それを見ていた町の住人達から苦情が来ました。
一体なぜ?【参加テーマ:好きなヒーロー】
【ウミガメ】

町の住人は、ヒーローが出てくるテレビ番組を見て苦情を言っていますか?

yes!! テレビのヒーローなのです!! [良い質問]

正義のヒーローは巨大化しますか?

no 巨大化はしないのです

町の住人の苦情は、ヒーローに対する文句ですか?

yes ヒーローに対する苦情なのです

ヒーローがエコロジーに目覚め、鯨を食うなとかもう面倒臭いですか?

no 住人に強制も呼びかけもしていないのです

エコロジーになったことで、正義のヒーローの町の救い方に、以前と違いは出ましたか?

no! 変わらず救っているのです [良い質問]

爆破のシーンを使いまわしますか?

no シーンの使いまわしなどではないのです

ヒーローはヒ(耳)ー(目)ロ(口)ー(目)の顔文字ですか?

now しかし重要ワードがあるのですw

ヒーローの移動手段が全て徒歩ですか?

no 空を飛べるのです

エコロジーになったことで、ヒーローの見た目は変わりましたか?

ある意味yes?! ただしミスリードアリ

高エネルギーで焼却していたのを、省エネのため刃物で真っ二つ! とかするようになったので、街が腐臭と血生臭さにあふれますか?

no 基本的に腕力を駆使します

ヒーロー「電気をタイセツにね」親「だって。じゃーヒーローの言うとおりテレビ消しましょうね」子供「うわーん」って感じですか?

no メタ発言に訴えるものではないのです

カニバリますか?

now カニバリませんw

重要なキャラは、ヒーローと、視聴者である町の人たちだけですか?

yes 作者はもう重要ではないのです

エコロジーは、テレビの中の世界観的にエコロジーなだけであって、現実世界的に実際に何かのエコになっているわけではないですか? [編集済]

no 現実には干渉しないのですがそれを見ていた保護者が苦情を言いましたのです [編集済]

植物のモンスターに対して手加減するようになりましたか?

no ヒーローの業務的なものは今まで通りなのです

照明のスイッチを切るので、画面が真っ暗ですか?

no テレビ局は重要ません

ヒーローのコスチュームは重要ですか?

no 衣服は今まで通りなのです

ーローは顔文字ですか?

now それは顔文字ませんw

北○神拳の使い手が着ている服を破かなくなったのですか?

no 服が破けるシーンはないのです

街の人たちは実際に何か被害を被っていますか?

no しかしそのヒーローに不安や怒りを覚えたのです

いつも天気が悪いことにして全体を薄暗い感じにして省エネしますか?

no テレビ局側のエコません

実はヒーローはヒ一(漢字の1)口(漢字のくち)一(漢字の1)だったりしますか? [編集済]

no 違うのですよ

保護者は、エコロジーになったヒーローが子供に悪影響だと思いましたか?

yes! 悪影響だと思いましたのです [良い質問]

エコロジーの内容は、何かの節約ですか?

yes! いつも無駄にしていたものを節約したのです [良い質問]

ヒーローは怪人を倒しますか?

yes 毎回お決まりなのです

ゾンビは関係ありますか?

no 似てるようなのがいますのですが

ヒーローのエコロジーな行動は、敵と戦っている時に行われますか?

yes! ピンチの時に行われていました!! [良い質問]

衣装の節約のために全員がアカレンジャイになりましたか?

now 衣服はいつも通り着まわしなのですw

敵の肉を無駄にしないで「おいしくいただきました」みたいなことをクレジットするようになりましたか?

no ですが非常に重要ワードがあるのです! [良い質問]

エコのためにヒーローは裸でいるようになりましたか?

no 衣服は来ているのです

胸のカップ麺タイマーがピコピコならなくなったのですか?

now 胸の傷は痛みますがカラータイマーませんw

アソパソマソの顔がなくなるまでバ○コさんが顔を投げてくれなくなったのですか?

yes!!! 今まで無駄にしていたものを経費削減した結果… [良い質問]

27より ヒーローはピンチの時に仲間を呼びますか?

no! むしろ仲間の方が駆け付けるのです [良い質問]

24より。節約したのは、実体のある物ですか?

yes そのヒーロー自身の一部なのです

倒した敵を何かに活用し始めましたか?

no ヒーロー自身に対してしか何も行わないのです

一旦は敵にやられて苦しむ、というピンチのシーンを、エコのために切り詰めることにしましたか?

ある意味yes 交換シーンが無くなりました

やっつけた敵を手下に再利用しますか?

no ヒーロー自身に対してのエコなのです

29.32.34より。アンパンマ⚫︎がピンチになって新しい顔になったあとに、傷ついてしまった古い顔を「スタッフがちゃんと美味しくいただきました!」しましたか?

yes! しかしそれを見ていた保護者はどう思ったのでしょう [良い質問]

32 古い顔を回収しておいしくいただきますか?

yes! しかしそれを見ていた保護者はどう思ったのでしょう [良い質問]

アン○ン○ン 新しいアンコと皮よ! と叫んで顔に詰めるバタ○であった

勿体ない(゚д゚)

32より 無駄を削減した結果、ヒーローが顔面ボコボコのままで敵を倒すので、その顔の恐ろしさで視聴者の子供が泣きだしますか?

no 顔面は何とか保っているのですがなにしろ彼は・・・・

カニバってるみたいで嫌だからなんとかしろと苦情をいれましたか?

no カニバリは悪くはないよ(゚д゚)

保護者「地面に落ちた物を子供が真似して食べちゃったらどうするの!」と怒りましたか?

惜しいのです。今までは顔を変えていたのですが [良い質問]

12より。実は「カニバらない」というのは嘘ですか?(((;O□O))))))

(゚д゚)?

ヒーローの仲間が、古い顔をおいしくいただきましたか?

yesno しかしそれを見ていた保護者がどう思うかなのです

43より 証拠のシーンがグロイですか?

証拠? グロくないのですよ

ヒーローは、古い顔を使いまわして使うようになりましたか?

yes!! そして今まで通り『困った人』を救っているのです!! [良い質問]

43より 古い顔をリサイクルして新しい顔を作りますか?

yesno 新しくはならないですよね

傷んだところだけ取り替えるのでフランケンシュタインみたいになってキモいと苦情が来ますか?

no 見かけの変化は重要ではないのです

エコロジーと見せかけて実はエロジジーでしたか?

no 彼は良いおじさんです

カビますか?

ある意味yes! 当然保護者はそういう観点を気にするのです [良い質問]

僕の顔をお食べよ(貴様には地面に落ちたパンがお似合いだ)

出来すだけyesnoで答えられるものにしてください

傷んだパンを「僕をお食べ」したら食中毒になるだろうが! と苦情が来ますか?

goood! 正解なのです [正解]

47より。ずっと古い顔のままなので、傷だらけのカビだらけですか?

yesno 見た目的にはあまり変化が無いのですが・・・

古い顔からリサイクルされた顔で「お腹が空いてるの?これでもお食べよ。」って顔を差し出すので不衛生ですか?

goood! 不衛生なのです! [正解]
『いつまでも古くなったものを食べさせるな。』とテレビを見ていた親御さんから苦情が出たのです
っ゚д゚)っ oh~お腹が空いて力が出ないのです
っ゚Д゚)っ (゚д゚ )三 ヾ(´ω`)新しい顔よ。
っ゚w゚)っ アムアムヒーロー
(∩゚∀゚)∩ 元気100倍。お腹いっぱい。アンパンマコ。
※今まで使い捨てしていた顔はスタッフが美味しくいただきました。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。