A「おーい、これ、濃いやつだから薄めといて。」
B「了解」
A「……!おい、バカ野郎、水を入れるな!!」
B「え、だって薄めろって…ぎゃっ!?」
この直後(というかBの最後のセリフの最中)、Bは負傷した。
要するに何があった?
10年11月07日 18:00
[あばさ~]
【ウミガメ】
【ウミガメ】
No.1[龍馬]11月07日 18:0311月07日 18:24

Bが負傷した理由はAに殴られた?

NO
No.2[あらすとる]11月07日 18:1311月07日 18:26

熱々の油に水を入れて跳ねて来て負傷しましたか? [編集済]

NO 多分油に濃い薄いはないはず
No.3[桃園]11月07日 18:3111月07日 18:47

化学変化は関係しますか?

はっはっは…YES
No.4[龍馬]11月07日 18:3211月07日 18:47

Bは水みたいな物を入れて負傷した?

NO 正真正銘の水を入れました
No.5[龍馬]11月07日 18:5211月07日 19:11

まさか実験をしていたとか??

YES
No.6[あらすとる]11月07日 19:0111月07日 19:11

学校での出来事ですか?

一応あり得ないことはない
No.7[甚平]11月07日 19:0111月07日 19:12

水を入れずに、水に入れていればこうならなかった?

YES!
No.8[あらすとる]11月07日 19:1311月07日 19:30

水を入れたのは飲食用に使う物質にですか?

NO あれを飲むのは自殺志願者……でも飲まんな、あれは。
No.9[あらすとる]11月07日 19:3111月07日 19:54

ドライアイスですか?

NO
No.10[甚平]11月07日 19:3711月07日 19:54

酸性の液体ですか?

YES!ってもう判ってませんか?
No.11[龍馬]11月07日 19:4511月07日 19:55

実験に失敗して負傷した?

NO 失敗とは言えない
No.12[akasaki]11月07日 20:0011月07日 20:11

硫酸?

ほぼ正解だけどもうチョイ詳しく。
No.13[甚平]11月07日 20:0311月07日 20:13

硫酸(塩酸だっけ?)に水を入れ、水溶液がとびっちった?

水溶液が飛び散ったはYES! あとは水溶液の正しい名称を。
No.14[甚平]11月07日 20:1511月07日 20:49

硫酸水溶液?(って正式な名前でしたっけ?

いや、そうじゃなくて…;
No.15[akasaki]11月07日 20:3711月07日 20:50

希硫酸?

希硫酸に水を加えても特に変化はありません。というか逆です…
No.16[akasaki]11月07日 20:5111月07日 20:53

濃硫酸に水を入れ、水溶液がとびっちった?

YES!! 解説行かせていただきます。けど所用でちょっと遅れるかも。
水は、濃硫酸よりも比重が小さく、かつ沸点も低いです。
このため、濃硫酸の中に少量の水が入った場合、その界面で激しく発熱します。
この時、水は比重が小さいため、液面近くにとどまりやすく、かつ沸点が低いので、簡単に突沸し、熱い硫酸水溶液が回りに飛び散ります。
このため、濃硫酸を希釈するときは水に濃硫酸を少しずつ加えなければならなかったのです。
しかしBはその手順を守らず、火傷を負ってしまったのでした。
このため、濃硫酸の中に少量の水が入った場合、その界面で激しく発熱します。
この時、水は比重が小さいため、液面近くにとどまりやすく、かつ沸点が低いので、簡単に突沸し、熱い硫酸水溶液が回りに飛び散ります。
このため、濃硫酸を希釈するときは水に濃硫酸を少しずつ加えなければならなかったのです。
しかしBはその手順を守らず、火傷を負ってしまったのでした。
10年11月07日 18:00
[あばさ~]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
桃園>>akasakiさん、おめでとうございます。 まったく知らない現象でしたが、そういうことがあるんですね。こういうのに触れたのは受験教科にない上に2年前に化学1を適当にやって以来ですね(汗[07日21時34分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。