怪盗とは名ばかり。潜入技術や変装は完璧だが、その宝を手に入れる為には方法を選ばない。
ようやく追い詰めた、と思った時ある屋敷のおばあさんが殺された。
カメオは「ラテラル」が犯人であり、未だこの中に変装して潜り込んでると考えた。
容疑者は以下の三人。
「私はあの人にとはとても仲が良いですよ。ええ。
この間は旅行に行っていまして、うちのペットのたまを預ける程でした。
逆で、あの人が用事の時はポチを預かる事だってあります。
そんな私があの人を殺す訳ないじゃないですか。それより、たまはどこです?今日迎えに来る予定だったんですが…」
と語る隣人A。
「え!?私が犯人ですか?そんな…私は身の回りのお世話も、Aさんのたまのお世話も、ご主人さまのペットのポチのお世話もしました。尽くしてきたんですよ!?
ああ…きっと外部犯です。私、ポチが吠えるの、ききましたもん。あの時だわ…あの時私が見に行っていれば…」
と語るメイドのB。
「何をして逃げ込んだ犯人かしらないけど、殺してくれて助かったわ。私が殺したんじゃないから保険金は私のものになるよね」
と語る親戚C。
ちなみに全員顔を合わせるのははじめてだそうだ。
三人の話を聞いて、まずは確認をとろうとしたカメオだったが、一緒に話を聞いていたアオイもんはこういった。
「なんだ……あなたが犯人ですね」
そしてある人物を指し示した。
それは誰?そしてどうしてわかったのだろうか?
【ウミガメ】

もうちょっと練るべきだった…

ポチは犬、たまは猫ですか?

NO! [良い質問]

1より、A、B並びにCはポチとたまが何かを知っていますか?

その聞き方だとYESNOとしか

ポチは本当はほえるはずのない動物(例えば猫)なのに、「吠えた」と証言したメイドが犯人?

YESNO メイドは確かに吠えられました おしい!のでもう少し詳しく! [編集済] [良い質問]

タマが犬でポチが猫 実際にほえたのはタマだったが、名前が逆だと思っているメイドはポチが吠えたと証言してしまった

NO しかし吠えたのはたまです!! [良い質問]

メイドは吠えられた声から犬と勘違いした?

YES まあ、ポチが犬だと勘違いはしました

おばあさんはその日吠える動物であるたまに吠えられたので名前からそれをポチと勘違いした?

NO おばあさんは勘違いしていません

実はタマもポチもどちらも犬だったが、タマが猫と思っているメイドは、吠えた犬が実際にはたまなのにポチだと思ってしまった?

NO 3でほぼ正解なのですが、もっとポチは…

そもそもこの家に犬は居ぬ?

もともと犬は居ぬ…はずでしたが、タマがお泊りしてました

6、おばあさんではなくて犯人ですね。。。…ですか?

犯人なら、そう勘違いしました [良い質問]

ポチは人間でしたか?

NO もっと、猫でも犬でもなく…吠える事もなく…

君はペットますか?

NO

10より、ヘビですか?

成立するのでOKです! 3,4とまとめてください [良い質問]

ポチは哺乳類ですか?

NO! [良い質問]

12 タマが犬でポチが蛇だったが、メイド(犯人)は、吠えてきた犬こそがポチだと思ってしまったため、「ポチにほえられた」という証言をした。しかし、ポチは吠えることはない動物なので、犯人だとばれた?

YES! [正解]

ポチという鳴かないはずの動物とたまというその晩吠えた動物を取り違えた証言をしてしまったメイドのBが犯人ですね?

YES! 最後ものあてみたいになってしまって申し訳ありません! [正解]
つまりあなたはメイドのBさんではありませんね!
怪盗ラテラル……とっさに逃げ込んだせいで、情報収集が甘かった…」
カメオ「鳴かないし静かなもんだからお前は亀に気が付かなかったんだな」
B「なっ!じゃあ吠えたのはなんだったんだ!」
A「……あなた、たまちゃんに何もしてないでしょうね」
B「!?」
カメオ「ちなみにたまは「犬」だ」
B「な……なんてややこしい名前をつけるご近所さん同士なんだ…!」
警官「あっ、ラテラルが逃げるぞ!追え!」
アオイもん「しかし、何故亀にポチと…」
A「ああ、それね、そこにぽっちみたいな模様があるでしょう」
カメオ「……たまの名前の由来は?」
A「孫がたまって呼んだらそれで覚えちゃったみたいで」
二人「……」
C「で?遺産は?」
二人(この人が一番怪しいのにほんとにまきこまれただけか…)
要約:おばあさんのペットのポチは「亀」。吠えるどころか鳴き声がない。そしてたまは「犬」。ペットの正体を知らなかったBが犯人。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。