境に住むヒジーリ族を滅ぼす為アザゼール帝国は三万の兵を派兵した
それに対抗するためヒジーリ族はありったけの兵を集めた。その数二万
平地で二つの軍が向かい合った
アザゼール兵…ψ(^・ω・^) ψ(^・ω・^)ξ ψ(^・ω・^)ξ×10000
ヒジーリ兵…(´ω`) (´ω`)×10000
そして真正面からぶつかり殺し会う二つの軍
そして日が暮れ多数の戦死者がでた
アザゼール兵ψ(^×ω×^)ξ ψ(^×ω×^)ξ ψ(^×ω×^)ξ×1000
ヒジーリ兵(×ω×) (×ω×) (×ω×) (×ω×) (×ω×)×1000
兵力の差の為ヒジーリ兵の損害が多かった
しかし次の日の戦死者
アザゼール兵ψ(^×ω×^)ξ ψ(^×ω×^)ξ ψ(^×ω×^)ξψ(^×ω×^)ξψ(^×ω×^)ξ×1000
ヒジーリ兵(×ω×) (×ω×) ×1000
何故かアザゼール兵の被害が多かった
更に次の日
アザゼール兵ψ(^×ω×^)ξ×10000
ヒジーリ兵(×ω×) (×ω×) (×ω×) (×ω×) (×ω×)×100
アザゼール軍は崩壊し残兵は命からがら逃げ帰った
何故このような事になったのでしょう?
【参加テーマ・集団戦と言えば何処と何処?(フィクション含む)】

最終的に失われた兵数はアザゼール軍18000人、ヒジーリ軍7500人でいいですか?

YES

武器関係ありますか?

YES!!! [良い質問]

ヒジーリ国には何か作戦があってそれが成功しましたか?

YES!? [良い質問]

核兵器を落としましたか?

NO(此処って寧ろヒジーリ族の地だよ?)

死体の臭いを嗅ぎつけそこに居座った(゚д゚)さんは出てきますか?

NO((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

地理的な問題ですか?

NO

天候や海の状況は重要ですか?

NO

非現実要素はありますか?

NO…かな?

2つの軍の向かい合い方は重要ですか?

NO

最初とその後で顔文字が違うのは重要ですか?

NO 生きてる兵ψ(^・ω・^)ξ→死んだ兵ψ(^×ω×^)ξ です

兵士増えましたか?

NO アザゼール帝国は遠く ヒジーリ族にはもう戦える者がいません

現代日本で成立しますか?

YESNO 規模を小さくすれば可能です

戦艦や爆撃機上で戦ってますか?

NO

平地戦と言えば騎馬戦車ですね。ヒジーリ軍は戦車でアザゼール軍を蹂躙しましたか?

NO

日数が立つにつれてアザゼール軍が不利になっていくことは重要ですか?

YES!何故そうなったか?が問題です

病原菌は重要ですか?

NO

トロイの木馬ますか?

NO 城壁ません

ヒジーリ族とアザゼール軍の武器には大きな差がありますか?

YES! そもそも… [良い質問]

アゼザールとヒジーリの住民は同じ種族ですか? [編集済]

重要ではありません

共食いが行われましたか?

NO

水責めますか?

NO 平地戦なので火攻めも水攻めもできません

ヒジーリ族は死ぬ覚悟で突撃してきますか?

YES アザゼール兵もですが

アザゼル軍→刀、ひじーり族→大砲ですか?

NO!

同じ文明・文化ですか?

NO! [良い質問]

アゼザールが更に大軍を動員していたら結果は違いましたか?

YES そりゃまあ

1日目は優勢だったのは、2日目からヒジーリ族の作戦が効果を発揮しはじめたからですか?

YES!

補給は重要ですか?

YES?ミスリード注意

ひじーり族は未来から来ましたか?

NO

ホモサピエンスとクロマニョン人の争いでしたか?

( -_・)?

アザゼル軍は火を恐れますか?

NO

中世ヨーロッパに置き換えても成立しますか?

YES?多分

死因は相手の攻撃による戦死ですか? [編集済]

YES

初日にアゼザール軍を見たヒジーリ軍は即座に対策を立て、それが成功しましたか?

YES!

初日はヒジーリ族に武器が届かなかったけど2日目になってから武器が届いて攻撃しやすくなりましたか?

