
村木は0点を狙ってますか

no!

乳首もずれていますか?

出題者のことを聞いているならyes! 右と左が逆になっています。

解答欄はマークシートですか?

関係ないですが、マークシートだと想像しやすいでしょう。

258,962問目でも成立しますか?

yes! ギネス級の試験ですね。

そもそも一問目からずれていたので五問目以降ずれたことによって回答が正しい位置に修正されましたか?

no!

カンニングは関係しますか?

no!

結果、点数アップにつながりますか?

yes! ※ミスリード注意。 [良い質問]

2.普段の生活に支障はないですか?

右利きだから左が痒い時ちょっと不便。

試験官のヅラはずれていますか?

no!

ずれてはいても外れてはいませんか?

no!

替え玉受験してますか?

no!

村木は高校生と考えていいかな?

yes! 小学生でも大学生でも社会人でもいいです。

カンニングされていてこっそり書き直しましたか?

no!

村木は回答欄をずらして回答記入してしまったのですか?

yes!

カンニングをしていますか?

no!

テストの教科は重要ですか?

no!

試験には合格しますか?

おそらくyes!

解答欄自体がそもそもずれていましたか?

no!

初めから回答欄が全てずれていても成立しますか?

yes!

回答欄がずれているとは5問目の回答を6問目の回答欄に書いてしまっているということですか? [編集済]

yes!

問題自体に欠陥がありましたか?

no!

試験中に5問目以降すべてずれているのに気付いたので、まだ書き直せるからですか?

yes! 正解です! [正解]

5問目の解答欄に6問目の解答を書き込むというズレを起こしましたか?

yesno ズレの方向性はどちらでもいいです。

ずれている答えを今から書き直しますか?

yes! [良い質問]

解答欄は全て埋まっていて試験終了まで時間がかなり余って暇だったからちょうどいい暇潰しに書き直せたからですか?

no!

試験中であることは重要ですか?

yes! [良い質問]

ずれていても問題なかったからですか?

no!

目の前に座っている安村君が村木目線ではノーパンに見えたけど、ちゃんとパンツ履いていたのがわかったからですか? [編集済]

それむしろ落胆する!

簡単に修正できるからですか?

yesno [良い質問]

私の質問がずれてますよね(´・ω・`)

そんなことないよ!

解答は1だと思ったところに、2を塗りつぶすように横にずれましたか?

ズレの方向は関係ありません。ー

村木はなにかとずれていることに安心する、そんなズレ男ですか?

no! 前髪はきっちり7.3:2.7に分けています。

村本はツイッターが炎上する事に安心する、そんな芸人ですか?

それ鈴木や。

現状6問目=5問目の回答、7問目=6問目の回答(以下略になっているので、次の回答を手前の回答にスライドして写していけるから、書き直していても間に合うと思ったので安堵しましたか?(説明わかりにくくてすみません)

うーん、ニュアンスが少し違うような気もするけれど、これを不正解にはできません。 [正解]
村木は試験時間を半分以上も残したまま、最後の問題にたどり着いた。
ところがそこで、彼はある失敗に気付く。
解答欄がない。
直前の問題で最後の解答欄を使ってしまっており、最後の問題の答えを書き込む欄が残されていなかったのである。
──どこかで解答欄を1つ間違えたんだ。
村木は絶望した。このままでは間違いなく落第だ。
頭をかきむしった彼は、しかしすんでのところで、落ち着きを取り戻した。
──見直しをしよう。まだ終わっちゃいない。
村木は1問目から答えを確かめていく。
ない、ない。解答欄はすべて埋まっているように見える。
最後まで確認して、もう一度1問目に戻る。
時間は刻一刻と減っていく。焦る村木。
今度は目を皿のように見開き、舐めるように1問1問確認する。
そしてついにそれを発見した。村木は思わず叫びそうになった。
──あった、5問目が空欄になっている!
時計を確認する。まだ時間は20分以上残っている。
大丈夫、落ち着いて直せば挽回できる。
解答欄のずれが5問目以降だということに気付いた村木は、安堵した。
消しゴムと鉛筆をフル稼働させ、ずれを修正していく。
すべての作業が終了したとき、顔を上げると、時間はあと5分残されていた。
精根尽きた村木はため息をつき、机に突っ伏した。
戦士はしばし安息の夢を見る。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。