
ニット帽は、水分を吸いこんだせいで縮みましたか?

yes! [良い質問]

ニットベストでも成立しますか?

no! [良い質問]

昨夜カラオケで歌いすぎた際、ユミはニット帽をかぶっていましたか?

「歌いすぎた時」がいつを指すかによってyesno

ユミ以外に重要キャラはいますか?

no! 解説にはもう一人登場しますが、ユミ一人でも成り立ちます。

歌いすぎて喉はやられましたか?

yeeeees! [良い質問]

ユミがカラオケで歌っていましたか?

yes!

ニット帽でこぼれたジュースを拭きましたか?

no!

お酒が入っていましたか?

yesの方が想像しやすいですね。

カラオケ以外でも成立しますか?

yes! 成立する状況はいくつか考えられます。

ニット帽で何かの受け皿のようにしようとしましたか?

no!

1より。ニット帽が水分を吸いこんだタイミングは、ユミがカラオケから、自宅に帰宅した後ですか?

yeeeeeees! [良い質問]

ニット帽を何か別のものに作りかえましたか?

no!

ニット帽が濡れたのは事故ですか?

yes! [良い質問]

1よりニット帽が水を吸い込んだのはユミが帽子を外しているときですか?

yes! [良い質問]

喉を痛めたので飲み物を飲もうとしてニット帽にこぼしてしまいましたか?

no!

帰るときに雨は降ってましたか?

no!

喉を暖めるためにニット帽をお湯で濡らして首に巻きましたか?

no! お気に入りのニット帽でそんなことしないでしょw

声をあげることができなかったので、そこにユミがいると気が付かなかった誰かが、ユミに水をかけてしまいましたか?

no!

歌い過ぎたが『時間が思ったより経過した』でも成立しますか?

no!

誤ってニット帽を洗濯してしまいましたか?

yeeeeeeees! どういうことでしょう? [良い質問]

喉を痛めなくてもニット帽は縮みましたか? [編集済]

no! 質問が編集されたため回答も変更しました。 [編集済]

ニットオブは、お風呂で濡れましたか?

no! ニットオブじゃなくニット帽でもno!w

うがいをなんどかしていると頭からニット帽が落ちてるのに気付かずペッとしてしまいましたか?

yesno ニット帽はどちらに落ちる? [良い質問]

1,5より、喉を酷使することが、ニット帽が水分を含むことに直結しますか?

yes! 「直結」をどの関連性と捉えるかは人によりますが……。 [編集済]

20より。ユミは、何か別の物を洗濯機に入れようとして、その際に間違えてニット帽を入れてしまいましたか?

noyes! [良い質問]

カラオケでは、お客さんとして歌っていますか?

yes!

うがいをしていたら後ろの洗濯機にニット帽が入ってしまっていましたか?

yeeeeeeees! 正解です! [正解]

23より、ユミの後ろに落ちましたか?(ニット帽が)

yes! [良い質問]

うがいの際、後ろに洗濯機がありますか?

正しくは洗濯カゴだけどyes! [良い質問]
遅くまでカラオケで盛り上がって帰宅したユミは、一刻も早く喉の枯れに対処したかった。
お気に入りのニット帽を脱ぐのも忘れ、洗面所で勢いよくうがいをするユミ。
口に水を含み、上を向いた時、ニット帽が後ろに落ちた。
そこにはちょうど、洗濯物カゴがあった。
うがいを終えた彼女は、口元をタオルで拭き、後ろのカゴへ放り込んだ。
翌朝、母親がよく確認もせず、カゴの中身を洗濯機に入れ、スイッチを入れた。
ユミのお気に入りのニット帽はドラム式洗濯機の奔流に揉まれ、繊維が縮んでしまったのであった。
【解説の解説】
ウールが原料に使われている衣類は、水洗いをすると縮んでしまう恐れがあります。
大切な衣類であれば、クリーニング屋でドライクリーニングをしてもらいましょう。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。