YES!ミスリード注意 [良い質問]

死体のふりをして背後から敵を討ちますか?

NO

アザゼール軍の装備はヒジーリ軍に比べて貧弱なので日数経過によって消耗していきましたか?

NO!

空海の長距離戦ですか?

( -_・)?

アザゼール軍はアンドロイド兵でしたか?

NO

ヒジーリもアザゼールも一般的な人間で想定することができ、なおかつ、軍馬・軍象などの人間以外の生き物は戦力に含まれないという判断でよいですか?

YES? ただし…

ヒジーリ族の作戦は単に攻撃力を増すためのものでしたか?

YES! [良い質問]

アザゼル軍は先住民族ですか?

NO

兵站(補給とか輸送とか)を軽んじたので、弾薬や食料があっという間に不足することになりましたか?

NO

相手の射てきた矢を回収し、自分らの矢と合わせてアザゼール軍に射かけましたか?

YESNO 惜しい!それだとアザゼールも真似できますよね? [良い質問]

2日目以降補給されたヒジーリ族の武器はアザゼール軍より優れていましたか?

NO ミスリード注意

アザゼール軍の装備には致命的な弱点がありましたか?

NO

弾を再回収しましたか?

NO

落とし穴は使われましたか?

NO

架空の国という以外は魔法や超科学などの非現実要素はありますか?

NO

最終的に残った兵数は、アザゼール軍12000人、ヒジーリ軍12500人でいいですか?

重要ではありません(計算してなかった…)

ヒジーリ族はアゼザール兵を寝返らせましたか?

NO
アザゼール兵→ψ(^・ω・^)ξ
ヒジーリ兵→(´ω`)
です

アザゼール兵の武器を改良してヒジーリ兵は新たな武器をつくりましたか

YESNO! 改良ません! [良い質問]

ψ・ξ が武器を表していますか

YES!

51より アザゼール兵の武器を即日大量生産しましたか?

NO 流石に一日でわw

アザゼール兵の武器の特定は重要ですか?

NO ハルバードとフランベルジュです

ヒジーリ兵は初日の戦い時点で武器を持っていましたか?

NO! まとめて下さい [良い質問]

ヒジーリ軍はアザゼール軍の武器を鹵獲して、戦いましたか?

YES!

55より ヒジーリ兵はアザゼール兵より身体能力で格段に勝っているものの武器がない為初日はアザゼール兵に苦戦を強いられた。しかし、翌日になると相手の戦死者からはぎ取った武器を装備して挑んだことでヒジーリ兵を圧倒した、ですか? [編集済]

YES!正解で……え? [良い質問]

アザゼール軍の武器は白兵戦用なのでヒジーリ軍が充分な弓矢を用意できた時点で逆転必至でしたか?

NO

60 出たので取り下げますね。 [編集済]

ψ(^・ω・^)ξ

57より ヒジーリ兵圧倒してどうすんですかね私は。圧倒するのはアザゼール兵でした。申し訳ない。 [編集済]

YES!正解です! [正解]

ヒジーリ兵ははじめは人数が足りなかったためにアザゼル兵に苦戦した。しかし、アザゼル兵は矢を使って戦ったので2日目からはヒジーリ兵がアザゼル兵が使った矢や射武器を回収して矢を使いまくって勝利をおさめましたか?

NO ヒジーリ兵は弓すら持っていません
み合う両軍は互いに相手を馬鹿にしていた
ψ(^・ω・^)ξ『見ろよあいつら武器を持って無いぜwどんだけ未開人なんだ』
(´ω`)『見ろよあいつらの貧弱な体wやはり平地の民は駄目だな』
そしてぶつかり合う両軍。初戦の結果はヒジーリ兵の死者が多かった(考えようによっては数も少なく武器も持たない兵に三千人も殺されたとも言える)
そして次の日。ヒジーリ兵千人程が先日のアザゼール兵戦死者から奪った武器を装備していた。結果アザゼール兵の被害は格段に上がってしまう
更に次の日。武器を装備したヒジーリ兵は更に増えアザゼール兵は莫大な被害をだした
残る兵力はほぼ同じになった上、ヒジーリ兵は全員武器を装備している。次に戦ったら全滅すると確信したアザゼール兵は逃げ出したのだった
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。