それは間違いないのだが、酒豪の鈴木はかかりつけの眼科医に、
「もう少しお酒を飲んでおけばよかったね」
と言われた。
医者の判断が正しいとすれば、一体どういうことだろう?

鈴木は視力が悪いですか?

関係ありません。ただし、現在は視力が落ちている可能性があります。

養命酒ますか?

NO!

眼科医が鈴木に問題文の台詞を言ったのは、鈴木が病院で眼科医の診察を受けたタイミングですか?

YES! [良い質問]

鈴木は失明の危険性がありましたか?

YES! 場合によっては。 [良い質問]

もう少し、とは酒の量のことですか?

YES!

鈴木は飲酒のせいで眼科にかかっていますか?

YES! ※ミスリード注意!

失明の危険は病気ではなく物理的な原因のためでしたか?

YES! [良い質問]

もう少しお酒を飲んでおけば、鈴木は今よりも健康な状態でいられましたか?

YES! 少なくとも目に関しては。

お酒の種類の特定は重要ですか?

NO! 「種類」の特定は必要ないです。ただ、ある程度アルコール度数が高いほうが成立しやすいでしょうか。

鈴木はウィスキーの残りを確認するために瓶をのぞき込んでいるときに瓶の底を壁に当ててしまい眼を悪くしたので、もう少しウィスキーを飲んで空にしていればこんなことにならなかったのにねと言われましたか?

NO! 覗き込むはYES! 正解にしたいくらい、非常に惜しいです!! [良い質問]

お酒を飲んでおけばよかったのは、鈴木以外の人ですか?

NO! ただし、鈴木以外がもう少し飲んだ場合も、鈴木は眼科医にかかることはなかったでしょう。

鈴木は誰かと喧嘩をして殴り合いになりましたか?

NO!

もう少しお酒を飲んでおけば、ということは、その段階で鈴木は「少しくらいは」お酒を飲んでいますか?

YES! 少しどころじゃないです。

鈴木は酒屋ですか?

関係ありません。

お酒の飲んだ場所は重要ですか?

NO!

酒を傷口に吹きかけますか?

NO!

鈴木は誤ってメチルアルコールを飲みましたか?

NO!

10より。お酒が中に入っているかビンを傾けて覗いてしまい、目にお酒が入ってしまいましたか?

YES! 後で正解つけますが、まとめてください! [正解]

10 瓶を逆さにして覗きますか?

YES! [良い質問]

鈴木は酒が残ってないか確認するためにウィスキーの瓶をのぞき込みながら逆さまにしたので、残っていたウィスキーが目に入り目を悪くしましたか?

YES! だから、その残りがないようにもう少し飲んでおけばよかった、ということでした。 [正解]

鈴木は調子に乗ってもっと酒飲むようになり、アル中で失明しますか?

ご想像にお任せしますw

車の運転は関係しますか?

NO! 今さらw
なんでも昨晩の飲み会で、鈴木は軽くなったウイスキーのボトルを持ち上げ、逆さにして中を覗き込んだという。
酔っ払いにありがちな行動であるが、この日に限っては彼の読みが甘かった。
ウイスキーはボトルの底に、ほんのわずかながら、残っていたのである。
幼い日の失恋のごときアルコールの残滓は、傾けられたボトルの淵を遡り、勢いを増して注ぎ口から飛び出した。
そしてまっすぐに、その液体は鈴木の右目を直撃した。
その瞬間、彼の頭に、小さい頃大好きだったアヤちゃんの笑顔がフラッシュバックしたという。
アヤちゃんは紅生姜が苦手で、泣きぼくろの似合う可愛い女の子でした、と、鈴木はしみじみと語った。
報告を聞き、眼科医は言った。
「(最後の一滴が落ちてこないくらい)もう少しお酒を飲んでおけばよかったね」
と。
至極真っ当な判断である。
【要約解説】
軽くなった酒のボトルを覗き込んだ鈴木。
残っていた酒が彼の目を直撃し、眼科に通わざるを得なくなった。
もう少し飲んで、酒が残っていなかったら、こんなことにはならなかっただろう。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。