大勢の人が2列でエスカレーターを利用する時ですか?
NO
右と左に何かがたまるということですか?
NO
地域性がある?
NO 特には
「等しくなる」=「少しの誤差もなく同等となる」ですか?
YES
場所は公共の場ですか?
YESNO! 「公共の場所」とも言えなくもないですが…… [良い質問]
利き手は関係ありますか?
NO
エスカレーターが空いている(利用する人が少ない)時は一列に並ぶ必要はなく、バラけるので左右等しくなりますか?
NO
右と左が等しくなるのは両方が満杯の時ですか?
NO! 満杯になることはほぼないでしょう。 [良い質問]
ラテシンで正解が出た時ですか?
NO! しかしラテシンは重要! [良い質問]
>>9より、置き手紙自体が手掛かりでしたか?
NO 仕事に行くので置手紙してもらいました。
>>9より、正解後質問が締め切られてから、残った質問を全て回答した時ですか?(さらに言えばマイページの質問数と回答数
NO そういうわけではなく……
ラテシンの問題ジャンルは関係ありますか?
NO
出題してから一問も回答していない時9(9)ですか?(もはや下手な鉄砲
NO
左にある質問文のほうが、右にある回答文よりだいたい長いですか?
NO 質問欄は関係ありません。
「多い」というのは文字数の話ですか?
NO! 文字は関係ありません。 [良い質問]
場所とはラテシンでいいのですか?
YES
9より、「この場所」とはラテシンのことですか?
YES
解説欄は関係ありますか? [編集済]
NO
質問欄の左は参加者で、右は出題者であり、ほとんどの場合参加者は2人以上いるが、必ず同じ人数になるのは、参加者が1名に限られている1on1問題を出題した時ですか?
YES! その通り! [正解]
掲示板やwiki関係ありますか?
NO
問題ページでは左が質問、右が回答と分かれている。
出題者は1人、参加者は複数人なので、当然ほとんどの場合に置いて参加者が多くなる(深夜早朝で人数が少ない場合は参加者1人=参加者と出題者の人数が等しい場合もあるが、出題者の方が多くなる場合は無い)。
ただし、1on1の場合は、(余計な割り込みが無ければ)必ず参加者が1人なので、参加者と出題者の人数が等しくなる。
要約:ラテシンでは基本的に左の参加者の人数の方が、右の出題者の人数より多くなるが、1on1の場合は共に1人ずつなので等しくなる
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。