃいませ☆[09日16時25分]
つちのこ>>参加してみます。[09日16時22分]
tosh>>参加します[09日16時21分]
えぜりん>>アサゴンさん、なおふみさん、いらっしゃいませ☆[09日16時16分]
なおふみ>>参加させていただきます。[09日16時14分]
アサゴン[常連]>>参加します。[09日16時07分]
えぜりん>>首を洗って待ってます。[09日15時54分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。