すべての車を見終わると最初の場所に戻り、また一台一台見て歩く。
駐車場の警備員は不審に思って男に近づいたが、会話するまでもなく男の行動の意味に気付いた。
さて、男は何をしていたのか?
【ウミガメ】

自分の車を探していますか?

No 探していません。

男は子供ですか?

YesNo 解説では若い男性です。

ドアのロックは重要ですか?

No 全く関係ありません。

犯罪要素はありますか?

No 全くありません。

男の職業は重要ですか?

No 重要ではありません。

全部の車を見回した、でも成立しますか?

No 「一か所にとどまって見回した」だと、成立しにくいです。 [良い質問]

独り言はありましたか?

Yes! 独り言が聞こえたので、行動の意味に気づきました。 [良い質問]

非現実要素はありますか?

No 現実に起こってもおかしくありません。

男が見ているのは車の中ですか?

No 外側です。 [良い質問]

なんの施設の駐車場なのかは重要ですか?

No どこでもいいです。あんまり広いと一周するのが大変なので、そこは適度に。

車の特定部分を見ていますか?

Yes! ある特定の部分を見ていました。 [良い質問]

よく見たら新人警備員で、「そこまで見なくて良いよ。」となだめますか?

No 同業者ではありません。

もういいかい?まーだーだよーと声がしましたか?

No かくれんぼではありません。

男は長時間同じ行動を繰り返していますか?

YesNo 解説では駐車場を五周していますが、時間には囚われなくて大丈夫です。

猫は関係しますか?

No にゃんこいません。他の生き物も無関係です。

季節は重要ですか?

No 考えなくていいです。

男はコンタクトを落として手探りで探していましたか?

No 落し物はしていません。

探し物をしてますか?

No 探し物もしていません。

ナンバープレートは重要ですか?

Yes! ナンバープレートを見ていました。 [良い質問]

ナンバープレート見ていましたか?

Yes! ナンバープレートを…? [良い質問]

男はナンバーを見て、登録されていない車がないか確認していますか?

No 登録は関係ありません。

男は車に乗っていて、空いている駐車場を探していますか?

No 歩いています。

男が幼児でも成立しますか?

No 幼児だと成立しにくいです。大人寄りで考えた方がイメージが合うと思います。

男は受験生で落とした受験番号を探して彷徨っていますか?

No 受験生ではないようです。

男はタイヤを見ていますか?

No タイヤは見ていません。

ナンバープレートにある地域名を見て、自分のいきたいところに同乗させてもらおうとしていますか?

No 乗りません。

19.20.23より。ナンバープレートの数字で計算をして遊んでいましたか?

No 計算はしていません。

ナンバープレートを見て、どの地域から、どのくらい来ているかを調べていますか?

No 調査はしていません。

男はマイナンバーを獲得しようとしましたか?

No マイナンバーは関係ありません。

ナンバープレートの語呂で8981『薬売』つまり麻薬を買いに来た顧客と判断しましたか?

No 面白いけど違います。

静岡県で毎日やっているラジオ「スズキ・ハッピーモーニング」のナンバープレート企画に応募する為ですね?

No え?そんな企画あるんですか?

男は5648『殺し屋』に用がありますか?

No 語呂合わせは関係ありません。

男は犯罪者で覆面パトカーが無いか探していますか?

No 犯罪要素ないので、犯罪者でもないです。

男はナンバーに特定の数字が含まれているかを確認していますか?

No 特定の数字ではないのです。

知りたいのは1つのナンバープレートだけですか? [編集済]

No 別に何かを知りたいわけでもないのです。

19・20よりナンバープレートをメモし車両の確認をしていましたか?

No メモはしていません。

ナンバーの地名が重要ですか?

No 地名は無視しているようです。

男に得はありますか?

Yes! 自分のためにやっています。 [良い質問]

ナンバープレートの色が重要ですか?

No 色は関係ありません。

ナンバープレートの装飾品は関係ありますか?

No 関係ありません。

車の傷などは確認してますか?

