何故?
【ウミガメ】

カメオはコンパをバックレますか?

No そもそも行く気がありませんでした

カメオには別の用事がありましたか?

YesNo あってもなくても成立します

他の参加者に対する嫌がらせですか?

No

好きな人がいたからですか?

No 関係ありません

コンパは中止になりますか?

No

参加表明をすることで経済的利益を得ますか?

No

1 カメオはコンパにちゃんと参加するのですか?

No 参加しません

カメオは男ですか?

YesNo 関係ありません

参加表明をしないと何かデメリットがありますか?

No

カメオ以外に重要な登場人物はいますか?

No ですが一応誘った人とその他モブはいます(重要ではありません)

参加表明しようとして参加表明しましたか?

No!! [良い質問]

コンパの内容は重要ですか? [編集済]

No

現実にありえますか?

Yes

しますんは否定の意味で使ったから参加しますんとカメオ君がほざきますか?

No! ですが状況は似ています! [良い質問]

参加表明の方法は重要ですか?

Yes!!! [良い質問]

ラテシンますか?

YesNo! 解説では違いますがラテシンでも成り立ちます! [良い質問]

会話の中で誘われましたか?

広義ではYes!狭義ではNo! [良い質問]

方言は関係ありますか?

No! ですが似ています! [良い質問]

言葉遊びはありますか?

Yes!!!! [良い質問]

参加表明はカメオ自身が行いましたか?

Yes

参加表明は発声することによって行われましたか?

No!! [良い質問]

チャット(LINE等も)での表明ですか?

Yeees!! [良い質問]

記号は関係ありますか?

Yes!! [良い質問]

参加表明は文字で行いましたか?

Yes!! [良い質問]

参加しないという意味で書いた記号が参加するという意味に取られましたか?

Yeeees!!! [良い質問]

「参加表明をした」とは「参加する意思を示した」という意味ですか?

Yes

ノシ 手を上げたんじゃなくて帰るだけなんだからね とカメオ君がいいましたか?

No! 惜しい!カメオはある文字を参加を否定する意だと勘違いしたのです! [良い質問]

ネットスラングは関係ありますか?

Yes!!! 18の「似ている」はそういうことです! [良い質問]

カメオは、不参加を表明するときは丁寧に表明をしますか?

No? 不参加を表明しようとして参加表明したのです(25参照)

その文字はキーボードを見れば書いてありますか?

No! ※ミスリード注意! [良い質問]

カメオはコンパのメンバーと国籍が違いますか?

No

サーセンと参戦を間違えましたか?

Noなんですサーセン

2ちゃんねる用語ですか?

YesNo 元はそうだったのかもしれませんが今はインターネット全般(特にチャット)で使われています [良い質問]

ぬるぽ?

ガッ! No!

b?

No! キーボードにない文字です

「orz」の用法を間違っていましたか?

No!

「行けたら行くわ」→来ないパターンですか?

No!

「行けたら行くわ」→来ないパターンですか?

No!

カタカナですか?

Yes!! [良い質問]

ロシア文字は関係ありますか( ・Д・)?

No(・д・)

OFFと言ったらオフ会でしたか?

No!

そのスラングは複数の文字で構成されていますか?

No! [良い質問]

ノ

Yeeees!!!さてカメオは何を間違えたのでしょうか [良い質問]

さんかするひと〜と聞かれて、ノーとこたえていると思いましたか?

正解!!お見事! [正解]

編集してたら答えられたw noのつもりが挙手だった

正解!! [正解]

ノをNOと勘違いした?

正解!! [正解]

43 「ノー」と「ノ(手をあげていることを表現)」を間違えましたか?

正解です!! [正解]

勝手に参加していることになったロシア人形さんは開いた口がふさがらなくなりましたか( ゜Д゜)?

そりゃあもう(・д・)アングリですよ [良い質問]

しかし実際コンパに行ったら超美人のお姉さんがいてお持ち帰りをしたが美人局でカメオは大変な目に遭い、その後その女に復讐するために髪の毛1本で赤血球の数が減少する呪いの研究に没頭しますか?

行ってないので何も起こりません。カメオは某日曜アニメのキャラでもありません!
A「今度どっか行かね?」
B「いいね!」
C「まず参加する人数を決めないと」
B「おk、じゃあ行きたい人ー」
D「はーい」
A「うぃっす」
C「もちろん俺も」
E「行かない」
F「ノ」
G「ノ」
カメオ(うーん俺は別に行かなくていいかなー。それにしても、『ノ』って何だ? )
カメオはネット初心者。「ノ」の意味が分からない。初心者ゆえにググるという発想にも至らず、ただただ黙って考え込んだ。
カメオ(ノ、野、の、no、ん?no?)
ここで一筋の光明が差し込む。
カメオ(そうか!否定のNoで『ノ』か!)
カメオの才気煥発な頭脳は見事に正反対の解を導き出した。
こうしてカメオは行かないという意志を「ノ」の一文字に込めて送信したのである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。