彼の強すぎる力のせいで,彼は二つ名を付けられなかった。
状況を解明してください
【ウミガメ】

元ネタありますか?

原案はあります。元ネタはありませんが,同じ状況はあるかも。

彼と戦い生き延びた者はいないので二つ名をつける人がいないですか?

NO

二つ名は付ける必要性がありましたか?

NO 必要性はありませんが,彼と同じ境遇の場合つけられるはずでした

彼の力は、彼の仲間の力と同じものですか?

YES 同じですが,彼はあまりにも強力すぎたのです [良い質問]

彼と仲間のグループの特定は重要ですか?

NO 特定は不要ですが,どういったグループかは重要です [良い質問]

きのこますか?

たけのこ派です

非現実要素は有りますか?

YES! [良い質問]

力は特定する必要がありますか?

NO 特定は不要ですが,だいたいは解答にある力だと思います

問題文は何かの暗喩ですか?

NO

現代日本で成立しますか?

NO,非現実です [良い質問]

彼は人間ですか?

YESNO 設定では人間ではありませんが,人間でもいいでしょう

力に生物を殺害する要素はありますか?

YESNO 8参照,ちなみに「解答の力」は殺害する要素はないです

力とは異能力ですか?

NO

ポイズンますか?

言いたいことは言えます

彼等は一般的に知られているものですか?

YESNO? 中身は私の創作ですが,同じ形式のものは世界中で知られていますね

彼は強すぎるので、表舞台に立って活躍せず、裏舞台で活動するのであまり知られていませんか?

NO 十分に知られていますが,二つ名が「付けられなかった」んです

彼らに倒すべき敵はいますか?

YESNO! 設定ではいまし「た」!! [良い質問]

力とは魔力で強さに応じて大魔導士級などの区分があるが彼の魔力は測定不能なので二つ名を付けようがないですか?

NO

付けられなかったは「つけてもらえなかった)という意味であってますか?

YES!! 付けたかったんですけどね [良い質問]

12より 強すぎる彼の力は治癒能力ですか?

NO

18に関連して 二つ名は敵が勝手につけるものですか?

NO 敵ではないですが,味方でもないです

言葉に関する能力ますか?

NO

17 彼らは自分の倒せる敵の強さによって二つ名が与えられますか?

NO

19より 余りに強く敵を瞬殺してしまい、誰一人としてその能力を知ることが出来なかったので二つ名をつけようにも能力の特徴から二つ名を付ける事は叶いませんでしたか?

NO

ポケモンですか?

NO ですが,ゲーム内の設定です [良い質問]

24に関連して 二つ名は、能力の性質など一定の法則で決められてますか?

YESNO 法則があってもなくても成り立ちます

彼は主人公ですか?

NO! 主人公だったらちょっとヒドいですね

ラスボスを倒して二つ名がつけられる前にゲームは終了してしまいましたか?

NO

彼とは一人のことを指しますか?

YES

ゲームの特定は必要ありますか?

NO 私の創作です。

PL間で二つ名を付ける前にその名前が有名になってしまいましたか?

NO

ヒントより仲間にするには強すぎるので彼は没キャラになりましたか?

NO 実装されています,実装にあたって……

ドラクエ4ますか?

DQ4やったことないのでわからないですが,>>12の力はDQ4にも存在する力です [編集済]

32 NPCに格下げされましたか?

NO! 間違いなくプレイアブルキャラクターです

ラスボスを倒したあとの隠しボスになるはずでしたが強すぎて倒すのは無理だとされて味方のまま終わりましたか?

NO

ラスボス後に仲間になるので称号を増やす事ができませんか?

NO

彼の能力は彼にしかない力でしたか?

NO ヒント参照

HP高く設定しすぎて事実上不死身ですか?

YES ほぼ不死身です

ヒントよりHPバー長すぎて二つ名見えず付けられませんか?

YES!解説行きましょう [正解][良い質問]
最後まで育てるとHPが通常のキャラクターより4桁ほど多くなる。
都合8桁多いHPは,名前と表示が被ってしまうため,二つ名を省かれた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。