『XB
XS』
これしか書いてないんですよ!なんだこれ!
部活の買い出しなんでさっさと買って部活に戻りたいんですけど……

あなたと先輩は何の部活をしていますか?

サッカー部です

今合宿中ですか?

普通の1日練習です

ひっくり返して「B」や「S」を数字と見て、「5X 8X」としても心当たりはありませんか?

………ひっくり返しても数字には見えないですけど… [良い質問]

普段の部活の買い出しではどんなものを買っているんですか?

飲み物とか食べ物ですね [良い質問]

先輩は買い物に際して何か言ってましたか?

何にも………「これ買ってこい」としか [良い質問]

買い物メモはXB、XS以外裏も表も白紙ですか?

そうですね…これ以外はなにも…

その、「飲み物や食べ物」を具体的に教えてくれるかな?

いろいろですよー。ジュースだったりお茶だったり。おにぎりの時もあればお菓子の時もありますね。

ところで今何時ですか?

一大事………?お昼くらいです

XX、BS、と縦に読めますか?

んーどうでしょうか……でもXBの下にXSが書いてあります

普段買い出しに行くときはどこにいきますか?

近くのスーパーです

XB,XSは何で書かれてる?パソコン?鉛筆?ペン?

これは鉛筆ですかね [良い質問]

さっきまでどんな練習してました?

普通のサッカーの練習ですよ

今どこで練習してますか?

学校です

11だとすると、紙に消しゴムで消したあとありますか? [編集済]

ないですね

学校の近くのスーパーやコンビニ教えていただけませんか?

俺が今いるのは「スーパーまるき」ですけど、学校に近いのはここだけです

13ではなくて、例えばヘッドスライティングとかリフティングのようなものなんですけど

さぁ…さっきまではミニゲーム式に練習してたので…。今は休憩時間なんですけどね

今怪我してる人います?

いないはずです

スーパーまるきに何があるか分かります?

んー。他のスーパーと変わらないと思いますよ。特に変わったものはありません。

先輩に連絡を取ることはできますか?

俺今は携帯電話持ってないんですよ。連絡できません。

では近くに公衆電話はありますか?

ないです

部活の買い出しということは、食べ物か飲み物であることは間違い無さそうですか?

そうですね。スーパーに行けって言われましたし [良い質問]

先輩さんの好きな食べ物って分かります?

んーなんだろう……あんまり聞いたことないですね…

「X(エックス)」じゃなくてカタカナの「メ」だったりしませんか?

うーん「メ」には見えないですね…… [良い質問]

とりあえず、店員さんに見せて「なんだかわかりますか?」って訊いてみてはどうでしょう?

わかりました コウ「これなんだかわかりますか?」店員「なんですかね…………」コウ「さぁ…?」

とりあえず売り場の棚の番号とか売ってるものの配置は分かります?

わかりますけど 他のスーパーと同じだと思いますよ?

X(エックス)はもしかしたら×(ばつ)じゃないんですか?

んーどうですかね…×に見えなくもないですね [良い質問]

ひょっとしたら×はかけ算記号かもしれません

な、なるほど!でもどうしてBとSなんでしょうか… [良い質問]

Bは13に見えますか?

ん………あああああ!!!これ13です!! [良い質問]

×13、×5に心当たりはありますか?

んー何かの個数ですかね [良い質問]

サッカー部って部員は何人いるんですか?(女子マネとかも入れて)

今日来てたのは13人ですね。用事とかで休みが多いので。

……それ以外になにも書いていないなら、書き忘れという可能性もありますね?

でも個数だけ書きますかね? [良い質問]

今お金はいくらぐらいありますか?

4000円くらいです

とりあえず13個入りの箱詰めにされている何かをスーパーで探してみてください。ジュースとかも入れてください。

んーでも適当に買っていくと怒られそうなんですよね

先輩が「これ買ってきて」と言ったとき、なにかを指差したりはしてませんでしたか?

いえ買い物メモを渡されただけです

何か紙に異常に乾いている部分ありませんか?

異常に乾いてる部分はありませんね… [良い質問]

きょうサッカー部は親御さんは来てますか?

来てないです

下のXは上のXと字体的にかなり違ってませんか? 先輩さんが区別できるよう違えて書いてるってことはないでしょうか?

書き方的には全く同じですね

上が個数なら下は品物じゃないかと思うんですが、心当たりないですか?

んーないです

買い物メモを傾けてみて、その×13と×5以外でなにかが書かれたみたいにへこんでいる場所ってありますか?

