その東大がホームページで公開している「入学試験の2次試験」の過去問を(ウミガメのネタさがしのために)見ていた、わたくし菜連は、ある一文を目の当たりにして、「ここに辿り着くまでには、本当にすべてを犠牲にしないといけないのだな・・・」と思ってしまいました。
その一文とはズバリ、何でしょう?
※完全なる物当てですので、扉形式(質問数無制限)にて実施いたします。
※もちろん、いつものウミガメのように「真実にせまる質疑応答」も受付させていただきます。
※東大のホームページに飛んで、該当するPDFファイルを参照すれば、正解の候補はすぐにわかります。ですが「紳士協定」でまいりましょう、ね?
【20の扉】

最近ウミガメが作れないので、なぜか扉を作りました

時間に関係しますか?

いいえ。

答えとなる一文は2次試験の問題文中にありますか?

いいえ! [良い質問]

その入試問題は 特定の知識があれば解けますか? [編集済]

はいいいえ。 2でも触れましたが、正解となる一文は、そもそも問題文には含まれていません。 [編集済] [良い質問]

東京大学ますか?(ラテシンますかのノリで)

たぶん「いいえ」です。 他の大学でもあるかもしれませんが、「まさか東大に」と思ったのは事実です。

注意事項に含まれますか?

はい! [良い質問]
「え、こんなことまで注意喚起するの?」[編集済]

試験会場への持ち込み品に関係しますか?

いいえ。

受験時間中に関する注意ですか?

いいえ。 むしろ受験時間外に関する注意です。受験時間前か、受験時間後、ということです。 [編集済] [良い質問]

カンニングが禁止されていましたか?

いいえ。

5は言語に関係しますか?

いいえ。 ちなみに(基本的に)日本語で書いてありました。

不合格だからって人生投げ出さないでくださいみたいなことが書かれていましたか?

いいえ。

受験が始まる前の時間に関する注意でしたか?

いいえ! [良い質問]

服装に関する注意ですか?

いいえ。
「受験時間後の注意」に正解が含まれていることがわかるかと思います。

忘れ物がないように帰ってよますか?

いいえ! ですが、考え方は非常に近いです! [良い質問]
できるだけ頑張りますが、この旨、ご了承ください。[編集済]

友達と試験内容についてお話したらいけませんか?

いいえ。

今日問題に出たことを忘れないように!みたいなことですか?

いいえ。

開放感のあまり、何かをしでかす人がいますか?

いいえ。

食べ物関係ですか?

いいえ。

それは試験終了後から家に帰るまでに起こることですか?

はい! むしろ「試験終了後から試験実施部屋を出るまで」についての注意です。 [編集済] [良い質問]

すべてを犠牲に…ということは持ち物に関してですか?

いいえ。 受験生の持ち物についてではありません。

○○の試験が終わったら本日の日程は終了ですので帰ることができます。ますか?

いいえ。

○○しないように帰ってください、ってことですか?

はい! 何をしないようにという指示なのでしょう? [良い質問]

18より、それは何かを禁止していますか?

はい! 何を禁止しているのでしょう? [良い質問]

寄り道するな、ですね?

いいえ。

試験終了後、奇声を上げてはいけませんか?

いいえ。

試験終了後、他人の物を盗んではいけませんか?

いいえ。

回答用紙を持ち帰らないように ですか?

正解です! 解説へまいりましょう。 [正解]
各科目の「試験を受験するにあたっての注意事項」の最後から2番目に、たいてい書かれています。
それにしても、最高学府の入試の注意事項に、こんなことを書かなければならないなんて・・・。
勉強のしすぎで、肝心なことを忘れちゃうような残念なかたもたまにはいるのでしょうけど・・・。
緊張しすぎて、解答用紙を持ち帰るようなうっかりさんもたまにはいるのでしょうけど・・・。
※ちなみに、菜連は東大には何の関わりもありませんよ! 念のため。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。