しかし、男はスープを一口含むと「不味い」と言ってそれ以上スープを飲むことなく部屋から出ていった
翌日、女が同じスープを男に差し出すと、男は「美味しい!」と言ってスープを飲みほした。
女は離婚を決意した
いったい、何故だろうか?

最初にスープを飲んだ男と、翌日にスープを飲んだ男は同一人物ですか?

yes、同一人物です

翌日の男の感想は、本心でしたか?

yes、その様です [良い質問]

最初のスープと翌日のスープは同じ温度ですか?

yes、no。重要ではありません

同じスープとは、種類も同じで作った人物も女ということですか?

yes、全く同じスープでした

最初に飲んだ時の男の感想は、本心でしたか?

yes、その様です [良い質問]

最初にスープを差し出したのが「離婚を決意した女」の方で、翌日差し出した女は男の母親だったので、「この人マザコンだったんだわ」と思って離婚を決意しましたか? [編集済]

no、違う様です

翌日スープを作る時、女は頑張りましたか?

yes、no。重要ではありません。スープは昨日と同じ物でした

男と女は夫婦でしたか?

no!違う様です! [良い質問]

男は二重人格でしたか?

no、違う様です

スープの味は変化していましたか?

yes!味は変化しています! [良い質問]

最初にスープを飲んだ時と翌日にスープを飲んだ時の間に男に何かありましたか?

no、男に変化はありませんでした

10 女は味付けを変えましたか?

no、スープは同じ物を出しました

最初にスープを飲んだ時と翌日にスープを飲んだ時の間に女に何かありましたか?

no、女に変化はありませんでした

女は男のことを愛してしまったため、自分の夫との離婚を決意しましたか?

ある意味yes。夫より男を選んだという意味では [良い質問]

カレーが翌日の方が美味しい(らしい)のと同じように、女のスープも放置していたら美味しくなりましたか?

no、スープを寝かせたことで変化した訳ではありません

男は息子ですか?

yes!! [良い質問]

男と女の関係は重要ですか?

yes!!16より、親子でした [良い質問]

女は夫がもう必要ではなくあんりましたか?

ある意味yes?必要ではなくあんったというよりは…

スープは冷めていましたか?

yes、no。重要ではありません

19 愛情も冷めてしまいましたか?

yes、夫へのという意味ならですが

スープの味が変わったのは、誰かがスープを加工したからですか?

no、『誰か』ではありませんでした [良い質問]

男の胃袋を掴むことが出来たので男へ乗り換えますか?

no。乗り換えません

17より夫が作る料理の方が不味くなりましたか?

no、そういう訳ではないようです

前日から翌日の間に息子に何かありましたか?

no、11より、男に変化はありませんでした

翌日男がスープを飲んだ時、男のそばには女以外の人がいましたか?

no、男と女だけでした。ある意味重要 [良い質問]

父親と一緒に食べると、美味しいスープも不味くなりますか?

ある意味yes。かなりある意味yes。 [良い質問]

スープを作ったのは、女ですか?

yes。その様です

スープに涙が落ちて、しょっぱくなりましたか?

no、違う様です

息子が最初にスープを飲んだ時、近くに父親がいましたか?

no、2日とも父親は家に居ませんでした [良い質問]

息子と父親の関係は良好ですか?

no、少なくとも一方通行でしょう [良い質問]

虐待されていますね?

yes!!虐待に入るでしょう [良い質問]

前日は父親と一緒の食事で、息子は父親と食事を一緒に取りたくなくて「不味い」と言って席を立ちましたか?

no、そういう訳ではないようです

息子の両親の仲は悪いですか?

yes、no夫婦間はこれまで重要ではないでしょう

息子が最初にスープを飲んだ時は、濃い味好きの父親が醤油を入れまくったものを、翌日は何も加工されていないものを食べましたか?

no、そういう訳ではないようです

男は母を愛していますか?

yes、男は両親を好きでしたが…… [良い質問]

妻は夫が嫌いになりましたか?

yes!!嫌いというよりは恐ろしくなったでも構いませんが

女は職についていますか?

yes、no。特に重要ではありませんが、キャリアウーマンであるほうが成立しやすいかもしれません

息子の口が切れていたのが治りましたか?

no、息子に変化はありませんでした

妻は息子に食事を毎日与えていませんか?

yes、妻が料理をしたのは初めてと言っていいかも知れません [良い質問]

最初に飲んだ方のスープは、頬を殴られて口が血だらけになり、結果的にまずく感じられましたか?

no、違う様です

カニバリましたか?

no、違う様です

普段家事は、夫がやっていましたか?

yes!!その様です [良い質問]

夫は普段、男に食事を与えていませんか?

no、夫は普段男に食事を与えてはいました……が [良い質問]

夫の方が、妻より料理が得意ですか?

yes、ですが、上手下手はそれ程重要ではありません

夫が息子にごはんを作らなくなりましたか?

