何本か焼いても大抵1,2本は捨ててしまうらしい.
いったい何故だろうか?

捨てているのはソーセージですか?

YES

そのソーセージはそのへんで買えるものですか?

YES そのへんで買えるものです [良い質問]

同じくソーセージが好きだった故人にお供えしますか?

NO

捨てるソーセージは、食べれない状態だから捨てるのですか?

NO! 食べられない状態ではありません ミスリード注意 [良い質問]

ソーセージの焼き方は重要ですか?

NO きっとウェルダンです

男以外に重要キャラはいますか?

NO

焼くのではなくボイルでも成立しますか?

YES? ソーセージの調理法は重要ではありません

捨ててるソーセージもほんとはちょっと食べたかったりしますか?

YES! きっとちょっと食べたいでしょう [良い質問]

男は仕方なく1,2本を捨てますか?

YES! 仕方のないことです [良い質問]

捨てる1.2本は、焼いた後すぐに捨てますか?

NO!! 重要です [良い質問]

捨てたソーセージは動物とかが食べますか?

NO 誰も食べません

男はソーセージを食べすぎてお腹いっぱいですか?

NO

10より。捨てるソーセージは、焼いた後、しばらくしてから捨てますか?

YES!! [良い質問]

ソーセージを犬にあげますか?

NO 捨てるだけなので誰にもあげません

4より。捨てるソーセージは、食べても人体に全くの無害ですか?

YESNO! おそらく無害ですが,まったくの無害とは言い切れないです [良い質問]

捨てるというのはゴミにしてしまうということですか?

YES

「よくソーセージを焼いて食べる」とは、「ウェルダンで食べる」という意味ですか?

NO 頻繁にという意味です

13より。1.2本のソーセージを捨てるのは、ソーセージを焼いて、焼いた他のソーセージを食べ終えたタイミングですか?

YES そう考えていただいて大丈夫です

13より、捨てない方のソーセージは、焼いてからすぐに食べてしまいますか?

NO! 焼いてすぐというわけではないでしょう [良い質問]

男はソーセージを、「捨てよう!」と意識して捨てていますか?

NO 特に意識しているわけではありません

そのソーセージは、最初から何本か捨てるつもりで焼きますか?

YESNO 最初から捨てるつもりで焼くわけではありませんが・・・ [良い質問]

男はソーセージを商品として扱っていて、焼いた後の日持ちを見るためにわざと食べずに放置していますか?

NO ですが,商品として扱っているはYES!!! [良い質問]

男は危機的状況にいますか?

NO まったく

ソーセージが焼いてからしばらく食べられないのは、ソーセージを「見る」ことに意味がありますか?

NO

誤爆 [編集済]

null

男の職業は重要ですか?

YES!! [良い質問]

ソーセージを捨てない時もありますか?

YES! 捨てないときもあります [良い質問]

男はスーパーの試食としてソーセージを焼いているので、焼いたお客様用のソーセージを食べるわけにもいかず、余ってしまったソーセージは捨てますか?

NO! 試食ではありません [良い質問]

捨てられるソーセージは、全部の中から無作為に選ばれますか?

YESNO? 無作為といえば無作為ですが,選んでいるわけではないように思います

男は売れ残りのソーセージを焼いて食べるが、たいてい多すぎるので、どうしても1、2本は捨てざるを得ない…ですか?

正確には売れ残りではありませんが,正解とします!!! [正解]

男は料理人ですか?

NO

ソーセージではなくハムでも成り立ちますか?

YESかな セブンにハムカツとかあるし

客が残したソーセージを捨てますか?

その言い方だとNOです

逆に、ソーセージが足りないこともありますか?

YES! [良い質問]

男はソーセージを食べるところをお客さんに見せますか?

NO

たくさん食べるとつまみ食いがバレるからですか?

NO

6より、ソーセージを食べるのは男ですよね?

YES ごめんなさいミスリードしていました

捨てるのは、ソーセージの余りや端の部分ですか?

NO

6より、男の客は登場しないと考えていいですね?

NO ごめんなさいミスリードでした

男は精肉店などでソーセージを作っていますか?

NO

男は商品パッケージの写真を撮っていますか?

NO

ホットドッグ屋さんなので、バンズが足りなくて捨てますか?

NO

男はソーセージを焼きながら売っていますか?

NO 焼いてから売っています

5より 舞台は雪山。男は遭難してしまった。男は暖を取るために食事用に持参したコンロに火をともした。しかし、すぐに燃料は尽きてしまった。そこで男は油が多いソーセージを燃やして暖を取っている間に救助が来ましたか?

ソーセージ焼いて食べたほうが体あったまるんじゃないかな!
カウンターフーズの補充の際,男はいつもマニュアルに従いフランクフルトを4~5本焼き
バイトの休憩中にフランクフルトを買って食べている.
しかしこの店はフランクフルトの売れ行きがあまりよくないので,廃棄の時間になっても数本余っていることが多々ある.
余っているフランクフルトは当然捨てられてしまうため問題文のような状況が起こるのだ.
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。