陽成院+さん出題、「話題の男」(http://sui-hei.net/mondai/show/18661)のオマージュです。

これは芥○賞も夢じゃない!?

男は自殺しましたか?

yes [良い質問]

男の他に登場人物はいますか?

yes [良い質問]

死に方が異常でしたか?

no 首吊りでも、飛び降りでも。

冴えない男は大統領でしたか?

no 冴えなくなくない?(うん?なくなくなく……あれ?)

2 男の家族ですか?

yes 遺族もですが [良い質問]

いじめで自殺したので世間の注目を浴びましたか?

yes ただ、それだったら、失礼ですがありがちです [良い質問]

男は子供ですか?

no 大人です [良い質問]

いじめていた人を皆殺しにしてからの自殺ですか?

no 一人です

遺書は重要ですか?

yes! とても [良い質問]

いじめの証拠はすべて集め、これはいじめではなくただの犯罪であると主張する自殺でしたか?

no

いじめた奴等を公表する系の遺書をネット上に公開しましたか?

no さすがに本名は明かしてませんが [良い質問]

遺書をテレビ局に送りつけてみましたか?

no

とりあえず、遺書の内容が凄かったので世間は注目しましたか?

yes ですが、普通世間は内容がわからないでしょう [良い質問]

男が知りえた汚職などの情報をすべてぶちまける遺書を残しましたか?

yesno

遺書に、長い間誰も解けなかった数学の難問の証明が書いてありましたか?

no 何故にww

男は教師ですか?

yesno

男の遺書を遺族が公開しましたか?

yes! [良い質問]

遺書が暗号ますか?

no

男以外の重要な登場人物の人数は特定できますか?

no いじめてた奴等と、遺族なので、不特定多数の人間になりますね [良い質問]

13 世間は遺書の内容がわからないにもかかわらず、男の死が世間で話題となる理由は重要ですか?

「普通」ですよ。「普通」公開なんぞしないし、このケースは公開よりも凄いかも

男の遺書は何かを予言していましたか?

no

17,20から、遺書の公開のされ方も普通ではなかったということですか?

yes ただネット上にアップしたなんかではありません! [良い質問]

その遺書が公開されたことによって、いじめていた人にとって不利益なことが起きましたか?

no 不利益ではないです

ある特定の人物にだけ、その遺書の内容が理解できるのですか?

no

男自身が、遺族によって遺書が公開されることを望んでいましたか?

no 別に

25 遺族が憤りのあまり、通常考えられないような方法で遺書を公開した、ということですか?

no? 通常考えられない……うーん、でもケースとしては無くはない筈です。そして憤りというより…… [良い質問]

新聞広告の形で遺書を公開しましたか?

no! 近いけど [良い質問]

遺書を公開した目的を特定する必要はありますか?

yesno 少ーしだけ

17より 遺族が公開するつもりで公開しましたか?

yes

話題になったのは、遺書の内容ですか?

yes ※ミスリード注意 [良い質問]

遺書の公開方法はその方法でなければなりませんでしたか?

yes それだからこそ、話題になったんです

遺書が長かったので、出版しましたか?

yes! 長かったかどうかはさておき、出版しました! まとまりますか? [良い質問]

遺書の内容を映像化(映画化)して酷さを視覚的に訴えましたか? [編集済]

yes 映画化もされますが、まだです

遺族が男の遺書を出版したら何かの文学賞を受賞してしまい、その後アニメ化したり映画化したりしましたか?

yes そんな感じで! [正解]
とうとう自殺に追い込まれた男が、最期に遺した遺書。
それを読んだ遺族は感動し、いじめた上司たちへの戒めのためにも、自費出版した。
するとたちまちベストセラー。
悲惨な会社でのいじめがリアルに書き出され、名作と評され、映画化も決定したのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。