ある意味yes、今後はそうなるでしょう

妻の料理の腕が格段に上がりましたか?

no、そういう訳ではないようです

夫は息子に残飯を与えていましたか?

no、残飯ではありません。

夫は死んでしまいましたか?

no、違う様です

妻の料理すら美味しく思えるほど息子は飢えていましたか?

no、違う様です

息子は何か刷り込まれていますか?

ある意味yes。あるものが美味しいと思えるようになってしまったようです [良い質問]

食事にスプーンを与えられていませんでしたか?

no、そういう訳ではないようです

ヒント いつも犬食いさせていましたか?

no、いつももちゃんとした姿勢食べていても成立します

50より 「あるもの」は、食事に関係する、食べ物ではないものですか?

yes食事に関連するものに関するものです [良い質問]

皿を使わせてもらえませんでしたか?

noそういう訳ではないようですが… [良い質問]

夫は未成年の息子に飲酒させていましたか?

no、違う様です

息子が美味しいと思ってしまったのは、食器・カトラリーですか?

no!食器そのものではなく…… [良い質問]

息子がおいしいと言った「翌日のスープ」を女が飲んでみたら、すでに腐っていましたか? [編集済]

no!腐ってはいませんでしたが…… [良い質問]

翌日のスープは、息子が自ら何か(ペットフードとか)を入れて飲み、美味しいと言ったのですか?

no、息子は出された物をそのまま飲みました

息子が美味しいと思ってしまったのは、食器用洗剤ですか?

yes!!その様です!! [良い質問]

女は、食器を洗う際に、洗剤を付けた後、拭いてそのまま仕舞っていましたか?

yes。『洗い流さずに』という意味でしたらそれで成立します [良い質問]

女は、息子が飲んだスープを後から飲んでみましたか?

yes。その様です [良い質問]

夫は洗剤の入ったスープを息子に飲ませましたか?

yesyes!!その様です! [良い質問]

普段夫が食事を作っており、その際息子の食事には洗剤が盛られていた。夫が長期不在になる際妻が食事を用意したが、息子は洗剤=美味しいと感じるようになっており不味いスープと感じた。翌日洗いが雑な皿に洗剤が残っており美味しいと感じる息子。気づいた妻、離婚決意。ますか?

お見事!その通りです! [正解]

夫、妻、息子それぞれが使う食器は区別されていますか?

yes、noされていなくても成立します

どうも夫はいつも息子の食事に洗剤を入れていたらしい…と女は思い、これ以上一緒に暮らすと息子の身が危ないと思って離婚を決意しましたか? [編集済]

yes!その通りです! [正解]

夫は息子専用の皿にだけ常に洗剤を塗り、息子にスープを食べさせていた。けれど、ある日夫が不在の日に妻がスープを作り家事に不慣れな妻は息子専用の皿ではない皿にスープを盛った。そのため、息子は洗剤の味のしないスープを不味いと感じた。翌日、息子から専用の食器があると指摘され、息子用の皿にスープを盛った所、洗剤が塗られていたため息子は「おいしい」と感じた。同じスープなのにと疑問に思った妻は一口スープを飲むと、洗剤の味がしたため、夫が息子に洗剤を盛っていることに気づき離婚を決意しましたか? [編集済]

yes。その様です [良い質問]
普段【家事は夫に任せていた】女なのだが、急な予定で夫は2、3日家を空けている為、その間の家事は女がすることになった
したことの無い家事に四苦八苦しながらも、なんとか料理を作り息子に差し出す
しかし息子は、スープに関してだけは「不味い」と言って、それ以上飲まずに部屋から出ていってしまった。
翌日
女はまた息子と食事をしていた。
すると息子が「美味しい!」と言ってスープを飲みほしたではないか
不思議に思いながらも女もスープを口にした。
【……不味い……洗剤の味がする】
【家事に関して全く無知な女は、洗剤を着けた後に水で洗い流さなければならない事を知らなかった】のだ。
その為【食器に付着していた洗剤がスープに染み込んでいる】
と、ここで女は気付く
【洗剤の味がするスープを息子が美味しいと言った事に】
「ねえ、このスープ本当に美味しい?」
「うん、美味しいよ!いつもパパが作ってくれるスープそっくり!」
そこで女は確信する【夫が息子にだけ、わざと洗剤入りのスープを飲ませ続けていたことに】
夫の恐ろしい企みに気付いた女は【愛する息子の為に夫との離婚を決意した】
これからは、私がちゃんとしたスープを作ってあげよう……目一杯に愛情を込めたスープを……
要約
【家事に関して無知だった女が過失で出した洗剤入りのスープを、男=息子が美味しいと言ったので、息子に常日頃洗剤入りスープを夫が与えていると知った女は、離婚を決意したのだ】
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。