えーと、無さそうです

紙を触ってみて感触が違うと感じる部分はありますか?

んー特にないですね

あとこのスーパーにチャッカマンやマッチ、ライターは売ってますか?

売ってますよ

XSのSは5が正しそうですか? それともやっぱりSですか?

あっ!これ5です! [良い質問]

5という数字に心当たりありますか。

うーん何かの数でしょうか…

ちなみにそのメモって無地ですか?

薄い線が入ってるのでノートの切れ端かなんかですね [良い質問]

そのノート、A5の13行のノートでしょう?「それ」の5冊パックのやつを買っていってはどうでしょう?

ノートのサイズまではわかりませんが、多分ノートは足りてると思うんですよね

×はノートの線と線の間に書いてある?それともなんか重なりがある?

文字の大きさ自体は完全に線を無視してますね…少し大きめです

下のXはYで座標ではないですか?

Yじゃないですね…

一部のペンは暖かくすると字が消えるんだけど、メモを冷やしてみたらどう?スーパーなら生鮮かお持ち帰り用で氷あるよね?

んー………変わらないです

足して18は部活の構成人数ではありませんか?

いいえ部員は20人以上いますよ。今日は休み多いから13人しか来てないんです

上の13は来ている人数分ということではないですか?

多分そうですね。人数分何かを買えばいいと思うんですけど……

5はある学年の来ている人数ではありませんか?

違います

飲み物とか食べ物で一人5個ずつ買うようなものに心当たりはありませんか?

んーないですすいません…

来ている中で炭酸がダメな人が5人ではありませんか?

炭酸ダメな人はいなかった気がします

「先輩、これどういう意味ですか?」って帰って訊いてみるのが一番かもしれません……?

えーとそれは……なるべく早く買い物済ませたいです

下の5のほうは×じゃなくてXでよく、X5という商品を13個……でしょうか?

どちらも同じ書き方なので両方×だと思います

5もしくは13って別の読み方できますか?

んー普通に数字のままでいいんじゃないでしょうか

それ、先輩が数学のノートを間違えて切り取った、買い物とは関係ないものという可能性はありますか?

流石にそんな間違いはしないと思いますよ?

そのノートは縦線やドットみたいなのがついてる?

横線だけですね

35より、異常に乾いてる部分はないけれどどこか変わったところはありますか?

変わってるところはないと思うんですけどね……ただのノートの切れ端に見えますよ [良い質問]

その切れ端ってどんな形しているかわかる?

えーと紙の上と左側が破いてあります [良い質問]

後メモの大きさは?

そのままズボンのポケットに入るくらいです

もしかしたらメモの形や罫線で先輩が欲しいものが何かを示しているんじゃないかと思うんですけどどうですか?

んー違うと思います

×13、×5は紙の真ん中へんに、縦に並んでいますか?

縦には並んでるんですが……左側に寄ってますね [良い質問]

×13、×5はずらして書かれてませんか?

縦に並んでます

ではメモの右側をよく見ておかしいなと思う部分はありますか?

ないです

先輩って、言葉遊びとか暗号とか使われる性格ですか?

そういうの嫌いではないと思いますが流石に部活の買い出しに使わないですよ

左側の切れ目のほうに、なにかの文字の一部みたいな跡ってありますか?

んーないですね [良い質問]

渡されたときにこれを見ていたら「なんじゃこりゃ」とすぐ先輩に確認してますよね。スーパーに来てから悩んでいるからには、最初メモは折り畳まれていたはず。ポケットかカバンの中に残りの切れ端があるのでは?

た、確かによく確認しないでカバンの中にメモを放り込みました………!!カバンの中見ます!!………あぁー!!カバンの底の方に片割れらしき物が!!スポドリとスナック菓子って書いてあります!!破れた部分もぴったりです!ありがとうございます!!買ってきます! [正解]
ていうか俺1人で持って帰れるんだろうか…」
先輩「おーい!」
コウ「あ!先輩!」
先輩「やっと追いついたー。ごめんな、まさか全員分のジュースとお菓子だとは思わなくてさ。ほんとは俺が買い出し頼まれたんだけど、めんどくさ………忙しかったからコウに頼んだんだ!」
コウ「めんどくさってあんた…………ていうか来るならもっと早く来てくださいよー」
先輩「ごめんな。半分持つから許してくれ。」
コウ「俺に謝らなくていいんで、手伝ってくれた方たちにお礼を言ってください。」
先輩「わかった。」
コウ「というわけで……」
コウ・先輩「みなさんお騒がせしました!ありがとうございます!」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。