No 傷は関係ありません。

男の車はそこにありますか? [編集済]

YesNo ない設定になっていますが、あってもいいです。

ナンバープレートの数字以外の情報は要りますか?

No 数字だけが必要です。実はナンバープレートである必要もないのです。 [良い質問]

男が見ているナンバープレートは車の前方にあるものですか?

YesNo どちらでもいいです。

レンタカーのナンバーが「わ」なのは関係ありますか?

No 関係ありません。平仮名も無視しているようです。

男は自己中ですか?

YesNo まあ、そうかもしれないし、そうでないかもしれません。

ナンバープレートは日本で一般的に用いられている形式ですか?

Yes 当たり前のどこにでもあるナンバープレートとお考え下さい。出題者は一般的でないナンバープレートのことはよく知りません…

事故は関係ありますか?

No 考えなくて大丈夫です。

四桁以外でも成り立ちますか?

Yes 三桁でも二桁でも一桁でも気にしません。

宝クジは関係してますか?

No 関係ありません。

一台の車で達成される事はありますか?

No 何台も見ることが重要でした。 [良い質問]

引き算は関係していますか?

No 計算のことは忘れてください。
重要な設定がまだ明かされていません。

車の出入りは男の行動に影響しますか?

No 影響しません。

現代日本で成立しますか?

Yes! 舞台は日本です。 [良い質問]

登場人物は男と警備員だけですか?

Yes 二人だけです。

男は日本人ですか?

YesNo! ですが、明らかに日本語は不得意でした。 [良い質問]

最終的に、何桁もの数字になりますか?

No 解説では一桁の繰り返しです。

時間帯は重要ですか?

No 夜だと成立しにくいような…でもナンバープレートが見えればいいのです。

「最初の場所」とは一番始めに見た車の場所ということですか?

Yes 特に気にしなくていいです。

数えていますか?

No 数えていません。

男は日本人ですか? [編集済]

YesNo! 日本語苦手でした。 [良い質問]

男はまた一台一台見て歩く行為を繰り返しますか?

YesNo 解説では繰り返しています。

日本語の練習ですか?

Yes! 正解です! [正解]

男は盲目ですか?

No 見えています。

男はナンバープレートの数字を数字として認識していましたか?

Yes 数字だと思っています。
以下、どうでもいい詳細。
男はだいぶ若く見えた。
中学生か高校生か…大人だとしてもせいぜいハタチくらいだろう。
男は駐車場を歩きながら、車のナンバーをひとつひとつ読み上げていた。
「いちにさんよん(1234)」「ごろくすぃちあち(5678)」というように。
警備員は男の行動を見とがめて近づいたが、たどたどしい発音を聞いて、彼が数字の日本語読みを練習しているのだと気が付いた。
─ 中国人か韓国人か…あるいは帰国子女かもしれんな…
警備員は、男に向かって言った。
「おい、にいちゃんよ。『2(に)』とか『5(ご)』とかはな、数字だけをずらずら言うときには『にい』『ごう』って、音を伸ばすんだぜ。」
男には、警備員の言葉をすべて理解できるほどの日本語力はなかっただろう。
だが、要点は通じたらしい。
「あ、そですぃた。『いち にい? さん よん ごう?』」
警備員はコントのような演技で『車に触るな』『事故に気を付けろ』とだけ注意してその場を去った。
その後、男は駐車場内を五周ほど回り、警備員の元にやってきた。
とても晴れやかな笑顔を浮かべている。
「ども、ありがと、ござますぃた!」
「おう!頑張れよ!」
─ ちょっとくらい言葉が不自由でも、あの笑顔があれば何とかなるだろう…
警備員はそう思いつつ、男を見送った。
以下、更なる蛇足。
この方法は、数字をランダムに出題されている状態に近く、外国語の数詞習得法としては結構おすすめです。
何といっても、歩きながらできるのです!
難易度アップの応用法もあります!
ただし、夢中になり過ぎて何かにぶつかったりしないようご注意ください。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。