すると言い知れない恐怖が身体中を走った。
なぜだ?
【ウミガメ】

日本語を聞きましたか?

恐怖した時ですよね?no

オカルトは関係ありますか?

Noでいいと思います?いいのかな?

初歩的な部分から、それは文化の違いから生じましたか?

Yes!!

その人は日本人を見て恐怖を覚えましたか?

No

宗教は関係しますか?

Yes

その恐怖は何かを見たから起きた?

Yes!

見たものはどこの道にでもあるようなものですか?

Noどこにでもはない

彼はヒンドゥー教で、牛が捌かれているのを見た?

No

彼が見たものはミイラですか?

No

道に迷った場所は街中ですか?

Yesでいいかな?

道に迷ってたどり着いたのが雛見沢ですね?

No 雛見沢は見るだけならいい場所だと思います

逃走中の収録現場でわけもわからずガチでハンターに追いかけられた?

No,後ろでカメラさんも必死で走ってるので分かります(*'-'*)

動物は関係しますか?

No

日本以外の国では起こりうることですか?

No!!ですが違ったアプローチで恐怖するかもしれません

関係するのはとある国の人の信仰している宗教ですよね? [編集済]

Noかな

道端で新興宗教の踊りをしていると思ったら実はヲタ芸をしていた?

No,一度ヲタ芸の集団心理について調べてみたいです_φ(・_・

進行している宗教が関係しているのは、「とある国の人」だけですか?

No

とある国の人は何か勘違いしましたか?

Yes!!

彼の出身国は重要ですか?

Noかな。とある国の人だったら、より戦慄を覚えると思いますが。

彼が恐怖を覚えたとき、その場に他に人はいましたか?

No,いてもいいけど

その人は道にある物を見て恐怖したんですか?

No!

彼は、「人」の「ある行動」を見て恐怖した?

No

道に迷わなくとも、ある物を見るだけで戦慄しますか?

まあyes ただ道に迷ったほうが遭遇する機会はありますね

本来あるべき物が無かったんですか?

No

彼が見たのは、動物ですか?

No

恐怖する以前にその事情と関係する日本語を聞いていますか?

事情no,日本語yes

彼は「人」を見て恐怖した?

No!

その日本語は叫び声でしたか?

No

交番は関係しますか?

No

場所、あるいは建物が関係しますか?

Yesですが、ミスリードしないで下さいね(*'-'*)

地図を見た?

Yes!!そして?

寺の地図記号を見て……

Yes!!そして?

ナチスドイツ!? と、勘違いした、と。

Yes!!解説の時間だよ、全員集合!
京都はいいところです。
日本の"厳しさ"と"柔らかさ"が調和していて、神秘的な感じがしました。
まあ本題なのですが、私は道に迷いました。
そこで本屋さんで周辺の地図を買いました。
私は地図を広げた瞬間驚愕しました。
あの忌まわしいハーケンクロイツのマークでいっぱいだったのです!!
私が感銘を受けたあの寺もそのマークで示されていました。
まさか日本人は……
という訳で連載「日本の精神」はここで終了します。
こんな恐ろしい国にいられるか!私は自分の国に帰る!
(2012.10.22 ロバート・マードック)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。